全70件 (70件中 1-50件目)
というわけで旅行に行って来た!シカゴで人生初めてのスケートをしたぞ!!すっころんで捻挫だZE!!
2009年01月03日
コメント(13)
皆様、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
2009年01月01日
コメント(0)
最近更新さぼってます・・・。すんません・・・。書くことが見つからないです。旅行に行きたいなぁ(ボソ
2008年12月18日
コメント(0)
うおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!満点キターーーーーーーーーーー(°∀°)ーーーーーーーーーーーー!!!!!
2008年11月25日
コメント(0)
うおおおおおおおおおお!!!!!!英検準2級受かってたー!!!!!!やったああああああああ!!!!!!
2008年11月01日
コメント(0)
あまり書くことないですが、あえて書くなら自分の特技の紹介なんぞを。・パーカッション(特にドラム)吹奏楽部で、パーカッション(打楽器)パートをやっております。・ヴァイオリン小学校(何年生だったかな・・・)の頃に始めまして現在に至ります。中学受験で一時中断いたしましたが、再開しました。「のだめカンタービレ」が流行ったころに急激に上達しました。あと趣味とか・作曲MacのGarageBandというソフトで作ってます。恥ずかしくて公開できないようなものがほとんどでございます。・ゲームやっぱコレでしょ♪
2008年10月30日
コメント(0)
マイブームとして、スウェーデンのcaramellというグループのcaramelldansenという曲に異様にハマっています。caramellworld↑ここで聞くことができます。ほかにもSpelar Ingen Rollという曲も好きです。
2008年10月29日
コメント(0)
今日中間試験が終わりました。結果はおそらく題名通り。僕はバリバリの文系人類文化系で、数学の計算などは理解出来ず理科の計算なども理解出来ません。でも歴史の授業だけは一度も寝たことがないんです!(ここ、拍手!)歴史のなかで人の考えてたことも察することができます!算数や数学が苦手な人!落ち込まなくても大丈夫!人間の中身は精神です!
2008年10月24日
コメント(0)
最近気づいたのですが・・・いつも、試験前、試験中、一貫してやることがいつもと同じ。どうしたものでしょうか。明日も試験だというのに。
2008年10月22日
コメント(0)
近頃成績が気になります・・・。そんなに悪くはないんですが、良くもないので・・・最近はバスの中で読書をするように勤めていますが。どうやれば成績が上がるのでしょうかね?これを読んだ誰かさん、教えてくだされば光栄です。
2008年10月13日
コメント(0)
数日前に十月になりましたが、さすがに半袖じゃキツくなってきました・・・。十月は神無月ともいい、地方の神様が出雲大社に集まって飲み会(?)をする月なんです。いいですね~、飲み会。ぼくなんか学校帰りに友達とマクドナルド行くのがやっとです。最近、バーガーの包み紙を集めるのにハマっていますw
2008年10月03日
コメント(0)

今日は友達と銚子に行ってきました。そのときの写真をお送り致します。↑113系スカ色 銚子駅にて↑銚子電鉄銚子駅の目印、風車・・・のはずが風車無し。↑211系…でしたっけ?の総武線色?(成田線ですが)↑やっと来ました。銚電です。今日は801でした。↑外川駅にて思い出の一枚。↑帰りに遊んだ君ヶ浜。こんな感じです。って、どんな感じなんだか判んないな。
2008年09月23日
コメント(0)

やあっとEP3プレイ終了だぜ。宿題やらなにやらでずっとあできなかった。↑EP3終了時新キャラ続出で面白かったぞ。みなも是非やってくれたまへ。
2008年09月15日
コメント(0)
僕の学校で20,21に文化祭があります。どこの学校かは言いませんが、頭のいい人はわかりますよね?吹奏楽と鉄道模型同好会をやっています。吹奏楽のほうは順調(?)ですが鉄研は・・・吹奏楽ではドラムを叩いています。ヒマだったら見に来てくださいネ。
2008年09月11日
コメント(0)

夏休み終わってんのに宿題終わってねえじゃねえかっっ!!!バカたれっっっっっっ!!!!!!(心の鬼)ちゃっかりうみねこEP3なんてやってるヒマねえだろ!!↑ヲイ・・・9月に入ってから3回目の徹夜・・・\(×д×)/以上でした♪
2008年09月03日
コメント(0)
最近、記事に関係のないコメントやトラックバックが多いです。上の方にも書いてありますが、絶対にやめてくださいネ。
2008年08月28日
コメント(0)
ヨーロッパ旅行から帰ってきました。ノルウェー、ポーランド、イギリスと回って来ました。正直言うと、キツい。特に移動が。写真は・・・(°∀°) (汗なあに、いつかなんとかするさ。
2008年08月22日
コメント(0)
今日からちょっとヨーロッパに行ってきますね。ロンドン→オスロ→クラクフ→ロンドン です。じゃ、行ってきますね♪
2008年08月12日
コメント(0)
常磐特快さんのバトンを回す形でいきます。 1:もしも、生まれ変われるとしたら何になりたい?A:たぬき2:もしも、違う国に行けるとしたら何処に行く?A:フィリピン3:もしも、朝起きて異性になっていたらどうする?A:学校を自主退学4:もしも、お金持ちになれるとしたらどうする?A:島を買う5:もしも、あの憧れのヒーローになれるとしたらどうする?A:憧れのヒーローがいません。自分にも。6:もしも、一つだけ願いが叶うとしたら何をお願いする?A:世界中の核を放棄7:もしも、明日で世界が終わるとしたら一日何をして過ごす?A:世界が終わらないよう、神社に1億円賽銭する。8:もしも、貴方の行きたい世界に行けるとしたら何処に行く?A:魔法の世界9:もしも、芸能人と結婚できるとしたら誰がいい?A:結婚する気無い10:もしも、死んだ人に会えるとしたら誰に会いたい?A:東条英機(ふぉんぐしゃ11:もしも、過去に行けるとしたらどうする?A:無駄な趣味に費やした金をとりもどす12:もしも、未来に行けるとしたらどうする?A:新しいゲームを持って帰ってくる13:もしも、朝起きて透明人間になっていたらどうする?A:もとに戻れるよう、神社に1億円賽銭する14:もしも、1億円の宝くじが当たったらどうする?A:賄賂15:もしも、夢が叶うとしたらどうする?A:建国16:もしも、この世から携帯やPCが無くなったらどうする?A:大自然に囲まれて暮らす17:もしも、朝起きて犬になっていたらどうする?A:散歩18:もしも、朝起きて猫になっていたらどうする?A:狩り19:もしも、時間を自由に操れるとしたらどうする?A:時間をとめて夏休みの宿題をやる20:これで終わりです。回す人を10人指定してください。A:ご自由にお使いください。
2008年08月01日
コメント(0)

遅くなりましたが、うみねこEP2をプレイしました。↑EP2スタート時のメニュー↑EP2エンド時のメニュー今回はEP1に比べてレベルも上がり、推理するのも一層難しくなったような気がします。また、ベアトリーチェが真実を語る時に赤文字を使用するようになり、視野が狭くなったために推理がしやすくなったとも言えるでしょう。
2008年07月30日
コメント(0)
ども♪カモメの水兵です。夏休みに入り、ホームページを大幅に改装しました!写真やムービーを消し(脱撮り鉄)、新たに自作音楽コーナーを設立しました。もともと音楽は大好きなので(現吹奏楽部員)、作曲もしてみたり♪
2008年07月25日
コメント(0)
最近の趣味は「うみねこのなく頃にのBGMをエピソードごとに分けてiPodに入れる」ことです。そして、8/17日発売の「うみねこのなく頃にEP3」も買いに行くつもりです。
2008年07月20日
コメント(0)
「うみねこのなく頃に」のマンガを買ってきました。WEBの立ち読みもあったので、とりあえず読んでみると、グラフィックがとてもおもしろい。そして思い切って買うことにしました。
2008年07月16日
コメント(0)

最近は「うみねこのなく頃に」にはまってます。↑うみねこのなく頃にEP1体験版 クリア後のメニュー竜騎士07先生のひぐらしのなく頃に続くストーリーであるこの作品は、洋館ミステリーという典型的なものではありますが、定番のオチとは違う展開を見せてくれるでしょう。ちなみに、この話の答えはまだ出ていませんので皆さんも是非、「うみねこのなく頃に」を読んで推理をしてはいかがでしょうか。黄金の魔女は心してお待ちしております。
2008年07月14日
コメント(0)
なんだかこのブログ、鉄道メインじゃなくなって来た感じがするのでタイトル変更しました。タイトルは「鉄道関係」→「鉄道関係無い」そのまんまやね・・・
2008年07月12日
コメント(0)
今年の夏はヨーロッパに行くことになりました!具体的には、ノルウェー、ポーランド、イギリス。飛行機もとったそうです。
2008年07月05日
コメント(0)
最近ひぐなくハマりまくりだあああぁぁぁ・・・漫画の本編は、「皆殺し」と「祭囃し」をのぞいて全て買ってしまった。まあ推理が面白いんだけどね♪
2008年06月24日
コメント(0)
「ひぐらしのなく頃に」を読み始めてからだろうか、夜眠れないことが多い・・・。(泣漫画の方を読んでいるのでグラフィックの恐ろしさとおもしろさが同時に伝わってきます。毎晩眠れずにひぐなく推理に明け暮れ、なにかの拍子に思い出す恐ろしいグラフィック・・・。
2008年06月12日
コメント(0)
「ひぐらしのなく頃に 綿流し編」を買いました!前々から興味があったんですが、恐がりであるのと自身の心臓の病気のこともあって買うのをしぶっていましたがついに買いました!なぜ綿流しかというと、実は鬼隠しは友達から借りて読んでいたんです。そもそも「ひぐらしのなく頃に」とはホラーミステリーのようなジャンルのライトノベルで、原作がサウンドノベル、という珍しいものなんです。ミステリーと言えば推理ですが、鬼隠しを借りた友達自身はあまり推理に興味がないみたいで・・・。今現在、CPU100%使用で推理中です!
2008年06月11日
コメント(0)

最近更新してないな~、と思いつつ。またもやGlestの宣伝みたいな記事を。↑小さな戦闘シーンこんな感じの、「要塞を作って敵から守り、敵を攻める」というゲームです。
2008年06月05日
コメント(0)

今日も引き続きシアトルの市内観光をしました。シアトルの地下にある歴史保存地区をまわりました。ここでシアトルに住んでいる、母親の友達と待ち合わせていて、その後一緒にまわりました。↑シアトルの地下。昼過ぎまでそんなことをしていた後、マリナーズの試合を見に、セーフコフィールドに行きました。↑途中で見た、西部でも有数の古い高層ビル。↑セーフコフィールド。開閉式の屋根があり、今日は雪が降っていたので閉まっていた。↑オープン戦、開幕式の様子。↑イチローのお決まりポーズ。↑PARTY TIME!この日は結局5-2でマリナーズの勝ち。今夜は安心して眠れそうです。
2008年03月31日
コメント(0)

今朝は路面電車に乗ってダウンタウンまで行きました。WestLakeCenterという場所で待ち合わせている人がいたので、そこで合流してからシアトルの市内観光をしました。まず、スタバの1号店に行きました。↑スタバ1号店碑そしてパイクプレイスマーケットという魚屋に行きました。何を買った訳でもないのですが、アメリカでは有名で、オーダーが入るとその魚を投げてレジの人までまわし、そこで梱包して客に渡すという面白い店です。お昼ご飯は、待ち合わせていた人の提案でシーフードの店に行きました。カニを食べましたwその後、街をぶらぶらして服を買ったりした後、モノレールに乗ってスペースニードルに行きました。↑モノレール↑スペースニードル↑展望台から見たシアトルの市街その後、キーアリーナに行ってNBAのシアトルスーパーソニックスVSサクラメントキングスの試合を見ました。↑スペースニードルの夜景
2008年03月30日
コメント(0)

宴会のせいで起床が遅くなって9時半に起きたもの、朝食を食べた後に二度寝をして、起きたら昼の1時でした。1時半のユニオン湖とワシントン湖をまたぐクルーズに乗るはずだったのですが、時間が間違っていたのか、1時に船は出港してしまって、3時半の船に乗る事になりました。↑ユニオン湖から見たシアトルの街その後、市電で生鮮食品を取り扱っているスーパーマーケットに行き、夕食を調達しに行きました。↑市電夕食を楽しく食べ、寝る前に将棋を一局やって寝ました。
2008年03月29日
コメント(0)
3日目サンタイナスのホテルからハイウェイで南下し、カマリロという町のアウトレットで大量の買い物をした後、ロスまで戻って飛行機でシアトルに来ました。シアトルに着いたのがとても遅かったので、空港からホテルまでタクシーで直行し、その後なぜか飲み会をした後、無事ベッドに埋もれる事ができました。
2008年03月28日
コメント(0)
2日目朝、オクスナードを出発し、サンタバーバラへ。サンタバーバラにる地元では有名な裁判所のタワーに上り、「State Street」というメインストリートをぶらつき、その後ハイウェイでサンタイネスのホテルに行きました。友達と途中参加の兄さんたちと一緒にバスケをし、夕食は知らない映画に出て来た店で食べました。その後、スーパーに行ってお土産や、生活必需品を調達しました。その時見た星がとてもきれいでした。小学生の作文みたいですみません。
2008年03月27日
コメント(0)
1日目まず成田空港に行きました。空港でハサミを没収された後、担々麺をかきこんで急いで飛行機に乗りました。ノースウエスト航空2便に乗り、約9時間半でロスに着きました。空港で母親がなにかにひっかかり、大幅なタイムロスがでましたが予定に支障がなくてよかったです。レンタカーを借りて市内観光をした後、ハイウェイでオクスナードという町に行き、無事ホテルにたどり着きました。夜ご飯は、スーパーでエビと寿司を買って、部屋で食べました。
2008年03月26日
コメント(0)
えー・・・。明日からアメリカに行ってきます。内容はブログにも書きますが、いつものように途中で終わると思います。期待はしないで欲しいですが、(まあブログ見てる人もいないと思いますが)それなりのことは書こうと思いますので。
2008年03月25日
コメント(0)
今日は終了式でした。自分は吹奏楽部で打楽器をやっているので、壇上で演奏した後は壇上で校長先生のありがた~いお話を聞きました。思えば1年間、いろいろと考えさせられる1年間でした。いままでにない問題に直面したり、いままでにない楽しさを味わったり。初めて四国に行ったのも今年度でした。これからも気を変えずにのほほんと、時には激しく生きて行きたいと思います。
2008年03月19日
コメント(0)

今日は友達のF君とY君と関東近郊の大回りに行って参りました。このブログを見る方は大回りは既知だと判断し、大回りについては省略させていただきます。横浜から始めまして、まずは東海道線で東京にでます。東京からは総武線で千葉にでます。↑東京駅総武線・横須賀線ホームにて成田エクスプレスを撮影。↑同じく東京駅でしおさいを撮影。↑「快速千葉行き」 千葉駅にてこの後、一行は「大網経由成東行き」の列車に乗ります。そして成東で総武本線に乗り佐倉にでます。↑「鹿島線直通鹿島神宮行き」 佐倉駅にてそして佐倉で総武本線に乗り、成田にでます。成田からは成田線で我孫子にでます。http://jp.youtube.com/watch?v=mAXkhmPLajc↑成田線の成田~下総松崎の走行シーンはこちら我孫子に着いた我々はやっと昼飯にありつけました。ホームの中にある立ち食いそば屋でうどんを食べました。(外道)無事、食べ終わった後は常磐線で上野にでます。我孫子に着いた列車は特急の通過待ちをしました。↑「常磐線快速上野行き」 我孫子駅にて↑通過した「スーパーひたち」上野からは秋葉原、神田を経由して八王子にでます。八王子から横浜線に乗って橋本まで行き、相模線に乗ります。↑「普通茅ヶ崎行き」 橋本駅にて茅ヶ崎からは東海道線で戸塚にでて湘南新宿ラインに乗り換えて保土ヶ谷で下車します二人は大船で別れました。本日はこれにて無事終了!あとは帰るだけです。二人は大船で別れました。
2008年03月17日
コメント(0)
試験が先週終わり、相変わらずゲームばっかりしている。今度は・・・って次々と変わるんかい・・・。まあ、Glest(グレスト)というゲームにはまっていて。あらかじめ小さな集落があり、金・石材・木材の3つの需要をやりくりしながら軍を増やしたり、技術館をつくって技術戦にそなえたり。魔族と人間の2つのモードがあり、魔族では、ドラゴンや巨人、ゴーレムなどを。人間では火車(戦車)や飛行船、騎馬などを使って相手に攻撃をしかけます。シムシティの戦争版みたいのかね。WinとMac対応で、開発者はスペインの方だそうです。とてもおもしろいですよ~。
2008年03月14日
コメント(0)
試験終わったってわけで、ゲームシナリオ作成中。ワンダー・ワールド・ウォーカーズ(RPG)というゲームの追加シナリオで、「幻都ベルマーレ」と「柊条島の戦い」というのが私のつくった作品。このゲームはWinとMacに対応してる。みんなダウンロードしてねー。
2008年03月08日
コメント(2)
3月に入りましたね。そろそろ春の兆しが見え始めたのでしょうか。気温もだんだん暖かくなってきてますね。今、試験前という事で必死にゲームしているんですが、(蹴最近アンインストールというフリーゲームにはまっています。(Windowsユーザーの方へ:このゲームはMacOSX専用なのであしからず。)ついこの間3作目がアップされ、そそくさとダウンロードしたわけですが、何度やってもおもしろいですね。これがゲームの魅力でしょうか。
2008年03月02日
コメント(0)
今年はどうかと思いましたが、なんとかもらえました。とかいいながら結局は毎年もらってますけどねwやっぱり恵まれているのだろうか。
2008年02月14日
コメント(0)

ムーンライトえちごに乗って新潟に着きました。夜行列車で一夜を明かすと目覚めが違います。といっても同行した友達の二人は目覚めてませんでしたが・・・。ここから白新線・羽越本線で余目まで行きます。余目から陸羽西線に乗ります。これが陸羽西線の車両。キハ110系です。キハ110系は首都圏では八高北線で使用されてます。ディーゼルの車両で新庄まで行きます。新庄に着きました。ここから、暇つぶしの為に奥羽本線で大石田まで行きます。これが奥羽本線の車両です。415系の東北色です。新幹線に乗って新庄に戻ります。ここから陸羽東線で小牛田に行きます。当初は普通列車で行く予定でしたが、とてもリッチな車両の快速湯けむりこがねで行くことにしました。これが湯けむりこがねの車両です。キハ58のジョイフルトレインです!(ここでまた出会うことになった。)↑自由席車内↑展望室 とてもくつろげます。小牛田から東北本線に乗り、岩切まで行きます。岩切から利府支線で利府まで行きます。そしてまた岩切に戻ってきました。岩切から東北本線で仙台まで行きます。仙台からスーパーひたちに乗って上野へ帰ります。東北ともお別れです。スーパーひたちの車両です。651系です。「スーパー」とついているので「特急ひたち」もあるのかというと、今はありません。ひたちは1998年に亡くなりました。現在はひたち派生のスーパーひたちとフレッシュひたちが走っています。19:35 上野着これにて旅は終了しました。帰って来たぞぉ!と思ったら関東も雪が降っているじゃありませんか!てなわけで帰って来た気になれませんでした。まあ、雪の量は大部違いましたが。↑福島、猪苗代町の降雪量。東京とは比べ物にならない!・・・The End・・・
2008年02月04日
コメント(0)

こんにちは!昨日、旅行から帰ってきました!ではまず横浜で撮った銀河から。EF65が牽引する寝台急行銀河。ブルートレインの寝台では唯一の急行です。朝早く、暗かったのであまり綺麗に撮れてません・・・。次、新幹線で仙台へ。仙石線の車両ですね。新しいタイプの205系です。色使いがいいですね。これに乗ってあおば通りまで行きます。そして地下鉄に乗り換えます。これが仙台市営地下鉄の車両です。行き先表示がLEDです。仙台の地下鉄は乗り換えの駅が2つ(地下鉄仙台駅、北仙台駅)しかなく、はじっこの泉中央と富沢は乗り換えがありません。盲腸ですね。もう一度地下鉄に乗り、仙台へ。新幹線に乗り換えて郡山へ。そして只見線に乗ります。↑会津宮下駅で撮影これが只見線です。とても風景のいい路線で、とくに冬の降雪シーズンはおすすめです。非電化の路線で、ディーゼルの車両が勢い良く(といってもノロノロ)走ってくれます。終点の小出まで行き、上越線に乗り換えます。そして宮内で快速に乗り換えます。快速くびき野5号の車両です。485系です。暗くて最悪の写真になってしまいましたが、これしかありませんので。快速ですが特急車両が使われていて、とても座り心地、寝心地のいい車両でした。これで長岡まで行きました。少ししか乗れなかったのが残念です。長岡から信越本線で新津へ。ここからは撮影タイムです。ばしばし撮りました。でも綺麗に撮れなかったので写真は貼りません。(ヲイ)特急北越に乗って新潟まで行きます。↑特急北越の車両。これも485系です。「日光・きぬがわ」や「白鳥・スーパー白鳥」と同じ形です。新潟でも撮影をしました。こちらは都会の駅で、光もあったので良かったです。なんとこれ、キハ58です。修学旅行色です。普通列車として運用されていました。キハ58にはもう一度で会うことになりました。(どこで!?)新潟から新幹線に乗って大宮に行きます。いきなり団体列車夢空間に出会いました。うれしいなあ・・・。寝台特急北陸にも出会いました!なんだかついてる!そして本命のムーンライトえちごに乗ります。↑高崎駅で撮影これがムーンライトえちごです!これも485系!いっぱいいるんだなぁ、485系。ムーンライトえちごは高崎で普通新前橋行きの列車と急行能登の待避を行います。そしてこれが急行能登です!今では珍しいボンネットの489系です!乗りたかったなぁ・・・。(無理ですが)この後はムーンライトえちごで新潟へ向かいます。一日目はこれにて終了!
2008年02月03日
コメント(1)
2月の2日、3日を使って友達と旅行に行くことになりました!JR東日本の「土・日きっぷ」というのを使います。簡単な行程としては、東京↓仙台(市内観光)↓郡山↓会津若松(只見線に乗る)↓小出↓長岡↓新潟↓大宮(ムーンライトえちごに乗る)↓新潟(次の日の朝)↓余目↓新庄↓小牛田↓仙台(スーパーひたちに乗る)↓上野(解散)です。
2008年01月30日
コメント(1)

今日は、朝7:10の列車でニューオリンスからアトランタに移動した。1時間ぐらいしてから食堂車に向かい、車内での朝食。列車の中での朝食は3回目となる。ニューオリンスからアトランタまでは12時間少々。たいていは何らかの事情で遅れる事が多いのだが、今回は珍しく遅れなかった。昼食を終えた後にバーミンガムで一旦列車を降り、写真を撮って再び乗った。↑アムトラックそして午後の8時ごろ、アトランタに到着した。降りたのはいいのだが、荷物が来るのを待っていたらとても遅くなってしまった。おかげでホテルに着くのも遅くなってしまった。明日からはアトランタの観光が始まる。アトランタには「コカ・コーラ博物館」やキング牧師の墓があり、いろいろと期待できそうだ。
2007年12月29日
コメント(0)

今日は朝ご飯を食べて、11:30出港のミシシッピ川のランチクルーズをした。約2時間の航行で、中のダイニングルームでの昼ご飯だ。↑こんな船↑船から見たニューオリンズのダウンタウン船は出航前に蒸気を使って音を出す仕組みのオルガンで「せ~んろは続く~よ~♪ど~こま~で~も~♪」などの曲を奏でていた。
2007年12月28日
コメント(0)

こんにちは。ニューオリンズからです。今日は朝食を食べた後、市電に乗って「French Market」という場所に行き、フリマを見た後にフレンチクオーターという旧市街に行きました。↑ニューオリンズ市電昼を食べた後はいったんホテルに戻り、8時から夕食を食べに、Bourbon St.に行きました。夜のニューオリンズは大変賑わっていて、うるさいほどに音楽が演奏されていました。想像していたようなJazzの心地よい調べを遥かに超え、音楽のジャンルは広くてRockやPopなど時代相応の音楽が町をいっそう盛り上げていました。
2007年12月27日
コメント(0)

お久しぶりです。今年も冬休みに入り、恒例の海外旅行にやってまいりました。今度はというと、米国ルイジアナ州のNew Orleansに来ました。まず、成田からシカゴに飛び、Chicagoからさらに飛行機に乗って2時間でNew Orleansに着きました。↑ニューオリンズ空港の待合室(?)着いたらもう夜です。ではまた明日。
2007年12月26日
コメント(0)
全70件 (70件中 1-50件目)