貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Favorite Blog

UNIQLOでウォームス… New! ひでわくさんさん

sakaki town 長野県… New! tougei1013さん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん
~徒然なるままに@サ… snowshoe-hareさん
<ししぃの館> Sissi@管理人さん

Comments

アジアの星一番@ Re[1]:1124 リハビリ103日目 大草原 那拉提  ~(11/26) New! ヨッシーさんへ 目標は、自力で歩ける事…
アジアの星一番@ Re[1]:1124 リハビリ103日目 大草原 那拉提  ~(11/26) New! ロマンスドールさんへ 今のリハビリ病院…
ヨッシー@ Re:1124 リハビリ103日目 大草原 那拉提  ~(11/26) リハビリご苦労様です。 ホッシーさんは、…
ロマンスドール@ Re:1124 リハビリ103日目 大草原 那拉提  ~(11/26) 老健は3カ月ルールのようなのですが、有難…

Freepage List

2020.03.30
XML
テーマ: 今日の食卓(75)
カテゴリ: チェンマイ

Y家の食卓に、又、招待頂きました。

ことであります。

喜んで、お邪魔した次第でございます。



気が利きますよねー! 申し訳ないほどです。

アジアの星一番 が、ピーマンが好きでない事は、知っておられたようで、
酢豚は、ダメだよねー、とかも、連絡頂いたのです。

それで、最終的に、フライにして貰いました。






牡蠣に、海老に、魚に、沢山揚げて貰いました。
食べ切れなかったですねー。

タレも、色々と準備して貰いました。これは、タルタルソースですね。






ビールは、いつも飲んでいる、チャーンビールです。
小缶です。2本飲んだら、もう飲めません。

ビールの後は、チビチビと、紹興酒を頂きました。






こんなに沢山の料理なのですよ。準備は大変でしょうねー!
アジアの星一番 なんて、1種類作るだけでも、かなり時間が必要ですよ。






レンコンや芋の煮物です。






本日も、物知りのSさんも、一緒です。

始めの話題は、やはりコロナウィルスですよねー。タイも日本も
大変な事になっていますから、どうしても、この話題になります。

外出出来ないので、何をしたらいいか? とか、うつ病になってしまうとか、
そんな話です。

アジアの星一番 は、言わなかったですが、元々、孤独生活に慣れているので、
あんまり、外出出来なくても苦になりません。

ブログ書いたり、小説書いたり、出版準備作業をしたり、やる事はあります。
そうそう、61冊目、62冊目の、シベリア鉄道関係は、でじたる書房に
送りました。近々、発売されるはずです。

まだ手がけていませんが、作曲した唄を、YouTubeにする作業もあります。

室内作業に、飽きませんねー。

ただ、運動不足になるので、それだけが、心に重くなっています。
一応、サルコペニア予防運動を、1日に3回以上やっています。

味噌田楽です。
これも、美味しかったです。でも、食べ切れませんでした。







話題はどんどん変わりますが、何の話からか、南米やアフリカの話しに
なりました。その辺りの話題には、アジアの星一番 も着いて行く事が可能です。

そうそう、あちら方面で、日本人はどう思われているかって事でしたね。

南アフリカ辺りでは、日本人は好意的にみられていると、感じていました。
日本人は、アパルトヘイト政策実施中から、白人並に、扱われていましたから、
黒人の方から見ても、上位に見られていたのでしょう。

且つ、同じ有色人種ですから、迫害された白人より、親しく感じているのかも
知れません。黒人の皆さん、皆、親切にしてくれました。

ただ、世界で最も危険と言われる街、ヨハネスブルクでは、市内へは一歩も
踏み入れていません。わざわざ、危険な所へ行く事はないですよ。

市内や黒人街へのツアーがあって、それに参加して、雰囲気を味わう予定で
いたのですが、日本からの緊急帰国要請があり、そこにも行けませんでした。

ヨハネスブルク以外は、ケープタウンには、1週間ほど滞在し、そこから、
各街に泊まりながら、北上しましたが、危険な目にも合わず、快適な旅を
続けたんですけどね。

そんな話題に花が咲きました。

漬物もあります。






それから、ご主人の、Yさんも、Sさんも、中国の繁栄には、懐疑的で
あります。そこの所は、アジアの星一番 と、意見を異にします。

中国は長期戦略を持って、世界を席巻しようと目論見、着々と手を打って
いると思います。世界への情報操作も強引ではありますが、長けていて、
日本は、とても太刀打ち出来ないと思うのですねー。

アフリカ諸国は、既に、中国の手の内に取り込まれていますし、太平洋諸国も
同様です。南米各国さえ、ずいぶんと手を伸ばしています。

中国は、アメリカを追い越すことに懸命であり、日本なんぞ、眼中にないって
感じではないでしょうか? 国内不安が起きた時に、日本を血祭りにあげて、
国論をそらす時くらいでしょう、日本を相手にするのは。

まぁ、世界情勢も、何かあると、コロッと変わったりしますから、どうなるかは
分かりませんが、中国とも、うまく付き合っていく必要があると思われます。


韓国は、放っておけば良いと言うのが、皆さん、一致した意見でした。

難しい話しで、ずっと盛り上がり、時間は過ぎ去ります。紹興酒も飲んで
強かに酔っ払いました。

〆に、さんまの寿司を頂きました。もう、腹一杯です。






20時頃でしょうか? 旧市街を走り、お堀の外に出て、サンティタムに
向かいます。

いつもに比べて、車やバイクの数は、少ないですが、走っています。
やっぱり、20時以降の外出禁止の、命令は出ていないですね。
自粛要請なんでしょう、きっと。 はっきりしませんが。

サンティタムの、ほっしー食堂も開いていました。
グラブフードのバイクが止まっていましたから、お持ち帰りの仕事が
多いのでしょう。






Y家の食卓、大変、充実していました。誠に、ありがとうございます。


=======================================

本来であれば、4月初旬から、旅に出る予定であった、西アフリカ。
あまりコロナウィルスの情報がありませんが、宿泊予定であった、
セネガルのシェ山田のオーナーの投稿がありました。

以下に転記しますが、戒厳令状態ですね。タイより厳しい対策です。

【セネガルのコロナの現状】
・飛行機全便運行停止
・陸路国境封鎖
・非常事態宣言発出
・夜間外出禁止令(最大懲役2年)
・ビザ等の発給一時停止
・街の道路などを消毒
・日中、警官からの外出注意(一部)
・都市間移動禁止(バスターミナル封鎖)
・車両定員は通常の半分まで
・全ての車両はマスク、手袋、アルコール消毒、使い捨てティッシュ等を備える







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.03.30 08:42:49
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: