Day By Day(CBX250SとオプティL800S)

Day By Day(CBX250SとオプティL800S)

Dec 31, 2013
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今年もお世話になりましたみなさま、ありがとうございました。

今年はコンサートなどのチケットがよく当たる年でした。

特に3月のほっちゃんの無料コンサートが当たったのにはびっくりでしたね。

いままで行ったコンサート系統よりはるかに規模が違い、かなり感動しました。

あとは4月の神のみ×ハヤテのジョイントコンサートでは、かのんちゃん推しな私でも

生くぎゅーをみれたことは・・・感動しましたね。生声はかなりかわいかったです。


そして、来年2/22に舞浜アンフィシアターであるかのんちゃん2ndコンサートがあるのですが、チケットが今回競争が激しかったようであり、かなりの接戦だったみたいです。

手数料込みで7000円もかかるのに競争が激しいのはかのんちゃんも有名になったものだなと感心しました。

先行販売のときに取れたのでよかったです。さらに・・・




この調子で今日の発表の年末ジャンボも当たるといいんですがねwww



さて話題が変わり、今年はいまの会社に入り一年が経過しましたが・・・

ものづくりの仕事がここまで自分にあっていて楽しくできるとは思っていませんでした。

配達の仕事から、いままでずっと文系の学歴な私が、機械系にとびこんだので

かなり苦労がかかるのは予想していました。

3年くらいは下積みみたいなものですが、プレスもある程度扱えるようになり

商品も一部つくれるようになりました。

今後はさらに精進して複雑な商品がつくれるように努力をおしまずおこなおうと思います。





さて、バイクのほうですが

今年の5月まではZZR1100Dに乗っていましたが・・・重さがありすぎで速いけど取り回しがきついのと、長距離ツーリング以外では使い道がなかったため売却してしまいました。

6月からはZXー10Rに乗りましたが、これもかなり短い期間で手放してしまいました。



基本的に、一番前にいて逃げ切るよりも・・・一番速いバイクの後ろギリギリについて最後に抜き去るのが好きなずるい性格みたいです(爆)

なので

先月売却して

CBX250Sをみつけて購入しちゃいました。まあもうひとつ理由があって、まわりの仲間が大型にいつまでたってもステップアップしないのでツーリングに行くにも小排気量で

一台だけ大型であまり意味がなかったんですよね。孤高に乗ってもよかったんですが・・・

給料も安く貯金もすくないので




まあ近所のバイク屋さんの協力があったからうまくいったわけなので感謝してますよ。


しかも今回は長期間乗りたいので知り合いの板金屋さんに塗装をお願いしちゃいました。

キャンディーマゼンタって色なのですが、、、思ったより珍車なカラーになりました。

小僧どもに狙われないように気をつけないといけないですね。





さて最後に余談ですが・・・

うちの後輩で夢を追いかけて頑張っている?娘がいます。

すごいいろいろ語るのですが

なにかと 「運」

という言葉を口にします。

俺が「オーディションとかで受かろうとするためになにかやってんの?」

とか聞くと

「結局オーディションとかって運なんですよ。プロデューサーやスタッフさんが私のこと好きか嫌いかで決まるんですよ。だから何かしたって意味ないんですよ。」

とか答えてきます。


その娘が、バイクの雑誌のバイク関係の内容にも載るようになってるけど、こないだ話した時も

「バイクの知識とか身につけようとは思わないの?最低でも車種とか何気筒とか・・・。」

「そんなん覚えてもどうしょうもないですよ。覚えるだけ無駄なんですよ。実際そんなん聞かれることないし、覚えるだけ意味がないです。結局は運しだいなんですよ。」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


俺はそれは違うと思うんですよね。たしかに芸能界の諸事情はまったく無知ですが、なにかを覚えるために努力をすることは無駄にはならないはず。

まったく関係ない知識だとしてもそれを覚えることにより、いつか使うことになるかもしれないから、何がいついかされるかなんて本人もわからないけど・・・



とくに

「運」

なんてものはただ待ってるだけじゃこないと思うんですよ。私は


おれも一時期はそう思っててなにもしなかった時期がありました。

高校から大学時代はまさにそれです。

だからなんにも得られなかった。大学までいって結局なにが残ったか・・・

就職も公務員も警察も運だけでなんとかできると思ってたあまちゃんでした。


実際社会に出て、いままでの人生はなんだったのかと考えることになり多少後悔もありました。


話はそれましたが・・・


「「運」は努力する人のみにつくもの」

これは私がそう思っているだけで、違うと思う人もいるとは思いますが、私はそう思ってます。


なにもしない人には運はつかない、なにかを努力しようと思わない人には運はつかない・・・





長くなりましたが、これで2013年は終わりにしようと思います。

長文でしたが

今年もみなさま大変お世話になりました。

来年もよろしくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 31, 2013 08:49:53 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: