皆様
お待たせしました。今回は
「フロントカウル取り外し編」
です。
これを待っていた皆様も多いかと思います。
ただ、今回はヘッドライトバルブ・ウィンカー・ポジションランプなどを取り替えたりするための 「簡易版」
になります。
HIDユニットを取り付け・アーシング
では、早速行ってみましょう!
フロントパネル部です。まずはメーター下のガイドを取り外します。2箇所のツメで収まっているだけなので簡単に取り外せます。

パネル下の+ネジを外します。反対側もありますので計2箇所です。

ハンドル脇の小物入れのふた部分にある+ネジを取り外します。

スクリーンの下のY字のカウルを取り外します。左右2箇所のツメで収まっていますので感覚的には引いて→抜くという感じで取り外します。

フロアー部分の小さいマットを取り外した所です。○部分の+ネジを取り外します。

サイドアンダーカウルのフロント側のツメをあらかじめ上げておきます。

フロントカウル内側です。1箇所の+ネジ(赤)と2箇所のクリップ(黄)を取り外します。

クリップは真ん中を硬いもので押しますと凹んで取り外せる仕組みなので、マイナスドライバの先等で押し込むと簡単に外れます。

スクリーン下の+ネジを外します。(こちらも左右2箇所)
今回のかわいい手タレはツバメの愛娘さん(笑
1歳で堂々の手タレ出演となりました!ツバメの親子さんご協力あざーっす!
親娘夢の競演は今後も出演依頼があるかも?!

全てのネジ・クリップ類が外れましたのでいよいよフロントカウルを取り外します。○部分が丁度ツメになっていて引っかかるようになっていますので下にずらすように引っ張り出すとはずれるようになります。

いよいよ 大詰め
カウルを引き抜くところです。![]()
写真のようにカウルのくぼんだ所に親指をかけ、出っ張った所に手を置くようにして下から引き上げるように外してください。コツさえつかめれば簡単に外れるようになると思います。
これでポジションバルブやウィンカーバルブの取替えも怖くありませんね!
作業は以上です。
HIDユニットを装備する場合は、フロントカウルバラシ編を参考にしてください! (続編決定)
ユーザー車検行って来ました♪(後編) July 21, 2008 コメント(12)
ユーザー車検行って来ました♪(前編) July 19, 2008 コメント(10)
基本メンテ第8段「フォークオイル交換」 October 29, 2007 コメント(15)
PR
Calendar
New!
拝大五郎さんComments