カンジの絵画・神奈川風景スケッチ

カンジの絵画・神奈川風景スケッチ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

カンちゃん0760

カンちゃん0760

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月

お気に入りブログ

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

寒い4月 New! 朗らか429さん

今日の昼食♪ローソン… New! すえドンさん

お茶のお菓子! New! 女将 けい子さん

絵の交換 New! NEXTPEAKさん

コメント新着

marie@ Re:藤沢・雨の日の県道舟地蔵前(10/30) 大変ご無沙汰しています。 この絵はお手も…
marie@ Re:藤沢・雨の日の県道舟地蔵前(10/30) 大変ご無沙汰しています。 この絵はお手も…
marie5197@ Re:藤沢・雨の日の県道舟地蔵前(10/30) 大変ご無沙汰しています。 この絵はお手も…
ピカさん4874@ Re:藤沢・辻堂の緑の広場183号(04/15) パソコンが7から10に変わり色々と 手順も…
Huちゃん @ Re:藤沢・辻堂の緑の広場183号(04/15) お早うございます。 絵を描いておられます…
お散歩うさぎさん @ Re:藤沢・辻堂の緑の広場183号(04/15) こんにちは。 コメントを拝見すると教室へ…
Huちゃん @ Re:藤沢・辻堂の緑の広場183号(04/15) お早うございます。 お元気との事安堵して…
カンちゃん0760 @ Re[1]:藤沢・辻堂の緑の広場183号(04/15) レイちゃんの赤い靴さんへ お電話ありが…
レイちゃんの赤い靴 @ Re:藤沢・辻堂の緑の広場183号(04/15) 今日は お身体の調子は如何ですか、行け…
Huちゃん @ Re:藤沢・辻堂の緑の広場183号(04/15) 新年明けましておめでとうございます。 如…
2010年09月13日
XML

岡本太郎記念館のスケッチ

港区青山の骨董通りからちょっと入ったところに岡本太郎記念館があります。
スケッチはここを描いています。
小さな美術館ですが内容が素晴らしい美術館です。
小さな中庭には所狭しと岡本太郎独特の彫刻が展示されています。
入り口では小さなネコの彫刻が迎えてくれます。
座ることを拒否するような椅子もたくさんありました。

良かったら応援してね。一日一回 ここをクリック!

岡本太郎記念館の写真

静物水彩画はここをクリックしてください。 >> 見たくなる水彩画・カンジの絵の世界

「構図で失敗しないために」はここをクリックしてください。 >> カンジの絵画ノート Blog





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月13日 07時24分42秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:東京都港区・岡本太郎記念館(09/13)  
ミスティ K  さん
岡本太郎記念館の絵は、以前もみさせていただきました
道路側から、面白い顔の絵が描かれたモニュメントの
エントランスがあるんですか~?
いかにも岡本太郎さんらしいですね
楽しくなるなるような美術館ですね

(2010年09月13日 18時05分35秒)

Re:東京都港区・岡本太郎記念館(09/13)  
マコ5447  さん
今晩は今日も暑かったですね、青山にも岡本太郎の美術かがあるんですか 内容はすばらしいこと今度行きましょうー
目を引く美術館ですね。 (2010年09月13日 18時34分57秒)

Re[1]:東京都港区・岡本太郎記念館(09/13)  
ミスティ Kさんへ
>岡本太郎記念館の絵は、以前もみさせていただきました
>道路側から、面白い顔の絵が描かれたモニュメントの
>エントランスがあるんですか~?
>いかにも岡本太郎さんらしいですね
>楽しくなるなるような美術館ですね
-----
そうですね。
岡本太郎美術館は川崎市の生田緑地にあります。
以前スケッチしたところは川崎でした。
今回は岡本太郎記念館で東京港区です。
規模がかなり違っています。
骨董通りにあるこの記念館は岡本太郎のアトリエでした。
描き残したキャンバスや油絵具、筆など油絵の道具もそのまま残されています。
(2010年09月13日 19時25分59秒)

Re[1]:東京都港区・岡本太郎記念館(09/13)  
マコ5447さんへ
>今晩は今日も暑かったですね、青山にも岡本太郎の美術かがあるんですか 内容はすばらしいこと今度行きましょうー
>目を引く美術館ですね。
-----
猛暑も今日までのようですね。
明日から涼しくなりそうですね。

そうなんです。
岡本太郎美術館は川崎生田ですが、岡本太郎記念館は東京都港区です。
こちらは元岡本太郎のアトリエでした。
そのため、アトリエのまま残されています。
悪戦苦闘したアトリエをみることが出来ます。
描きかけのキャンバス、油絵の道具類、二階には本棚など見ることが出来ます。

とてもよくできた記念館ですので表参道の方へ行かれたときに立ち寄るといいかと思います。
お勧めです。
絵はむろん抽象画ですが・・・・。

(2010年09月13日 19時43分03秒)

Re:東京都港区・岡本太郎記念館(09/13)  
エネルギッシュな岡本太郎を、思い起こさせるようなスケッチですね
岡本太郎記念館の内容が素晴らしいとのこと行ってみたくなりました。
(2010年09月13日 21時26分54秒)

Re[1]:東京都港区・岡本太郎記念館(09/13)  
カコちゃん08さんへ
>エネルギッシュな岡本太郎を、思い起こさせるようなスケッチですね
>岡本太郎記念館の内容が素晴らしいとのこと行ってみたくなりました。
-----
この岡本太郎記念館は小さい美術館ですが内容は豊富です。
彼の油絵と彫刻はむろん、アトリエもそのまま残されていて、それを見ることが出来ます。
多くの大作のキャンバスが保存されています。
油絵の具の道具類も机におかれていました。

油絵、彫刻など所狭しと展示されています。
表参道、青山の方に行かれたときには一度、行って観て下さい。
骨董通りからちょっと入ったところです。

(2010年09月13日 21時53分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: