全338件 (338件中 1-50件目)

メリークリスマス!!特別な日を、幸せな気分で包み込むスペシャルメニュー・・・銀座コージーコーナーの、期間限定メニュー。クリスマスプレート。1000円。「限定」の二文字につられて、ついつい注文しちゃいました。皆様、お久しぶりです。ご無沙汰してます。諸事情により、まるまる1年ブログを更新出来ないままでしたが、今日からまた再開します!!よろしくお願いいたします。…と思ったら、もう画像量が上限なんですよね。あので、思い切ってお引越ししちゃいます!!【新URL】 http://ameblo.jp/sweet-queen/ 新しいブログの方にも是非遊びにいらしてください。社会人になってパワーアップしたあたしの、更にパワーアップした甘味レポートをお届けします。期待を裏切らぬよう頑張りマッスル copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
December 24, 2008
コメント(5)

ラケルの新顔・期間限定の「ストロベリーブラウニーパフェ」を食べてきました。(帰宅してから)ふとレシートを見たところ、「いちごパフェ」と書いてあったので、正式名称間違ってるかもしれません。。。 期間限定のメニューに でかでか と載っていた、旬のイチゴがいっぱい乗っかったパフェ。イチゴとチョコレートってどうしてこんなに合うんだろう・・・っていうくらい、ありふれた組み合わせだけどアタシはこのコンビネーションが大好き。714円てのも気軽に食べれて嬉しい。誕生日でもないのに花火がついてくるのはちょこっとだけ恥ずかしい。初めてココ来るお客さんはビックリしちゃうよね、きっと。しっとりしたチョコブラウニー(食感はカロリーメイトのチョコ味に似てるかも)と、なめらか~な生クリーム。濃厚なアイスクリームに甘酸っぱいイチゴ。とっても美味しかったです(^Q^)Ψ--------------------------------------------------------------[2月9日追記]やっぱり間違ってました「いちごチョコレートブラウニーパフェ」(タイトル変更しました) copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
January 24, 2008
コメント(3)

最近ハマってます☆ サークルKサンクスのCherie Dolce(シェリエドルチェ)シリーズ。写真はアタシのおススメ「窯出しとろけるプリン」、税込み120円。濃厚なリッチミルクの味わいに、とろ~りとろけるなめらかな食感。系列的にはPastelのなめらかプリンに似てる気がします。ついでに商品名称もね・・・(^ー^;コンビニでこんなに美味しいプリンに出会えるなんて♪ ちょっぴりだけどバニラビーンズもカラメルソースも入ってて、「品質は高く価格はおさえた」お財布にも優しい味♪「プリンは飲み物」っていう人の気分が分かるくらいトロトロよ☆彡 copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
January 23, 2008
コメント(0)

ムースポッキーが懐かしいこの季節。コンビニで新顔ポッキー見つけちゃった☆彡マーブルポッキー 香るラムレーズン -ムース仕立て-「新顔だから」っていうのもあったけど、白地にピンクのハートのパッケージが可愛くてついつい買っちゃった・・・見た目も重要な要素、だよね?(*´∀`.:。+マーブルっていうよりゼブラ柄 & 風味もあいまって大人な感じのポッキー。冷やして食べるとラムレーズンアイスの味がする♪ (・・・当たり前だけど。笑)シンプルなノーマルポッキーも、ふんわりムースポッキーも大好きだけど、今回はかなりHIT☆彡 夜中についつい食べたくなる、ヘビロテ候補の一品です。 copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
January 22, 2008
コメント(2)
グルメな現代人を悩ませるメタボことメタボリックシンドローム。その原因遺伝子が遂に突き止められたらしい。朝ズバの「朝刊!キョーミ新新」で取り上げられていた。 脂肪分が多い食事をした時に働いて、細胞内に脂肪をため込むのを促す作用がある遺伝子を神戸大の春日雅人教授らがマウス実験で特定し、二十日付の米医学誌ネイチャーメディシン電子版に発表した。 この遺伝子の働きを抑えると、マウスに脂っこい餌を与えてもあまり太らなかった。春日教授は「人に応用できれば新たな肥満治療薬につながるかもしれない」としている。 春日教授らは内臓肥満の主な原因となる白色脂肪細胞で、インスリン伝達にかかわるDok1と呼ばれる遺伝子が肥満時に強く働いているのに着目。Dok1が別の肥満関連遺伝子に働き掛け、脂肪細胞内に脂肪をため込むのを促進する作用があることを確かめた。 Dok1が働かないようにしたマウスと正常なマウスで比較すると、通常の食事では太り方に差がないが、脂肪分が多い食事を与えた場合、Dok1が働かないマウスの体重が20%以上軽くなった。引用元:東京新聞("メタボ遺伝子"つきとめた 細胞内に脂肪ため込み促す 神戸大) どうです?「甘いモノいっぱい食べたいけどダイエット中だし・・・」なんて思ってる方、「これ食べたら太っちゃうかな?」って心配で食事を楽しめないでいる方には朗報、なのかな? ・・・だよね、"いつもメールでコメント"のバイキンマン先輩?(*◎Д)σねぇ~ これで甘いモノ食べ放題だよ~ ご馳走してよ~ ゜+.:。+゜(*´∀`*)゜+.:。+゜ copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
January 21, 2008
コメント(0)

センター試験の2日目。試験科目は理科(1)・数学(1)・数学(2)・理科(2)・理科(3)と、かなりハードな組み合わせ。アタシの妹も高校3年生。センター試験を受験してますが、理系な妹には昨日よりも今日の方が"ホーム"な感じらしいです。さて。この時期になると決まって続々出てくる「合格祈願」お菓子。 メーカーの商戦に乗せられて、今日は、「桜咲っく 受カルボナーラ味」を買ってみました。これ、なんだか分かります??そう。O'ZACKのカルボナーラ味。音読みの桜(オウ)に濁点読みの咲っく、仕上げに、験をかついで「受」カルボナーラ。ちょっぴり無理があるけれども、受験生にとっては有り難い代物。ん~座布団9枚っ!!(≧▽≦) お味の方はよくあるジャーマンポテト味のお菓子っぽい感じ? 言われてみれば"あぁ、確かにカルボナーラ"って感じでした。皆も食べて、試験に受カルボナーラ? copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
January 20, 2008
コメント(0)

グリコから発売「かぶりつきコロン」105円。時期的に節分の恵方巻を意識しての"かぶりつき"か? キャッチコピー「あまくてなが~い幸せ」。思わず買っちゃった。* 「恵方巻き」=えほうまき *商売繁盛、無病息災を願って節分に食べる太巻きのこと。「福」をもたらす七福神にちなんで、七種類の具材を巻いて食べたのが起源。"その年の恵方を向いて食べると、必ず幸運が訪れる"との意味合いもある。中味がクリームだけじゃ「恵方巻」とは言い難いか。。。30センチ定規を思わせる長さ。太さはフツウのコロンと変わらない気がするけどどうだろ?イチゴCOLLON、チョコCOLLON、クリームCOLLONと、何気に種類も豊富なロングサイズのかぶりつきコロン。アタシは断然チョコCOLLON派。若干食べづらくてビミョーだけどネタとしてはいい感じ。売れ筋商品でもあるみたい? copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
January 17, 2008
コメント(1)

山崎製パンの「苺ショート」。4個入りでお得感倍増。近所のスーパーで税込420円で購入しました。なんと、1個当たり105円だというから驚き Σ(゚∀゚*) ショートケーキといえばケーキの王様。「ケーキ」と聞けば、しっとりスポンジケーキにクリームと苺で飾られたストロベリーショートケーキを思い浮かべる方が多いのでは?それくらいポピュラーだけど根強い人気のケーキだったりこのケーキは、間にイチゴは挟まっていないけれど、きちんとした二層式。甘すぎない生クリームがたっぷり塗られています。もちろんトレードマークの真っ赤なイチゴも美味しそう。給食で食べた「クリスマスケーキ」を思わせるような、なんだか素朴で懐かしい味のするケーキでした。重すぎず夜中でもペロリといけちゃう味☆何よりも「1個食べてもまだ3個ある」ってのがイイ♪ copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
January 16, 2008
コメント(0)

いちごの日。全国いちご消費拡大協議会が定めた「いいいちご」の記念日。"いいいちご(1115)"というには一桁たらないのでは・・・? (。-`ω-) アレレ?10thアニバーサリー雪苺娘まぁ、いっか。"いいいちご"にちなんで、今日のおやつは雪苺娘(ゆきいちご)。コンビニスイーツとしては定番だけど、甘酸っぱいイチゴとモチモチのぎゅうひ(求肥)、ふわふわのスポンジと滑らかな生クリームの絶妙なハーモニー(^Q^)Ψ雪見だいふくと丸ごとバナナを一緒に頬張った感じの食感? とっても美味です普段は一個ずつ鏡餅みたいなパックされてるのに、今日見かけたのは卒業式で配られる紅白まんじゅうみたく白・ピンクのセット売り。値段も倍の税込420円。見た目も名前も可愛いけれど、値段設定はちょっぴりビミョーかな、雪苺娘 ☆彡 copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
January 15, 2008
コメント(1)

ずっと気になってたFLO PROSTIGE(フロプレステージュ)のお得なタルトセットを遂に購入。お店で人気のタルトが5種類入って税込924円。少しずついろんな味のケーキを楽しみたいときに最適☆ 甘さ控えめのものから激甘なものまで、また、さっぱりのものから重量感あるものまでバリエーションは彩り豊か(^ー^*左から*キャラメルプリンタルト*ほのかに甘いキャラメルフレーバーが香るプリンタルト。例えるならば"焼きプリン"な感じのお味。*洋梨のタルト*サクサクの生地にしっとり滑らかなクリーム。どこかで食べたことのあるような味・・・「そっか!アップルパイだ」*ルビータルト*ピスタチオのタルト土台に、ピンクグレープフルーツと洋梨。フルーツのフレッシュな酸味がもうヤミツキ☆*チーズタルト*重量感重めの"ベイクドチーズケーキ"といったところの味。食べたー!!って感じがするのはこのタイプかも。*チョコチーズタルト*平凡なチーズケーキがチョコレートと出逢ったら・・・?甘さ控えめ。豊潤なカカオの香りと濃厚なチーズの絶妙な組み合わせ☆満足感はまずまずのところ。また買って食べたい、というほどの味ではないけど、月が変わってタルトの種類も替わったらまた買ってみたくなっちゃうんだろうな。。。 copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
January 12, 2008
コメント(2)

年明け早々、ショッキングなニュースが飛び込んできた。原材料の価格高騰の煽りを受けてチーズケーキファクトリーが倒産。思わず「うぇうぇ(lll´+д+)っ」言っちゃった。。。 大好きなお店だったのになぁ・・・ 。・゚゚・(>д
January 7, 2008
コメント(1)

あけました。おめでとうございます。 o(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)o ヒャヒャヒヒャヒゴッ!!!ゴホッ!2008年元旦を京都で過ごしたアタシ。新年・初スイーツは祇園の都路里本店で!・・・と思ってたけど叶わず。確かに都路里パフェは食べたけれども、それより前に違う店でスイーツを食さねばならないハプニングに見舞われてしまった。。。 というだけのことなのだけど。・・・というワケで。2008年甘味初めは、「銀座ハゲ天」の抹茶アイス(300円)。「甘味の前に食事がいい」という母上の言葉で京都ポルタ店でレディースセットを注文。揚げたてウマウマな天婦羅を堪能、そろそろ店を出たいのだけれど、セットの茶碗蒸しが何時ま~で待っても出てこない。・・・で、コイツがお詫びの品のデザート。茶碗蒸しが出来上がるまでに時間がかかるので代わり、ということらしい。何の変哲もない、フツウの抹茶アイスでした。「サービス」と言いつつ、"元の茶碗蒸し(350円)よりも安い"ところに若干疑問はあるけどまぁいいや 本当の京都来訪の目的は、"受験勉強(センター特講)のために元旦も塾で忙しい妹に代わって祈り、大学合格祈願絵馬を書いてくる"コト、なのでした。(´∀`*)エヘ copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
January 1, 2008
コメント(3)

夜の東京を彩る巨大なイルミネーション・東京タワー。「2007」を表示するのもあと2時間。新年1月1日午前0時の訪れと共に「2008」へ変わる電光掲示板皆様にとって2007年はどんな1年だったでしょうか? アタシにとって2007年は美味しくHAPPYな1年でした☆ 2008年も美味しいスイーツを求めて、いっぱいいっぱい食べ歩きます。2008年も「甘味の女王」を宜しくお願い致します(^ー^* copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
December 31, 2007
コメント(2)

copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
December 30, 2007
コメント(0)

December 29, 2007
コメント(0)

copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
December 28, 2007
コメント(0)

【お店情報】 Lounge & Restaurant オーク 東京都立川市曙町 2-14-16 立川グランドホテル11階TEL/FAX:0120-015530 営業時間: ■モーニング (7:00~10:00) ■ランチ (11:00~15:00) ■ディナー (17:30~21:00) 交通アクセス:JR立川駅北口 徒歩5分 copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
December 27, 2007
コメント(0)

copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
December 26, 2007
コメント(0)

copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
December 25, 2007
コメント(1)

"光り輝く天使の羽を見たふたりは幸せになる。"12月24日- Christmas Eve -。特別な日だからこそ大好きな人と過ごしたい。今年、アタシが見てきた中で"1番"のクリスマスツリー、大好きな人と一緒に見たいクリスマスツリーをご紹介。天使が舞い降りた幸福のクリスマスツリー西武 有楽町マリオンクリスマス ファンタジーツリー最初はただのどこにでもあるようなクリスマスツリーだと思ってた。 7メートルって高さもそんなに珍しくないし、青と白に光るだけだし・・・帰り道にたまたま見つけて"キレイ"だと思ったけれど、写真だけ撮ったらすぐ帰るつもりだった。だって、寒空の下一人でツリー見上げてたらアタシ、"可哀相な子"ぢゃん?帰ろうと思ったまさにそのとき。 音楽と連動してツリーが光り方を変えて・・・アタシの視線を釘付けにした。流れているのはカズンの「冬のファンタジー」。"光り輝く天使の羽を見たふたりは幸せになる。"・・・アタシ、一人なんだけど。他に誰もいないんだけど・・・ どうしたらイイ?超穴場な感じのイルミネーションスポット。二人っきりで天使の羽が見たい。 copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
December 24, 2007
コメント(1)

クリスマスイブイブ。今日は「東京タワー」の日。東京タワーが完成したのが1958年の今日。 「午前0時に東京タワーの光がふっと消える瞬間を一緒に見つめたカップルは永遠の幸せを手に入れる」…なんてジンクスはあまりにも有名。この時期の東京タワー周辺では、ライトアップが消える瞬間を待つ恋人同士でいっぱい。2人で過ごすロマンチックな夜、ちょっと羨ましいです。そういえばアタシ、東京タワーへ上ったのは修学旅行の1度きりかも…(^ー^;) copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
December 23, 2007
コメント(0)

12月22日。一年の中で最も日照時間が短い一日…冬至でした。この日、南瓜を食べて柚子湯に入ると、風邪をひかない元気なカラダになれるというのですが、かぼちゃ料理を作るのが面倒くさかったため、コンビニでかぼちゃプリンを購入。代官山にある「レストラン誤時」の加賀田京子シェフ プロデュースの「かぼちゃプリン」。甘みの強い北海道産のかぼちゃを贅沢に使用。本来ならレストランでしか味わえないはずのレストランデザートがコンビニで味わえるなんて… ありがたい世の中です。(笑) 130円。ほくほく美味しい、冬のプリンでした(^ー^*) copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
December 22, 2007
コメント(1)

copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
December 21, 2007
コメント(0)

ギリシアのパルテノン神殿に見立てた光の柱が立ち並ぶ東京国際フォーラム。「光都東京・LIGHTOPIA2007」のフラワー・ファンタジアの一会場にもなっていておススメしたいイルミネーションスポット。光の柱の中には、雪の結晶モチーフの飾りも揺らめいていて、光をいっぱいに受けてキラキラ反射していてキレイ☆東京国際フォーラムアイ・アム・レジェンド クリスタル・イルミネーションHARMONIA '07 - '08 ~TIF光と音のハーモニー~ copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
December 20, 2007
コメント(0)

「東京駅って普段ライトアップされてたっけ・・・?」 暖かい光に包まれた駅舎と、花壇の中に配置された光らないツリー。・・・と、作業服を着たおじさん多数。"なんだ、イルミネーション故障か"チューニング作業中のおじさん達の後ろからパチリと1枚、2枚、3枚・・・「ねぇちゃん、ねぇちゃん、イルミネーション明日からやで」「光都東京 LIGHTOPIA 2007」っていうイルミネーションイベントの一部で、12月20日~大手町・丸の内・有楽町地区で一斉にライトアップされるんだ、と工事のおじさんが教えてくれた。「彼氏と和田倉橋行ってみな」光都東京 LIGHTOPIA 2007フラワーファンタジア 東京駅会場 *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*そういえば、東京駅っていつも工事中な気がする。 とってもステキな赤レンガ、実は、本来の姿は3階建てだったのだけれど、1945年の空襲で消失、「2階建て」として修復されたもの。そして、今行われている工事は東京駅(丸の内側)を戦前の状態に戻してあげるためのもの、らしい。近い将来、3階建ての赤レンガ「東京駅」を見られるのかも。 ・・・(^ー^*) copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
December 19, 2007
コメント(0)

神戸に行った先輩からの戴き物。アタシが夜景・イルミネーションの写真を集めているらしい、と知って写メってくれたもの。これ「ハーバーランド」?「ハーバーランド」には、"日本で最大のスイーツ・フード・テーマパーク"と称される「スイーツハーバー」があるので一度は行ってみたいと思う場所。神戸のイルミネーションといえば「ルミナリエ」。阪神大震災で被害を受けた方々を慰め、街の復興への想いを込めて開催。1995年から始まり、今年で12回目。今月初めに「赤字でルミナリエ存続危機」とのニュースが流れたときは日本中に衝撃が走ったことだと思う。この報道の甲斐あってか、期間が昨年より2日間も短縮されたにも関わらず、過去最大の募金が集まり、来年の開催も無事目処が経ったらしい。ホッとした。今年は17日で閉幕してしまったため、もう見れないけれど、来年以降、見に行けたらいいな、と思う。 6億円のイルミネーション♪ copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
December 18, 2007
コメント(1)

みなみ野駅前のイルミネーション。みなみ野駅周辺ってただでさえ洗練された"おしゃれ~"な街のイメージがあるんだけど、クリスマスの時期になると、更にグレードアップ。イルミネーションの飾り付けをしている個人住宅も多くて、街全体が大きなイルミネーションみたい。アタシにとってみなみ野は住んでみたい街。歩道も広くキレイに整備されてて段差の少ないバリアフリー。お年寄りや子どもに優しいイイ街だと思います。これからも更に開発が進むのでしょうね♪駅から徒歩10分くらいのケーキ屋さん"ヴェールの丘"がアタシのお気に入り☆ copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
December 17, 2007
コメント(0)

八王子は、東急スクエアのクリスマスツリーも大きくてキレイですっ (≧▽≦)光と音の大共演。冬空の下、立ち止まってツリーを見上げる人々でいっぱい。ホント、この時期の街は活気と"しあわせな笑顔"に包まれていて好きです♪東急スクエアNOSTALGIC CHRISTMAS12月25日までの期間中、館内でのお買い上げレシート3,000円(税込)ごとに抽選会。アタシは東急スクエアのイベントで、「コーディネート一式プレゼント」に当選した経験があります。八王子市民だった頃はよく買い物してました☆ copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
December 16, 2007
コメント(467)

アタシの第二の故郷、八王子。慣れ親しんだ街の温かい光が心地よい(^ー^*)想い出がいっぱい詰まった街です。 "ニシハチ(西八王子)"の大きなクリスマスツリー今年もあるのかな?時々ふらりと立ち寄りたくなる街。今年も綺麗です☆ copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
December 15, 2007
コメント(1)

今年3月にオープンしたばかりのミッドタウンにとって、初めてのクリスマス。「オーロラ」をイメージした光の幕がお出迎え☆七色に光を変えていくのがとってもキレイ。緑・白・赤の光がちょうど重なって見えたとき、"クリスマス"って感じがしました。(見とれてしまい、写真はゲット出来なかったですが。) Tokyo Midtown 1st Christmas「誰かが誰かのサンタクロース」 copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
December 14, 2007
コメント(0)

シャンパングラスを高く積み上げてつくったツリーといえば 「昭和記念公園」。好評のため、本来ならクリスマスまでの開催のところを、今年は期間延長して年明けまで実施するそうです。12月15日以降は新しいイルミネーションも追加し、更に2008年はお正月バージョンを実施。何回でも見たいイルミネーションです。イルミネーションを見ながら、冬の花火を見上げるのもいいんぢゃない? 昭和記念公園 Winter Vista Illumination 2007「あなたへ冬のおくりもの」毎年15万人を魅了する昭和記念公園のイルミネーション。花火(5分間)の開催は12/8、12/15、12/22、12/24、12/29、1/5 (※荒天の場合は翌日順延)の予定。 copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
December 13, 2007
コメント(0)

外から見ただけだけど、大迫力のクリスマスツリー。 ガラス越しに見えるゴージャスなクリスマスツリーがとってもステキ。クリスマスの丸の内って街中がイルミネーションで飾られてて 幻想的な空間がどこまでも続くよう。丸ビル Bright Christmas 2007「Holy Bright ~星降る夜に~」 copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
December 12, 2007
コメント(0)

東京中央郵便局と東京三菱UFJ銀行本店(や三菱電機本社)との間の通路を彩る青色LED。壁状に続く青い光に導かれ、家路を急ぐサラリーマンの足取りも若干軽やか?人通りは少ないけれど、"穴場"なイルミネーションスポット。"アタシだけの場所"って感じが味わえる、お気に入りの帰り道。 (^ー^*) copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
December 11, 2007
コメント(0)

「メリクリ!」 ・・・ロールちゃんもクリスマス仕様。サンタの衣装に身を包んだウサギのロールちゃん。一人でもペロリと行けちゃう食感の軽さがお気に入り。よく食後のデザートに食べてます☆ (・・・一週間に一回は買ってるかなぁ??)味はホイップクリームとチョコクリームの2種類があるけど、アタシは断然!!ホイップクリーム派。25センチで158円。お腹にもお財布にも嬉しいオヤツです copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
December 10, 2007
コメント(0)

「国分寺にすっご~くキレイなイルミネーションツリーがあるらしいよ~」という情報をキャッチして噂のツリーを探してみた。・・・どれだ?・・・もしかしてコレ?確かに綺麗だけど、・・・他にもっとスゴイのがあるんぢゃないかと思い、探してみた。・・・なかった。んで、よくよく話を聞いてみると「一橋大学がある方の・・・」とのことで。国立か。確かにキレイだよね、国立の大学通りのイチョウ並木のイルミネーション。大きなのがいっぱい並んでて。 近々また見に行こうかな☆ copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
December 9, 2007
コメント(0)

銀座・数寄屋橋交差点にあるソニービルのイルミネーション。待ち合わせの定番だけあって人は多かったけれど、奇跡的に(?)人物が写っていない写真をゲット。【第40回 愛の泉クリスマスチャリティ】去年は高さ10メートルもの大きなツリーが一体、CHANELのオーナメントに飾られて輝く光を放っていたけれど、今年はミニツリーを積み上げたモニュメントツリー。素敵です。毎年恒例の備え付け募金箱。今年は最終日(12/25 18:00~18:30)に募金をした先着100名に、このモニュメントのミニツリーがプレゼントされるらしいです。 copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
December 8, 2007
コメント(0)

紅茶の美味しいお店。銀座並木通り・・・超ゴージャスな立地のお店「Ichikoshi」。ゴージャスな装いのクラブのお姉さま方がリッチダンディなおじ様と待ち合わせしてたり(アタシ、真冬にノンスリーブで闊歩するお姉さま方の気合を見習いたい)道路わきに停まっている車が全部左ハンドルだったり・・・見慣れない風景で緊張気味のアタシ。非日常すぎてなんだか疲れるわぁ、チョー場違いだな、アタシ(笑) 紅茶の別メニューが存在するくらい、紅茶の品揃えが多いこのお店で1番甘いと思われる紅茶、「恋の予感」をオーダー。 名前まで甘い、甘すぎるよ・・・(^ー^*)ストロベリークリームの紅茶。あま~い香りが心地よくて。ウットリ~(*´ェ`*)ポッ女の子が頬を染めたみたいなオレンジ懸かったピンク色。 こんなキレイな色が出るんだねぇ。甘いながらもどこか甘酸っぱく淡い「初恋」を思わせる味でした。「甘味の女王」らしく、次はDARJEELING QUEEN SECOND(女王陛下の瞳)を頼んでみよかな☆ 写真手前はシュークリームの「プロフィットタワー」です。【お店情報】 Cafe&Diner Ichikoshi (いちこし)東京都中央区銀座7-5-10 第2一越ビル1FTEL/FAX:03-3571-3781 / 03-3574-1406営業時間:朝方4:00まで営業交通アクセス:JR新橋駅/地下鉄銀座駅 徒歩5分 copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
December 7, 2007
コメント(0)

「住みたい街」ランキングで必ず上位にランクインする街、吉祥寺。年末から年始に掛けて、駅前に登場するイルミネーション。(大きすぎて納まらない・・・)てっぺんの「60」ってなんだ??・・・と思って調べてみたら、今年は武蔵野市市制60周年とのこと。点灯式も市制記念日に合わせ11月3日にしたらしい。(・・・ってことは、このイルミネーションの主催は商店街ぢゃなくて市??)武蔵野市 市制60周年記念イルミネーション吉祥寺はアタシの大好きな街。休日はよく出没して、食べ歩きまくってます☆ copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
December 6, 2007
コメント(0)

山手線に乗っていたら、キレイなイルミネーションを発見。急いで途中下車して見に行きました。東京交通会館のイルミネーション、山手線(外回り)のホームから見るのがベストポジション、かもです(≧▽≦) 地上に降りたら影薄かった。 copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
December 5, 2007
コメント(0)

銀座・並木通りにある資生堂本社ビルのクリスマスツリー。高さ10メートルともなるとさすがに大迫力。真っ赤にライトアップされるツリーっていうのも珍しくてイイ感じ☆ (普通、青か白か、ってとこだもんね(^ー^;)) 隣にも小さめのツリーがいくつか並んでいて、写メっているサラリーマンたち多数。深い緑のモミの木に、赤と白のLED。クリスマスカラーがステキなツリーです♪「資生堂」の赤いツリー・・・もしかしてTSUBAKIのイメージのイルミネーション? copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
December 4, 2007
コメント(0)

7色に光を変えるイルミネーション。昼間でも見れて良いんだけど・・・仕事や用事で立ち寄った時ぢゃなくて、ラブラブ気分で来たい場所。幻想的だなぁ・・・(^ー^*) copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
December 3, 2007
コメント(469)

「ライトアップといえば、先週入ったばかりの頃、都庁が光ってるの見たよ~」と写メを見せたところ、「ウッソだぁ~」と返ってきた。証拠写真アルヨ。(^ー^;)五輪招致に向けて五色の光?・・・アタシ達の血税が光ってるぅ~Σ(’□’;)!! ---- 12月22日 追記分 ------「あ、ホントだ・・・22日新宿行くから見てくるわぁ」と、行く気満々になってた友人だけど・・・ごめん。「光ってなかったよ~」ってメールもらってから調べて見たら12月2日で終わってたよ・・・クリスマスだから光ってたんじゃなくて、ホントにオリンピック招致のために光らせてたんだね。「東京はイイぞ」ってオリンピックを日本に,2016年!~都庁舎をライトアップします~平成19年11月19日東京オリンピック招致本部財務局本日、(特非)東京オリンピック招致委員会と東京都は、「2016年東京オリンピック・パラリンピック開催基本計画」を発表し、招致気運の一層の盛り上げを図っていくこととしました。これにあわせ、本日から14日間下記のとおり都庁舎のライトアップを実施します。1 日時平成19年11月19日(月)から12月2日(日)まで18時から22時まで2 ライトアップの内容都庁第一本庁舎の8階から上の壁面及び43階から上の高層部(ツインタワー部)をライトアップします。グリーン電力についてライトアップで使用する電力は、環境に配慮したバイオマス発電によるものです。・・・きっとこんなことするから「東京は金が余ってる」なんて言われちゃうんだ copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
December 2, 2007
コメント(0)

サンシャインシティ クリスマス2007「LOVE TREE」 copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
December 1, 2007
コメント(0)

ロイヤルホストの秋の味覚シリーズ「焼き栗のモンブラン」。栗・栗・栗~な感じかと思いきや。チョコクリームのが強い、ほんのり栗風味のモンブラン。 「焼き栗の…」は、"トッピングに散りばめた栗たっぷり"ってことなのか…(’ー’; copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
November 30, 2007
コメント(0)

12月10日までの限定商品。アンデイコの「プレミアムチョコレートケーキ」。「限定」や「新発売」って言葉に弱いのよねぇ、アタシ。迷わず買っちゃった。コンビニには珍しく、高級感の溢れるシルバーと黒を基調としたパッケージ。商品写真がない&中身が見えないのも相俟って、買ってみたくなっちゃう・・・お客の購買心理をうまぁ~くついた商品だなぁ、と思う。プリンとガトーショコラの二層構成っていうのも斬新で。・・・ホント、にくったらしいデザートだと思う。プリンとよりも舌越しのよいムースって感じで。・・・ちょっとポッテリした食感のデザート。空気もたくさん含んでて、ふわふわした感じでもあるかな~エアリーでした☆ガトーショコラのケーキ部分はしっとりで、ちょうどイイ感じなんだよね。絶妙なバランス、って感じです。これは1回食べて見ないと分からない味カナ~ copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
November 29, 2007
コメント(2)

"今日も終電か・・・"と思っていたら、帰りがけに思いがけない光景に遭遇☆なんと、公開前のイルミネーションが見れちゃいました☆(工事中だけど・・・)"海"のクリスマスイルミネーション(11月30日~12月25日開催)。去年に引き続いて、東儀秀樹さん(雅楽師・作曲家)が総合プロデュースを務めています。光り輝く光の粒はなんと30万個。カレッタ汐留(電通ビル)が光に包まれます。音楽に合わせて踊るように光り方を変える「光」と「音」のショー。キレイです。テーマは「BLUE OCEAN」。↑逆側も撮ってみました(電車乗り遅れるって)【日本テレビ前の広場も、七色に輝く電飾に彩られたツリーがキレイでした】クリスマスが近づいてくるこの季節、街全体が華やいでいて、とてもウキウキした気分になります。クリスマスは是非大好きな人と一緒に見に行きたい・・・青から紫へ・・・白から緑へ・・・本当は色の移り変わりを全部撮って報告したいところだけど・・・本当に電車に乗り遅れてしまいそうなので、今日のところは断念 です。キレイだった(^ー^*) copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
November 28, 2007
コメント(9)

――その家は、煙突からあまぁい香りのする煙を出していた。屋根は固焼きパンで葺かれており、壁はふわふわのスポンジケーキ、そしてなんと、ドアはとろけそうなチョコレートで出来ていた(グリム童話より)*****************************************************幼い頃よく読んでもらっていた『ヘンゼルとグレーテル』。口減らしのために森に置き去りにされた幼い兄妹が森の中で見つけた美味しそうなお菓子のおうち。このお菓子で出来たおうちに憧れたことのある人、アタシだけぢゃないと思う。(森の中に置き去りにされて狼に怯えたり、空腹に耐えるのはイヤだけど・・・)"見てみたい/かじってみたい"と思っていた「お菓子のおうち」を今日見つけた。なんと、コージーコーナーで。(えw)(お菓子のお家 \1050)「お二人でもご利用ください」という割には小さなお家。屋根はモンブランのデコレーションが付いたパイだし、壁は生クリームがいっぱい詰まったチョコレートクレープだし、チョコレートのドアはないし、バナナ挟まっているし・・・(「小枝」の煙突付き) 物語の中の形状とはかなり違うみたいだけど嬉しい。↑家の中身はこんな感じ。妙にエアリーなクレープとサクサクのパイ生地、甘酸っぱいフレッシュなフルーツが美味しかったです。食後のデザートにイイかも☆(ちなみに、この後アタシは「ストロベリーシャンテリー」を食べた) copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
November 27, 2007
コメント(2)

食後のデザート、にはちょっと大きかったかも・・・と思いつつ、結局一人で完食。銀座コージーコーナー「ストロベリーシャンテリー」1200円(税込)。コーンフレークで量を誤魔化したパフェとは違って、 あくまでも新鮮なイチゴと濃厚なアイスクリーム、生クリームにこだわった、 ケーキ屋さんらしいパフェ。コージーコーナーの生クリームって、他店と比べても そんなに甘くはないんだけど、ここまで大量に盛られていると話は別。 美味しいんだけど変化がなくて飽ちゃう。生クリームが死ぬほど大好きな人には自信を持っておススメします copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
November 26, 2007
コメント(0)

とっても型破りな外見・・・バラの花をかたどったモンブラン。だってモンブランといえば"うねうね"絞り出された栗のクリームと栗の渋皮煮が目印でしょ?花をモチーフにしたケーキを数多く生み出すお店「Fleuronne」。バラモチーフのモンブラン以外にも、チューリップやひまわり、ブーケなどをモチーフにしたケーキがたくさんショーウィンドウに並ぶお店です。どれも可愛くて、キレイで選ぶのにも時間がかかっちゃう。スイーツって見た目で楽しめるのも大切ですもんね♪鮮やかなピンクや黄色に可愛い形・・・女性が好むケーキがばかり。持ち運びの時間が長いと、ついついクリームの型崩れが心配なモンブラン。ちょっと変わった形だし、電車に乗っている間崩れちゃうんじゃないかと気になっていたけど、1時間以上持ち歩いても、暖房の効いた電車に揺られても人混みの中を歩いても全然無事だった。結構頑丈に出来てるのね・・・(^ー^;)固めに焼かれた香ばしいサクサクタルトの上には丸ごと一個の栗の渋皮煮とそれを包み込むなめらかな上質の生クリーム。バラの形にかたどった薄茶色のモンブランクリーム。上にはチョコレートで作られた葉っぱも乗っていました。食べちゃうのが勿体無いくらいキュートでスイートな見た目。今流行の「姫系」なデザートってとこかな?見た目に反してお味の方があまり甘くなかったのが予想外。砂糖をあまり使っていないのか、後味すっきり、「モンブラン」と呼ぶには少々軽すぎる重量感だった気がします。あぁ甘いケーキが食べたいっ!【お店情報】 Fleuronne (フルローネecute立川店)東京都立川市柴崎町3-1-1 (立川駅構内)営業時間:9:00~21:00交通アクセス:JR立川駅(改札内)お店ホームページ:http://www.chezcopain.jp/fleuronne/archives/cake/index.html備考:Chez Copain(株式会社シェ・コパン) copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
November 25, 2007
コメント(4)

ストロベリーN.Yチーズケーキ(441円)。チーズケーキファクトリーで購入しました。"N.Yチーズケーキのストロベリージャム掛け!?"と思いきや。ちょっと違うようです。真っ黒なタルトの土台の上に、レアタイプの激旨チーズケーキ。そして、キレイな模様のイチゴジャム。ココアのほろ苦さとイチゴの甘さ、チーズの程よい酸味がマッチして、とっても美味です。心なしか、N.Yチーズケーキの"どーん"とした重さが軽減されてる気もします。是非また食べたいお気に入りの一品です(^Q^)Ψ copyright © 甘味の女王 all rights reserved. template designed BY まよ(^-^*)
November 24, 2007
コメント(0)
全338件 (338件中 1-50件目)