暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
ある日突然、フクロウが鳴いた
東方紅魔郷攻略 stage1~3
ネタばれ注意!!!!!!!
はい。今回は紅魔郷ですね。
私は「博麗 霊夢(針)」を使っていきます。
紅魔郷は多分どのキャラを使っても大丈夫だと思います。
どのキャラも強いですしね。
難易度はNormalです。
紅魔郷は点数で自機が回復するので、「点」アイテムもしかっかり取っていきましょう。
今回はStarge1~3です。
1面、2面道中でいかに「P」アイテムを回収して、早めにフルパワーにするという話です。
フルパワーになってからは、3面でも上部回収を心がけるとおいしい展開になります。
それでは始めましょう。
この辺は弾も薄いので、大きく横に移動しながらなるべく「P」「点」アイテムを落とさないように心がけましょう。
霊夢だとスピード的に厳しいですが、魔理沙だと1面だけで「P」70は超えますよ。
霊夢を使っている人は、大Pを絶対に逃さない。ということと、「点」と「P」が両方落ちて来て、どっちかしか回収できそうに無い。と思ったら「点」を優先するということを心がければ大丈夫です。
随分と飛ばしましたが、ボス前で55くらいあれば十分です。
ルーミアです。
1ボスです。さすがに説明要らないですよね^^;
というわけでカット。
写真もバシバシ撮ってたらフォト限界枚数超えそうですしね。
2面です。
チルノまでには「P」をMAXに出来るように頑張りましょう。
最初の毛玉ラッシュは、アイテム回収と弾が点ボーナスになるということを利用してボムしておきましょう。
霊夢、魔理沙のミサイルの方を使っている方は、敵をある程度倒して一番画面外に出そうなアイテムが落ちてしまう直前にボム。
魔理沙のレーザーの方は、もうステージ開始から一番上に居て最初の毛玉が出てきた瞬間にマスタースパーク。
この方法を使えば一揆に「P」も「点」も増えるはずです。
ボムもったいないですけど、残機が上がればボム3つ増えると思えば……
大妖精を超えてちょっとした頃くらいに大体パワーMAXになると思います。
そしたら上部回収をして点を稼ぎましょう。
魔理沙レーザーだったら、恐らく大妖精前後ですでにMAXになります。練習あるのみです。
何気に紅魔郷は1~3面の回収が重要だったりします。
チルノ
弾は雑魚弾全部自機狙いです。
あ、それと残機がUPしました。このくらいにUPできればおいしいです。
先ほど書いたとおり、全ての雑魚弾が自機狙いなので、会話中にどっちかによっておきます。
こうやって大きく避けるのがセオリーです。
また、自機狙いなのでチョン避けも出来ます。
一見するとこの弾幕やばそうですが、チョン避けで避けられます。
ただし、2個上の写真のとおり雑魚弾1の第1波は間が狭すぎてチョン避けできないので注意してください。
氷符「アイシクルフォール」
イージーのコレがネタになっていますね。
イージーやったことないのでよく分かりませんが、何でもチルノの前は当らないとか。
まぁこれはノーマルですので黄色い自機狙いが飛んできます。
写真の矢印は黄色い弾の第4波目です。この第4波目を避けたら、右上か左上か好きな方に移動しながら、青い弾を避けると避けやすいです。
そしたらまた正面に戻ります。
これを繰り返します。
凍符「パーフェクトフリーズ」
このスペカは何が起こるかわかりません。普通に事故になる可能性もあります。
ボム推奨スペカ。
HPに注目してください。
実はことのときはまだ敵にダメージがありません。
ですので、ここはショットを我慢して、なるべく弾を見やすくして飛んでくる早い弾を避けるのに専念しましょう。
で、第一波は頑張って避けてください。
魔理沙のレーザーだったらここでボムを撃っても大丈夫です。
で、第二波が自機に届くくらいでボムを撃ちます。
すると硬直しているので近づいて第三派が来る前に潰します。
つぶれます。
雪符「ダイアモンドブリザード」
このスペカは避けれるようになっておきましょう。これは弾幕ゲーをやれば必ずゲーム中に2回くらいは出てくるタイプなので、できるようになっておきましょう。
黄色で囲んだ自分の周りだけを集中して見れば大丈夫です。
後は視界の上端っこ辺りにちらちら見えるチルノの爆発?を横移動で追えば、倒せます。
3面です。
隙あらば上部回収で行きます。
3面のように色々な方向から自機狙いを撃って来る敵が多いステージは、高さを余り変えないことがポイントです。
画面中央くらいの高さでプレイして、隙が出来たら低速解除で上部回収してすぐ戻る。を繰り返せばなんら問題ありません。
中ボス前後に残機UPしたら最高。
魔理沙レーザーを使っている方は、中ボスまでには残機UPできる様になりましょう。
この弾幕は、先に青い弾を見て飛んでこないところを考えて、紅い弾を潜る。という方法をとると楽ですよ。
華符「芳華絢爛」これ読み方わからないです。
このスペカは直線的尚且つ相手が動かない式なので、紅い枠らへんだけを見ていれば事足ります。
なれればどうってことないスペカです。
彼女を倒せばなんと「1UP」アイテムを落とします。これで残機が5。
うわー。うまー。
その後も油断せず上部回収を続けます。
紅 美鈴(ホン メイリン)絶対コレ「くれない みすず」だろ。
そういえばネタばれですが、このシリーズの6面とExのボスの名字がスカーレットなんですよね。
日本語に直すと「紅」です。何か関係があるんですかね。
虹符「彩虹の風鈴」
これは相手が動かない系で、さらに直線的ではないですが、斜めや横からの弾の介入がないので、また紅い範囲だけ気をつけてもらえれば簡単に避けることができます。
この弾幕のコツは、狭いときは流されて、広いときは流されないです。
広いときも流されていると、いつのまにか自機が横の方に居て修正できなくなってしまいます。
彩符「彩雨」
これを早口で10回いえたらすごい。
この弾幕は動く+斜め介入ありの鬼弾幕です。
なのでね。
ある程度避けた。と思ったらボムで万事オーケー。
打って変わってこちらは、濃くはなったものの、相手が動かないので自分の周りだけ見てれば大丈夫です。
ただし斜め介入ありなので、前ばっかり見ているとだめですよ。
縦避けも必要とされます。
これで終了です。
重要なのは、ここで何機あるか。
5機なら万事オーケー。
4機でも大丈夫。
3機だと、ちょっと練習したほうがいいかもしれません。
そういう感じです。紅魔の前半は。
それではStage4へ。→
東方紅魔郷攻略 stage4
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
フォトライフ
源氏物語〔34帖 若菜 51〕
(2025-11-20 11:30:10)
一口馬主について
所有馬近況更新(25.11.20)ハンベル…
(2025-11-20 21:34:54)
戦闘機の写真を撮るのが好き!
三沢基地航空祭2025.09.21
(2025-11-20 06:30:23)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: