読む見る食す美味しい時間

読む見る食す美味しい時間

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

奏宇

奏宇

カレンダー

コメント新着

奏宇 @ Re[1]:元旦からさんタクを・・・(01/01) t_akutinさん >あ、ダビして送りますね!…
2008年11月25日
XML
カテゴリ: カナウ館図書室



「ターン」かなり前の話なんだけどね
「スキップ」で感動して
他の作品も… と何か1冊読んだら
それの文章がなんかときにへんてこで(すいませんね)
なんやかやでそれっきりになってたの。

スキップ
当時 はやったのではないだろうか。
女子高生だった主人公が
夫も娘もいて教師である40代の自分にとんでしまって…

終わり方がなんともいえなくて。

久々に 北村氏のことを思い出し
この ターン を読んでみようと思ったのは
これも時に関する話だったから。
きっとはずさないと思ったから。

で はずさなかった と。

いつも3時15分に戻ってきてしまう主人公 真希。
誰もいない世界の中
同じ時間に戻ってしまう。
同じ状態に戻ってしまうから

くりかえしくりかえし…
でも ある日電話が鳴るんだな。
そこから その人とのつながりから
自分に起きた事態を考え
いつ戻れるのか考え…



北村薫
さて 女性か男性か?

昔クイズ番組で
高村薫 (確か)栗本薫 北村薫
どれが男性でしょう なんて問題があったような気がするのよ。
高村さんも栗本さんも女性なのはしっていたから
北村氏が男性なんだよな。

そう男性なのよね。

だがしかし
なんかね
描写やストーリーに
乙女チックな要素を感じるの。
決して気持ち悪くも身勝手でもなく
良い具合に。
明るく細やか。
スキップのときもそうだった気がする。
そしてどちらも女性が主人公だった。


スキップの終わりは
えー…
なのだが
ターンの終わりは
ああ… うん って感じかな。
久々に一気読みした。最後のほうで加速。

くるりん(時の戻るターンのこと)の解説の付記は
もう1度読まないと納得いかなさそうだが。

また 他の北村作品も読もうと思ったしだいよ

牧瀬理穂ちゃんで
映像化してたのねー 知らなかった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月25日 21時11分20秒
コメントを書く
[カナウ館図書室] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: