貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Favorite Blog

「習近Pay」中国外務… New! ひでわくさんさん

bidens dandelion セ… New! tougei1013さん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん
~徒然なるままに@サ… snowshoe-hareさん
<ししぃの館> Sissi@管理人さん

Comments

アジアの星一番@ Re[1]:1115 リハビリ94日目 ウルムチからコルラ  ~(11/17) まさ&まみのまささんへ 10%でも、…
まさ&まみのまさ@ Re:1115 リハビリ94日目 ウルムチからコルラ  ~(11/17) おはようございます。 私はまだまだほっし…
アジアの星一番@ Re[1]:1113 リハビリ92日目 重慶 日本語学部女子大生  ~(11/15) maki5417さんへ 右足が上がるようになっ…
アジアの星一番@ Re[1]:1031 リハビリ79日目 有料老人ホームの説明  ~(11/02) makiさんへ 特養とか老健の選択もありま…

Freepage List

2021.07.25
XML
テーマ: 会食(31)
カテゴリ: チェンマイ
飲酒禁止令が出されて1週間ですが、牡丹で食事しましょう、と言う事に


飲酒なしの食事は、まぁ、盛り上がりませんな。その経験はサウジアラビアに
住んでいた時に、何度もあります。その頃は、金持ちの会社にいましたから、
接待費で美味しい料理を食べさせてくれるレストランで食べましてな。

しかし、お話は盛り上がりません。1時間もしない内に食事は終わり、
話すこともなくなります。で、じゃー、終わりにしますか? ってな調子で
お帰りとなるのです。

サウジアラビアは、アルジュベールと言う町に住み、そこはペルシャ湾に


車で2時間位で行けますし、24時間乗りたい放題の専用運転手付き車の
VIP待遇の生活でありましたので、休みの日は、良くバハレーンへ行っていました。

そこでの食事は盛り上がりますな。ビールやウィスキーは飲み放題ですし、
綺麗な姉ちゃんもいますし、サウジとは全く世界が違います。

飲みたいなー、と我慢できない時は、平日でも仕事が終わった後、
日帰りで行きましたぞ。行きつけの店は、タイ料理、日本料理が食べられる
レストランでした。

気立ての良いタイ人の女性が働いていたのですよ。イサーン出身の
アッチャラーと言う娘さんでしたぞ。会いに行くのが楽しみでしたなー。

同じサウジでも、首都のリヤドや、紅海側のジェッダなどに住んでいたら、
飲む所はありません。アルジュベールで良かったですよ。









餃子です。







野菜と肉です。







話題は色々と変わりましたが、稲作は日本が世界で初めて作ったと
言う人がいました。

縄文の終わりころ、中国から伝わった稲作が日本に根付いたと習った


ネットで調べても、日本が稲作の起源などと言う説はどこにも載っていません。
どこからの情報なのでしょう? 今は、ないにも等しい少数意見もネットに
氾濫しています。それを信じるかどうか、難しい時代ですね。

牛肉ポン酢です。







皆さん、〆にそばや冷やし中華を頼んでいましたが、アジアの星一番は
ダイエット中で、既に食べ過ぎなほど食べてしまいましたので、食べません。







ビールを飲んでいませんので、支払いは一人150バーツ=525円です。
安いですねー! どこかでカツカレー食べるより安いです。

昼食は、屋台のオムレツやさんです。このお姉さんとおばさんの中間
くらいの人が作ってくれます。







卵2個に、具材を10種類以上入れるのですが、もう常連のアジアの星一番は
何を入れるか聞かれません。お姉さんは、好みを知っていますから、勝手に
作ってくれます。

30バーツ=105円です。







朝の散歩です。宿から西に向かいます。







チェンマイグランドビューホテルの横に来ました。







MAYAが反対側に見えます。







歩道は広いのですが、歩く人が少ないのか、雑草で覆われています。







ここはどこでしょう? スマイリーキッチンです。
最近行ってないなー! 又、日替わり弁当を食べに行きましょう。







ここはソイ3で行き止まりになっています。ですので、ソイ5の方へ
曲がらないと、シリマンカラジャン通りには出られません。







忍者ラーメンの前に来ました。







ファイケーオー通りを歩いて、ナコンピンコンドーの所に入ります。
台湾小吃店がありました。ここも古くから営業していますねー。
もう5~6年前に一度食べただけで、その後行っていません。







サンティタムのラーメン屋の前に来ました。このラーメン屋さん
いつ見てもお客さんが入っていません。でも営業していますな。
その内に、閉めるのではないでしょうか?







サンティタム通りに戻りました。







50分、6100歩でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.07.25 08:04:57
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: