PR
Keyword Search
Calendar
New!
ひでわくさんさんComments
Freepage List
先日、つい最近ですが、旅友でインドのラダックに嫁いだ方が、何ヵ国語を
話せるかって言う話題で、YouTubeに載せていました。
実は、私も世界116ヶ国を訪ね、外国生活が長いので、何ヶ国語を
話せるのか? と聞かれる事が多いのですよ。
でも、自信を持って話せると言えるのは、日本語だけですね。
英語は世界共通語なので、話す機会は多いのですが、駄目だなー、と
言う実例をあげます。
仕事で、南アフリカ人、イギリス人、シリア人、アメリカ人などが出席する
会議がありました。20名位出席しています。ですが、ほとんど分からず、
会議に参加する意味がなかったのです。
二人とか三人とかで話すときは比較的分かります。大会議になると
途端に聞き取れなくなるのですねー。90%位分かったと思っても
仕事となると残りの10%に大事なことが含まれているでは? と
考えてしまって、萎縮してしまいます。
そんな事で、語学に関しては自信がありません。ですが習った時間数から
並べてみれば、以下の通りです。
1.日本語
2.英語
3.中国語
4.タイ語
5.マレーシア語
6.スペイン語
と、まぁ、こんな具合でしょうか?
スペイン語なんぞ、ブエノスアイレス市立大学に、何とか入学して3ヶ月
勉強しましたが、全く覚えていません。数字と、オラ! 位でしょうか?
それよりも、ずっと以前に勉強したマレーシア語の方が覚えています。
タイ語は、今タイに住んでいるので、覚えやすいと思うのですが、全く
駄目ですね。
覚えてもすぐに忘れます。もう脳が覚える機能を捨ててしまったようです。
困ったものでありますな。難しい交渉する事なんてありませんから、
何とか、不自由なく生活できればいいや、と思ってしまいますね。
===============================
この日は、朝の3時半頃、変な夢を見て目覚めてしまい、眠れなく
なってしまいました。それで、4時には起き出してしまったのであります。
早起きしてしまいましたが、生姜紅茶を飲んだり、いつもの生活であります。
そしたら、6時頃には腹が減ってしまい、我慢出来ません。
まだ、屋台のお粥屋さんも出てないでしょう。
止む無く、セブンへ行って、パンとカップヌードルを買って来ました。
カップヌードルなんて、いつ食べたでしょう? 久しぶりです。
そうそう、一昨年、シベリア鉄道に乗って、ウラジオストックから
モスクワへ行ったとき、列車の中で食べましたな。
お湯を入れるだけのカップヌードルでも、美味しいですね。
出来れば、鍋で煮るインスタントラーメンの方が良いですが、自炊の
設備はありませんから仕方ありません。
アンパン1個とカップヌードルでは足りなかったのか、昼食までに
腹減ったなー! と昼食が待ち遠しかったです。
腹減るって、健康ですよね。
昼食は新たに見つけたお店、ぶっかけ飯屋さんで食べました。
LKプレジデントと同じように、パンに料理が入っています。
1つの料理だと、20バーツ、2つのおかずをかけて、30バーツ、
105円です。安いですね。
それに量が多いのですよ。腹減っていましたが、充分以上に
お腹が膨れました。ここも定番の昼食になりそうです。
夕食は、路上の串焼き屋に行くことにしました。そこでは、ビールを
飲んでも良いと言う事なんです。ですが、ウィスキーを持参するのを
忘れてしまいました。
ウィスキーなしでは、アルコール不足です。
それで、方針変更、ジャンボ寿司のトンカツ定食の部屋飲みです。
その前に、DAIさんに教えて貰ったカフェを見に行きました。
ジャンボ寿司から近いのです。
PANGPOND CAFEと言います。すぐに見つかりました。ですが、
火曜日はお休みでした。場所は分かったので、又、食べに来ましょう。
ジャンボ寿司です。昨日に引き続き2日連続です。
お客さんは多いですね。愛想のない親父、忙しそうに働いています。
トンカツです。ご飯と分離してパックされていました。
ご飯です。
ビールは買い置きです。もう残りが2本しかないので、又、買って
来なければなりませんね。
味噌汁も付いています。トンカツだけでは足りませんが、ご飯も
食べましたので、腹八分目でなく、満杯です。
少し休んで、オーダーした持病薬を薬局に取りに行って来ました。
1ヶ月分、揃いましたので、まだまだパタヤ生活が伸びても問題は
ありません。
ソイブッカオ通りは、昨日同様、寂しい通りになっています。
車やバイクは結構走っていますけどね。お店が開いてないので、寂しそうです。
0113 パパイヤビレッジからチェンマイへ… 2025.01.15
0112 パパイヤビレッジでの1日 ~ 2025.01.14 コメント(4)
0111 ラオス、レンテン村から、タイのパ… 2025.01.13 コメント(8)