ねろりの庭

ねろりの庭

PR

カレンダー

コメント新着

ねろり888 @ Re[1]:花フェスタ記念公園(05/30) happa.さん こんばんは。ご無沙汰です。 …
happa. @ Re:花フェスタ記念公園(05/30) こんばんわ~! Biglobeの写真見てきま…
ねろり888 @ Re[1]:アンドロメダ 美味しそう♪(04/18) Kinoko-nokoさん こんばんは。 5万は通…
ねろり888 @ Re[1]:アンドロメダ 美味しそう♪(04/18) jasmin25811さん こんばんは。 PCはハ…
Kinoko-noko @ Re:アンドロメダ 美味しそう♪(04/18) こんにちは♪ 五万円はいたいですよねー。…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.04.01
XML
カテゴリ: ばら♪
冬の間部屋の中に置いていたミニバラ達が、
途中でカビが大発生してしまい、
外の風があたる方がいいかなぁと、3月を待って外に出してみました。

出した直後は元気を取り戻したように見えたんだけど、
どうも調子悪くって、米ぬかをふりかけてみました。

こめぬか

ウチは兼業農家で、家で精米して食べてるから、
米ぬかは常時沢山あるんです。
母は畑に肥料として撒いていたんだけど、私は初めて使ってみました。

病気のバラに米ぬかを撒いている方をブログとかで見かけ、


1週間たった今、まだ効果はあまりないようだけど、
(というか、前より元気がない?
 最近の暑かったり雪が降ったりの天気のせいだと思ってるけど…)
もっと使い方調べないといけないかなー。

今年は冬の植え替え時には、土に籾殻と植物に善い菌の混じった肥料を混ぜてみました。
(残念ながら、病気になったミニバラちゃん達には使ってなかったのよねー)
効果が楽しみです。

でも籾殻や米ぬかが役に立つものだったとはねー。
手に入れやすいから、農家でよかったーと初めて思ったかも。
(田植えの辛さを除けばねー)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.02 01:26:10
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:米ぬかをふりふり(04/01)  
MISUZU.  さん
おはようございます♪
私も米ぬかふりふり部隊の一員です^^;;
あくまでもうっすら蒔くのがコツのような気がします。。
これからの季節、美しいお花が楽しみですね。。。 (2006.04.02 07:06:30)

Re:米ぬかをふりふり(04/01)  
薔薇好き  さん
米ぬかは↑に同じで 薄くでいいらしいです
葉に付いたのは落としても効き目があるみたいですよ。 (2006.04.02 08:46:27)

Re[1]:米ぬかをふりふり(04/01)  
MISUZU.さん
こんばんは。書き込みありがとうございます。
ブログ拝見してました。
リンクがはってあったHPも見させていただきました。
勉強になります!(^^)!
うっすらなんですね。
少し払い落としてみます! (2006.04.02 22:11:17)

Re[1]:米ぬかをふりふり(04/01)  
薔薇好きさん
米ぬかはうっすらなんですねー。
害になるもんじゃないだろうと思ったけど、
掛けすぎてたんですね(~_~;)
勉強になりましたー♪ (2006.04.02 22:14:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: