2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1
しばらく体調が悪かったせいか(寒かったし~)、ほったらかしだった我が家のベランダ。この土日は割と暖かだったので、久し振りに眺めてみました。なんというか、うらびれた様子です。どれもなんの手入れも寒さ対策もしていなかったので、すっかり黄昏た様子。。。少し暖かくなってきたら枯れた枝を全部切ってあげないといけないですね~。ビオラだけが元気に咲いてます。というか伸び放題?(笑)週に2回、水をあげているだけです。でも、ふと見るとブルーデイジーの蕾が・・・。あっ、こっちにも♪暖冬のせいでしょうか?春に植えてから、新しい花は全く咲かなかったブルーデイジー。今度は咲くかなあ。でも、昔チューリップを蕾のまま枯らせた私・・・(笑)。咲いたらまた報告しま~す。
Jan 29, 2007
コメント(14)
久し振りに“らでぃっしゅぼーや”を再開しました。やっと縦型野菜室が活躍です!小分けに引き出しになっているので収納しやすいですね♪*なんだかよくわからない写真になった*+++++++++++++今日は午前中、保育園の行事で“デジカメ講習会”。短い時間でしたが、プロのカメラマンの人がコツを教えてくれていろいろ勉強になりました。手ブレを減らす方法や、ズームの使い方などなど・・・簡単なようで普段やっていないことも多かったです。少しは写真が上手になるかしら?*講習の後は園庭に出てためし撮り*今日はとても暖かで穏やかで、土曜日の午前中をのんびりと外で過ごせました。夜は保育園のクラスの新年会。中華屋さんで貸切でやったのだけど、13家族が集まって超にぎやか~。というかうるさい!(笑)隣りの人の声くらいしか聞こえない状態でした。でも楽しかったよ♪午後6時から9時半頃までの3時間半。子供達も元気いっぱいで大騒ぎでした。
Jan 27, 2007
コメント(10)
フェリシモ2月便です。今月もこぞうのサニクラTシャツ♪今回もいい色です。こぞうに似合いそう。 それから、こんなものを頼んでみました。 *ブネシェモア お絵かき収納ホルダーの会*絵が大好きなこぞうは1日に2、3枚の絵を描き、それをちょきちょき切り刻んだりしてるので、家中紙だらけ~。これで少しは整理できるかなあ。 中はこんな風になってます。 昨日は、会社の新年会でちゃんこ鍋を食べに行ってきました。夜に外食するなんて、すごく久しぶりです♪この近所では人気の“西海”というちゃんこ料理屋さん。いつも色とりどりの相撲ののぼりが立ってます。会社のメンバー(3名)に加えて、年末に退職したY君と、みんな共通の友人のJ嬢を迎え、賑やかに楽しい時間が過ごせました。J嬢に会うのはもう6年ぶりでしょうか?いろいろ面白くて興味深い話が聞けて楽しかったなあ。帰宅したらこぞうがこんな絵を描いてみせてくれました。 *おばけ~*壁に貼り付けて「うちはおばげ屋敷だから・・・」って得意げに言ってました。おばけ屋敷?(笑)
Jan 24, 2007
コメント(10)
とうとう我が家に新しい冷蔵庫がやってきました。いままでのより大きくて使いやすそう♪色も在庫限りで選べなかったのですが、うん、うちのキッチンにはしっくりなじむ色です。冷えるのを待ってさっそく中身を入れました。でも、冷凍食品も野菜もほとんど食べきってしまってたので、まだガラガラです。*これが縦型の野菜室*こぞうも「新しい冷蔵庫よかったねえ」とうれしそう♪「氷はまだ?」と何度も開けたり閉めたりしてました。***それから今朝、美味しいお届け物がふたつ♪ひとつはY君の結婚祝いのお返しの選べるギフト。いろいろ迷ったのですが、ソーセージとハムの詰め合わせを選びました。ヨーロッパでいろんな賞をもらっているとか書いてありましたが・・・・どんな味かな~?食べるのが楽しみです!もうひとつは義母が送ってくれた“おかずいりこ”と“山ぶどう”カルシウムと鉄分がたっぷり取れますね。山ぶどうは毎朝ヨーグルトに入れて、いりこはふりかけを作ろうと思います。お義母さん、ありがとう!
Jan 21, 2007
コメント(18)
うちは毎晩、ふたつのベッドに3人川の字で寝ています。時々、こぞうに頭を蹴られて目が覚めます(笑)。しかし1番怖いのは“おねしょ”なのよね~。“おねしょ”だけはしないように、寝る前には必ずトイレに行かせてました。***昨晩のこと。私がお風呂から上がって見ると、こぞうはすでにすやすや眠ってました。横で寝ていた夫に「ねえ。こぞうは寝る前にトイレに行ったのかしら?」と聞くと、「しまった!行ってないかも・・・」(夫はよく忘れるんだよね~)え~っ?最後にトイレに行ったのいつだっけ・・・。・・・・う~ん。ちょっとまずいかも~。夫が「オムツにしよう」とオムツを取ってきた。トイレに行き忘れた時はよく使う方法なの。しかし、夫がこぞうのパンツを脱がせたその時、!!こぞうが目を覚ました!!そして自分がパンツを履いていないことに気が付いて大パニック!!「パンツが!パンツが!!」と叫びながらパンツを探している~。私は可笑しくて噴出しそうだったんんだけど、(ごめんよ!こぞう)「こぞうは今日は寝る前にトレイに行かなかったよね。もしおもらししちゃったら、冷たくて風邪引いちゃうから、オムツに履き替えようとしていたんだよ」と説明。こぞうも多少の事情は理解したのか、「おしっこ行く・・・」とパンツを握り締めてトイレへ。*******なかなかトイレから出て来ず、トイレの中で号泣するこぞう。気持ちよく寝てるところを起こされて、そしたらパンツ履いてなくて、すごいショックだったんだね。やっと出てきたこぞうに「ごめんね。びっくりしちゃったよね」と言うと、「おかあさんが悪い・・・」とぼそり。えっ?あたし?あたしが悪いんかい?「えっと、悪いのはお父さんじゃないかな~?」と言っても、「おかあさんが悪い・・・」って。慰めようと頭を撫でてあげたら、「さわらないで・・・」とほほ。。。こぞうは布団に突っ伏してしばらく泣いていましたが、そのうち眠ってしまいました。次の日、この出来事のことはすっかり忘れているようでした。トラウマになってないといいけど・・・。たかがパンツ、されどパンツ。(今日の教訓)
Jan 18, 2007
コメント(10)
OLって誰のこと?って感じですが(笑)会社員の私が食べるお弁当だから“OL弁当”でいいかしら?今日のお弁当です。かぼちゃのそぼろあんかけを入れたのですが(昨夜の残り~)、コロッケもかぼちゃでした。(これは冷凍)ごはんにかけてある、じゃこぶしふりかけはいつもお世話になってるゼネコンの○○組さんが、お年賀でくれたものです。お年賀でふりかけって珍しいですが、結構うま♪それからこっちは昨日のお弁当。なんだか毎日替わり映えしないですね~(笑)。
Jan 17, 2007
コメント(12)
いつもすぐ売り切れてしまうC&Sさんのセットもの。今回は発売日にちょうどお店を覗くことができて買えました。*春待ちボックス*っていうんですよ~。素敵なネーミングでしょ♪中はこんな感じ。フランネルやダブルガーゼの生地も入っているのでこれから役に経ちそうです。*タグセット*も初めて買えました。かわいいタグがたくさん♪お年賀のおまけタグ付きです。さてさて去年買った“ぬくもり工房”さんの生地もあるし、なにを作ろうか楽しみです。早くツワリが終わらないかしら?今朝の東京はこの冬1番の冷え込み。さすがに寒い朝です。でもせっかくのいいお天気なので思い切って窓を開けて、新しい風を入れました。今週もがんばりましょうね!
Jan 15, 2007
コメント(12)
今日は冷蔵庫を買いに行ってきました。と言っても近所の家電量販店ですけどね。ここ1週間ばかり冷蔵庫のことばかり考えていた私。昨日の朝食の時に「今日は雨は降らないらしいよ。昨日、冷蔵庫が言ってたから」って言ってから・・・あれ?冷蔵庫が?雨?ああ冷蔵庫のことばかり考えてたから。。。???けげんそうな夫とこぞう。ああ、私って・・・ばか!(笑)結局、張り切ってでかけていった割には展示品限りの特売品にしてしまいました~。でも、大きさは今よりも100リットル以上大きい400リットルだし、縦型野菜室だし、ドアポケットも大きくて使いやすそう♪到着は来週の土曜日です。楽しみだなあ♪
Jan 13, 2007
コメント(8)
少し前から話題の“とびだす絵本”先月のこぞうの誕生日にプレゼントしました。大人も気になる出来ばえのよさです♪*****子供の頃、とびだす絵本が欲しくてたまらなかったのですが、結局買ってもらえず友達のうちにあるディズニーのとびだす絵本で遊ばせてもらいました。今の絵本に比べると簡単な作りですが、それでも楽しかったなあ!こぞうに買ってあげたのは“恐竜時代”という恐竜の世界を描いた本です。しかけもすばらしいのですが、読み物としてもなかなか。他にも“不思議の国のアリス”など何種類かあるようですよ。お値段はちょっとお高めですが、これだけ凝った作りなら納得です♪
Jan 12, 2007
コメント(16)
ここ何年かの迷っていた冷蔵庫の買い替えを実行に移すことにしました。昨日遊びに来てくれた義母が冷蔵庫を買い換えた時、電気屋さんが“冷蔵庫の寿命は7,8年なんです。10年使えばよく使ったほうですね”と言ったのですって。うちの冷蔵庫は私が25,6歳の時に買ったもので、もう16年以上使っています。その間、私と一緒に6回の引越しに耐え、1度も故障しませんでした。運がよかったんですね♪今も何の支障もなく使えているのですが、一人暮らしの時に買ったので総容量265リットルと小さい。すぐにいっぱいになっちゃいます。こぞうもこれから食べ盛りだし、夏に家族が増えることを考えると、やはりそろそろ買い替え時かな~と。次は360~400リットル位の大きさにしようかなと思っています。縦型の野菜室も気になる~。どんなのにしようか楽しみです (*^^*)。*******ツワリはまだ終わりません~。(少しよくなりましたけどね)でも今日からお弁当を復活しました。買い食いばかりだと栄養も偏るし・・・。無理のない程度に続けていきたいと思います。
Jan 9, 2007
コメント(20)
年末年始休暇も終わり、今日から仕事始め。仕事の前に2週間ぶりに病院に行ってきました。13週の赤ちゃんは大きくなり元気に動いていて、モニターを見ていると、“今度こそ大丈夫なんじゃないか”とやっと思えるようになってきました。前回で不妊外来を卒業し、今回からは先生も診察室も変わり、何だか不思議な気分です。それにしても高齢になると検査の多いこと。さ来週は糖代謝異常の検査があるそうです。38歳以上の人はやらなくてはいけないんですって。遺伝子の異常を調べる羊水検査も勧められましたが、やらないことにしました。病院を出て、10時ごろ会社に到着。初日なのでまずは新年のあいさつ・・・と思ったら、コートも脱がないうちに3つくらい仕事を頼まれました。やれやれ、今年も忙しそうだ。。。でも、あまり認めたくないけれど、実は私、仕事している方が調子がいいのです。あまり長い休みが続くと、それも家にじっとしていると、かえって疲れちゃって・・・。仕事人間なのか?!時間があるとついだらだらメリハリがつかない私。9時半から17時半まで拘束されていて、自由になる時間が少ないから、その短い時間を効率よく使えるというか・・・。単になまけものというか・・・。20歳から22年間ず~~~っと働いてきたからね。たぶん生活の一部なんだなあ。働くことが・・・。仕事しているときは、休みた~い、ゆっくりした~いなんて考えるけど、ね!そんなこんなで、新年の仕事がバタバタと始まりました。今年も無理をせず、いい仕事をしたいと思います。
Jan 6, 2007
コメント(16)
あけましておめでとうございます。旧年中はたいへんお世話になり、本当にありがとうございました。2007年が皆様にとって幸せな1年になりますように・・・。今年も私なりに楽しい1年になるように頑張っていきたいと思いますので、また仲良くして下さいね!*********さて、我が家のゆく年くる年は、例年通り、こぞうの誕生日から・・・。12月31日の夜8時半に生まれたこぞう。今年もケーキの大晦日です。*今日で5歳になりました**大好きなケーキだよ**プレゼントもこんなにいっぱい** 大満足! *年末年始はどこにもでかける予定はないので、お家でのんびり・・・。久し振りに紅白歌合戦などを見て過ごしました。0時を迎えてベッドに入ると、かすかに聞こえる除夜の鐘。今年1年がみなが元気で幸せな年になりますように・・・。***明けて元旦の朝。少し曇りがちですが、穏やかないい朝です。今年のおせちは京都会席風。もちろん手作りではありません(笑)。いったん納まりそうだったツワリちゃんも、また最近復活してきて、どうもすっきりとは言えませんが、家族みんなが元気で新しい年を迎えられることに感謝。今年もあわただしい1年になりそうですが、1日1日を丁寧に大切に生きていけたらなあと思います。今年もよろしくお付き合い下さいませ。
Jan 1, 2007
コメント(14)
全12件 (12件中 1-12件目)
1