読む見る食す美味しい時間

読む見る食す美味しい時間

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

奏宇

奏宇

カレンダー

コメント新着

奏宇 @ Re[1]:元旦からさんタクを・・・(01/01) t_akutinさん >あ、ダビして送りますね!…
2005年07月10日
XML
スローダンス…
「あきらめたらそこで試合終了ですよ」ってスラムダンク(前にも書いたバスケマンガ)とおんなじセリフ! これっていろんな人が思いつくような定番セリフだったのか? と思ったらパクリでした。今のとこ、登場人物がみんな少しずつ傷つけあってますが、演技達者深っちゃんと妻夫木くん、復帰した広末さんのこれからの展開に期待しましょう。

がんばっていきまっしょい
女性版ウォーターボーイズのようなノリです。ボートをやりたい主人公悦子(鈴木杏ちゃん)の周りにみんな集まってきて青春がはじけていくのね。女の子だけに、衝突もこじれもすごそうな気もしますが、応援したくなるような正統派ドラマになるのでしょう。原作も田中麗奈ちゃんの映画も知らないのですが、楽しみにしています。山田くんのウォーターボーイズに出てた子(相武さんだっけ)も出てたね。

電車男
応援したいといえば電車男。電車男の書き込みが日本国中に飛び交っていく描写、「キター」の文字など見慣れない感じですが、ネットの向こうからみんなが電車男を応援していくのを見ると「世の中捨てたもんじゃない」って思うし、「がんばれよー電車男―」と力が入った。
こちらも原作も映画もまだ知らない。
小栗旬くんのハードなカッコもなかなかよかったね。美咲ちゃんの美しさとファンタジーな雰囲気も良かった。電車男の前で化粧道具を捨てちゃうサトエリ相手の恋じゃ辛すぎるもんね。見るからにオタクな電車男がどこまで変わるのか注目です。

女系家族

これも原作は知らないし。どうも米倉さんは「黒革の手帳」のイメージが強く、何かたくらんでたりするんじゃないかと思っちゃうのよね。「黒革の手帳」は毎週ドキドキしながら楽しんでみたドラマだったなー。米倉さんも非常に良かったし。
女系家族も陰謀どろどろって感じですが見逃せないねぇ。
あと、主題歌。キロロに歌い方が似てるけど違う… と思ったら今井美樹でした。名前見てびっくり。なんか、声がすごくまろやかに優しげに変わってたような気がします。前は伸びやかで自由な感じが前面に出てたような気が。
「僕らの音楽」で江角さんと布袋さんが語ってたけど、なんか家族仲良く暮らしてそうだもんね。そういう生活の変化が出るのかなぁ。ちなみにキロロの千春の声も少し変わった気がする。声も変わっていくのね。

女王の教室 ドラゴン桜
どちらも教師(阿部ちゃんは弁護士だが)が生徒に向かって「出来る奴が得をする」という世の中の世知辛さをズケズケと容赦なく語ってて、似てるなあ、と思ったけどどうなるのだろう? 
ドラゴン桜のほうはまだ目標とかはっきりしてる気がするんだが、女王の方はどうなんだ? 女王の教室は2回目まで見ましたが、もしなんかちゃんと意図があったとしても、いくらなんでもちょっとひどいのでは、と思った。私が小学校の頃こんなクラスだったら、トラウマになると思う。たとえ、後で勉強とかがんばっといて良かったと思ったとしても、それ以上に嫌な気持ちは消えないだろうな…。
優秀なしんどうさん役の子、見たことあるなと思ったら、「ラストプレゼント」で天海さんの娘役をやった福田麻由子ちゃんだね。そのドラマでも中盤までほとんど笑わない子だったなぁ。
天海さんは姿も身のこなしも美しく、だからこそ、怖い。迫力があるのよね。

これから深キョンドラマもはじまるのよね。今期見るドラマは多いかも。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月11日 10時32分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[ドラマ・映画鑑賞室] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: