全1483件 (1483件中 1-50件目)

もはや、存在していることも忘れていたブログです。最後の書き込みが311のこと。もう1年以上放置です。ええっと、実はこの1年の間に色々な出来事がありました。まず、昨年の4月、夫の祖母が亡くなりました。ああそうだ。その前に、父が倒れました。祖母は一昨年の夏、自宅で脳梗塞を発症し、意識が戻らぬままの別れとなりました。その後、父が7月に亡くなり、その8月には祖母の新盆とあわただしく過ぎていきました。父は、十数年肝炎との戦いの後、肝臓がんへ・・・。まぁ、あたしを含め家族的には「やっと休めるんだね」と思うところもあります。久しぶりでずいぶんと重苦しい内容のものになりましたが、そればかりではありません。この春、長女のちびむぅは1年生になりました。もう子供の成長に追いつけません(苦笑)次女のちびちびむぅも来週4歳!!この春から年少さんで保育園に通っています。ターコイズブルーにピンクのふちのランドセル(田舎じゃ目立つ・・・www)ちびちびは天パです。実は先日、義妹の結婚式があり、娘たちもドレスアップさせました。ガールズリボン刺繍コサージュ付パーティードレス アイボリー【110cm、120cm、130cm、140cm、1...価格:2,990円(税込、送料別)トドラーガールズリボン刺繍コサージュ付パーティードレス アイボリー【97cm、104cm】価格:2,990円(税込、送料別)ガールズレース透かし編パーティー長袖ボレロ ブラック【110cm、120cm、130cm、140cm、150cm】価格:1,690円(税込、送料別)ここのお店は安くてかわいいですね。実店舗がもうすこしちかくにあればな・・・・。毎日更新はしないと思いますが、時々ふらっと書き込みします。m(__)m
2012.06.13
コメント(1)
ほぼ1年ぶりですね。お久しぶりです。この地震で少し精神的にやられているようです。我が家は大きな被害はなく、家族も全員無事です。自信があったときはショッピングセンターの3階にいて、今まで経験したことのない揺れを感じました。その時、長女が保育園、次女があたしの実家に居ました。その後、実家を経由して保育園に行き、家につきました。保育園の手前くらいから、停電で信号はストップ。保育園も真っ暗で子供達は外に避難したままでした。うちも停電していて、不安な夜でした。長女は停電が理解できず、「テレビが見たい」「お風呂に入りたい」とぐずっていたものの、夜は眠れたようです。次女もぐっすりでした。実家の姉は月に一度の東京出張で帰宅難民になり、一晩東京駅で過ごしました。(翌日昼に帰宅の連絡ありました)明日は輪番停電の対象になるらしいと言う情報もありました。不安です。でも、家族が無事で家もあるあたしはしっかりしなくてはいけないんです。子供達のためにも…。余震もまだ続くと言う情報もあります。皆さん、がんばりましょう。
2011.03.13
コメント(1)
皆さま、ご無沙汰しております。長女も保育園に慣れ始め、「外面のいいこ」になってることが判明し次女は相変わらずの野菜好きです。まぁ、集団生活の洗礼を受けたり、(ウイルス性胃腸炎)先日は親子レクなんてのもやってきました。役員にはなったものの、それらしい活動は予算会議とそのレクの日に総会があったくらい。ペーペーなのでいるだけですけどね。小学校と比べると、行事も少ないし、決めることも少ない。(のかな?)まぁ、そのうち忙しくなる時もあるとは脅されてます(笑)とりあえず、無事に過ごしてます。
2010.05.21
コメント(0)
届きました。取りに行きました。 ポイント欲しさに最近はすっかり7のところでばかり書籍(と言っても付録雑誌とジャンプサイズのワンピース)買ってます。 正直、売り切れキャンセルないですからww。 で取りにいったその足で 姉が実物を見たいといっていたので、アヴェニューを置いてきました。 手元にあるのはブラックグリッターです。 いいですねー。はじめてのグリッターですょ きっと、最初で最後です。 相変わらずの禁レスポです。 今回のムックも内緒です。 今回の、値上げしたある分使い勝手良くなってますね。 前回のは、開く場所を選ぶ位のやかましいマジックテープに、何を入れたらいいのか悩むたくさんのなポケットでしたね。 うちは結構重宝してるんですよ。 今回は長財布として使えますよね。 とりあえず1つは私の診察券入れにしようかと思ってます。 もう1つは…ちょっと悩んでます。母子手帳入れにしようかとか、財布にしようかとか、ストラップ短くしちゃってサブポーチにしようかとか…。 楽しく悩んでます。 今 チラッと本を見たんですけど、ローラ売ってるんですね! すいません、今さらな話題で…。 宝くじでも当たらなきゃ、直営店なんて行けませんけど、ついついレスポ欲しい症候群になりそうです…。
2010.04.19
コメント(1)
ついさっき、時間ないみたいなこと言ってて、 実はその時、もう7のところへ向かってました。(*^-^)ヘ_/ポチポチ 画像もアップされてて、 今度は横型なんだ~とかほんとにDS入っちゃうの?とか思いながら、つい2つ…。 1つはね、決まってるんですよ。使い道。 もう1つはね…。決まってるような…決まってないような…。いや…そんなやみくもに買うわけないじゃないですかー<(;^o^)アセアセ まぁ、画像を見る限り、値上げやむなしかと思いました。 でもーまたーあまーい縫製なのかなーそう言いつつも、前回のはまだ普通に使えてますけどね。 若干のタイムラグがあるので取りに行ってもアップするかは微妙ですが、確かにポチはしました。届くはずです。
2010.04.13
コメント(0)
はい。とりあえず買います。ひとつ。 問題はどこで買うのが確実か? あの 申し訳ないんですけど、ブックスでは買いません。 その後ゴタゴタしても困りますから。 残ってれば7のところで買おうと思ってはいるのですが、まだありますかね…。 ポイント欲しさにPCからポチしたいのですが、その時間があるかどうか…。
2010.04.13
コメント(0)
遊び半分でユニクロのディズニーTシャツ(メンズ)をキラッとデコってみました。 ホットフィックス(アイロンでくっつける)のがいいのがなくて、スワロのラインストーンを買って、一つ一つくっつけました。 所要時間は構成から完成までで1時間半。 やっぱり星はバランスが難しかったです。ハートは可愛らしく見せるためにピンク系の石にしました。 分かりにくいですが、上下の文字部分に石を散らしました。 これの前に 娘たちのユニクロパーカーをデコったのですが、オソロで自分のもやったのがあるんですね。 それは後ほどのアップになるのですが、それはホットフィックスのシートのやつなので簡単でした。 今日から長女が一日保育になったので、ちょっとだけ日中にフリータイムが出来て、やってみました。 感想くれたら嬉しいです。
2010.04.12
コメント(0)
1歳半ぐらいまでは作ったものはほぼ食べていた長女。 先日4歳になり、今月、保育園にも通うようになりました。 公立保育園ですが、バスもあり、毎日楽しく通っています。 が 給食に苦労しています。 まぁ、給食はまだ2日目ですから、正確に言うと食事そのものに苦労しています。 あたしは、保育園のこともあるし、食べる食べないは別として、みんなと同じものを並べていたのですが、もったいないやら、あるだけで席にすら来ないと言う理由でだんだん長女の周りからはみんなとは違うメニューが…。 これが一番ダメなんですよね~!! 現に、離乳食時代から食べられるものは薄味にしてなるべく同じものを出していた次女はホントに何でも食べます。 まず、食べてみて、好き嫌いを決めます。 でも、大抵のものは喜んで食べます。 一口食べてその後食べなかったものは…焼きすぎた肉。豚バラの脂身。牛乳。 困るのは牛乳くらいです。 好きなものは、 人参、ブロッコリー、トマト、イチゴ、焼きピーマン…とにかく何でも食べます。 それに引き換え長女の好物と言えば…今はナゲット、ハム、そうめん、そば、野菜ジュース、リンゴジュース、牛乳、ヤクルト、プチダノン。 なんと言う偏り! 野菜は中華丼とカレーぐらいしか食べません。焼きそばもモヤシだけ。人参が1つでも入ってると大騒ぎ。 肉もナゲット以外は気が向いたときに唐揚げやハンバーグを食べますが、毎回食べることもなく…。毎回頭を抱えてしまいます。 就寝を共にする姑達は、食べないことは仕方がない。でも空腹になると寝られない。と大抵の希望を聞いてしまいます。 満腹感を得るので、食事の時はお茶を徹底して欲しいのですが、ぐずったり騒いだりすると、長女の言うことを聞いてしまいます。それが好物の飲み物たち。こんなの飲んでしまえば、腹も膨れるでしょうよ。 とにかく、食育が徹底されてないんです。 誰かさんたちのお陰で…。 姑様は、このままではマズイとようやく思い始めてはいるようですが、どうしてもどうにもならないときは手を貸してます…。 舅様に関しては、自分の考えを変える気はなく、「そのうちに食べる」とのんきと言うか、適当と言うか、他力本願と言うか…。 正直、聞いてて腹が立ちます。あたしの努力を無視してます。 「やるだけ無駄」とも言われました。 何度、子供連れて出ていこうと思ったか…。 やっぱり 一緒に住んでるからには、少しは耳を傾けてもらわないと…。 甘やかす事がいいことではないんですよ。 現に、楽しい保育園も、給食がキツいようで…。 塩をなめたい!と騒いだからって「少しなら病気にはならない」と与えるって異常ですよね? 病気にならないとか、食べたくないからとか、それで本当に長女にとって、プラスになることは何もないわけですよ。 食べることを楽しむっていうのは、機嫌を取るんじゃなくて、好き嫌いなく、何でも食べることができることだと思うんです。 それが難しい…。 だから協力して欲しい…。 なのに…なのに…。 とはいえ、今日のおかずのチキンカツ、皿に乗せて、ソースかけても完無視でしたが、姑様が、「まず、一口食べてみて。」と軽く拒否した娘の口に入れたら、ソースがよかったのか、カリカリの衣がよかったのか、2切れペロリでした。その後、1切れおかわり。 そうです!これが望んでた楽しい食事なんですよ! 舅様も協力してくれるようになればいいけど…。 これから先、一戦交えなきゃいけなくなるんでしょうか? 出来れば避けたいですけど。
2010.04.08
コメント(1)
登園2日目。 今日も何事なく保育園ライフを楽しんでいるようですが、明日からとうとう給食がスタートします。 ごはんだけは持参するんですが、最初は少なめにと言われました。 ただ、メニューを見る限り、食べそうなものは0…。 まあ、まだ給食のあと、帰るのでうちで食べれるうちはいいですけどね…。 先生は完食よりも、興味を持たせることと慣らすことが大事とのことで…。 気長に様子を見なきゃいけないのは覚悟してますけど、その反動(空腹)でおやつをとんでもない時間に欲しがるようになっても困るなあと考えています…。 うーん…
2010.04.06
コメント(0)
昨日の嵐とはうって変わって、今日は肌寒いながらも晴天のなか、入園式でした。 園庭解放などでちょくちょく遊びに行ってたので、顔見知りの子もあり、説明会で知り合ったママもいたりで娘とお互いさほど緊張しませんでした。最初は部屋で連絡帳や持ち物バッグや荷物置きの説明を受け、先に保護者が遊戯室に行ってと言う流れのなか、保育園デビューのくせに「ママ行かないで」がなかった娘…。まぁ、元々依存度低いですが、平気すぎ。 後から列を作って入ってきたものの、いきなり止まり、先生から歩くように促され…。 昨日まで、返事の練習なんかもコソーリやっていたので、出来るかな~?と思っていたのですが、見事に裏切られ…。 母はがっくしでした…。 その後、役員決めと言うことで、子供たちは自由時間。 そういうものが全くの初体験なのでかなりの牽制。 組ごとに3人決めて、その中から役職決めと言うことで、まず3人選出の段階で、ほぼ全員がだんまり。 去年やった人が省かれると、ほとんどが新入園。 さらにだんまり…しかも、微妙な距離感で声が聞こえず…。思わず 「もう少し詰めましょうか?」とあたし。 軽い笑いの後、1人のママが「あたしやります」と言ったのをきっかけにもう1人、「あたしでよければ」となり、なんとなく「あたしもやります」……ついです。これが魔がさしたって言うんでしょうか? 正直、事の重大さに気付いてません! どのくらいハードなのかもわかってません! でも自分からやると言った以上は頑張りますよ!!く( ̄△ ̄)ノ
2010.04.03
コメント(1)
お久しぶりでございます。ツイッターバカが久々にブログ更新でございます。 明日から4月ですねー。早いです。特にこの1ヶ月、入園準備とあたしの入園式の支度にかなりの時間を費やしました。 幼稚園と比べると、ずいぶんと用意するもの少ない気がするんですけどねー。 今日やっと園児服を取りに行き、ひとまず準備万端。 ただ気になるのが、あたしも長女も朝が遅い…。 姑様にも 「こんなんでどうするのよあんた達」と言われてしまってます…。\(_ _。)反省 この大事な時期に旦那は風邪ひくし…。 土曜日までにどうにか治ってればいいんですが…。いったいどこで風邪をもらってきたんだか…。しょっちゅう出かけていろんな人とすれ違ってるあたしの方が元気って何よ…。 なんだかなぁですよね。 と言いつつ、娘が無事に通いだしたら、気が抜けて体調崩しそうな気がしてるので、気を張り続けようと思います。
2010.03.31
コメント(1)
午前中は長女の保育園の入園説明会でした。 田舎の公立の保育園なので、人数はとても少ないです。 まぁそのほうがモンペ(モンスターペアレント)がいなくていいですね。 そんなもんになったら確実に浮きますから。 まず在園児の発表会があり、その後園長の話、主任の準備品の説明という流れでした。 発表会の前に園長から前に来るように促されても、長女はフリーズ。発表会の途中で「帰ろうよー」 …呆れてものが言えません。集中力のなさにビックリです。 その後、子供は園の子と一緒に遊びに行き、説明会に。 ちなみに、入園式は4月3日。最初のうちはならし通園をするそうで、期間も子供の様子で決めるようなので少しホッとしました。 大変なのは、やはり準備するもの。保育園の指定は制服とカバンだけなので、注文もそれだけでした。 まだ布団しか用意してませんが、名前付けという課題を忘れてました。 とにかく何にでも名前です。 ただ長女はまだ自分の名前もわからないので、ワンポイント付けもしなくてはいけません…。 あと必要なものは 上履き 防災頭巾 弁当箱(ごはんのみ) 箸、箸箱 ループつきタオル 寄付のティッシュと雑巾2枚…。こんなもんでしたかね…。 これから本格的に入園準備です。旦那が今月は忙しくて今度の土曜くらいしか買い物に応じてくれなそうなので、その日にある程度買い物を済ませなきゃいけないです。あんまりギリギリだと名前付けが大変だし…。 うーん、母ちゃん頑張ります。
2010.03.11
コメント(2)
お久しぶりでございます。ツイッターにふけってすっかり更新してませんでした。 今日は長女のフッ素塗布に行ったのですが、戻ってきたのが妙に早かった…。 そして会計(診察券の返却)の時に受付の人が 「今日は口開けなかったらしくて、奥歯はやってませんので」と言われ…。 ちなみにフッ素塗布は三度目。あたしは待合室で待ってました。 やっぱり、付き添わなきゃダメですかねぇ…。 来月も予約はしましたが 今度は付き添いを言ってみようかなぁ…。
2010.03.09
コメント(1)
![]()
昨日、春一番だったらしいですね~。花粉症と診断されたものの、さほど被害はなく・・・。ずいぶんと更新してなかったのですが、いろいろと買い物をしてました。まずは、入園式用のジャケット。黒とピンクがあったのですが、実店舗にはピンクしかすでになく・・・。でもあわーいピンクだったのでなんにでも合わせやすいかなぁと思ったので購入。ちなみに中はまだ決めてません。ワンピースにするか、上下別にするか・・・。まぁ、ジャケット押さえておけば、あとはどうにでもなるかなぁ。娘は【送料無料】【CRTCUTIE・キッズ・子供服】チェックキュロット(0129)[120・130・140・150・160cm]これのピンクと【送料無料】【CRTCUTIE・キッズ・子供服】リボン付レイヤード トレーナー(0129)[120・130・140・150・160cm]これのベージュ。ベージュってあるんでけど、生成りですね。こんなかんじです。あと、先日娘の誕生日でこれを買いました。ハートキャッチプリキュア!新入荷ハートキャッチプリキュア!変身香水 ココロパフュームハートキャッチプリキュア!ココロパヒュームキャリーレターセットやビーズなども考えたのですが、きちんと使えないうちになくすのがオチだと思い・・・。だったら、本格的なおもちゃでよいだろうということでこれにしました。ひがまないように次女にはワンワンとうーたんのマラカス6月の誕生日までのつなぎには十分気に入ってもらえたようです。となんとなく色々と買い物をしていました。今日はフィギュアフリーですね。あらゆる用事を済ませていかなくちゃ・・・。
2010.02.26
コメント(1)

昨日もやってしまいました。衝動買い。また服だす。ウエスタンブーツを勝ってから、微妙に服の好みが変わってきました。画像でかっ。まずコート。薄手ですが、しっかりした素材です。ジャスコで2980円。フードは取れませんが、ファーは取れます。次にチュニック。超長。SUZUTAN実店舗にて2990円。ほんとはね~、入園式にジャケットを見に行ったんですけどね~・・・。まぁ、たぶんどっちもメチャメチャ着倒すと思うので、いいんですが・・・。
2010.02.17
コメント(1)
イヤー、結構出てますね。CherのアニバーサリーBOX。しかも皆さん結構強気(笑)。 でもまだ、コンビニ行けば売ってますしね~。 もう少し時間が経ってからのほうがいいんでしょうか? まあ、定価以上で売れればラッキー。とは思いますけど。そううまくは行かないでしょうね。 まぁいいです。そのうちさらーっと出します。 少し巷で見かけるようになってからぐらいになったら。 個人的にお譲りもありなので、ご一報ください。
2010.02.17
コメント(0)
![]()
レスポはもうずいぶんと買ってないのですが、最近つい手にしてしまうのが、付録のバッグ。気に入ったブランドやサイズで素材がキャンバスのものを見つけてしまうと、つい買ってしまいます。Steady. (ステディ) 2010年 03月号 [雑誌]姉が「なかなかいいぞ~」と言っていたアニエスベーのランチバッグ。ミニポーチとハートのチャームつき。実はこれを買う前にCherのアニバーサリーBOXを7のところで予約していて、その後にアニエスベーのムックが出ることを知り・・・。「失敗したなぁ~」と思ってました。だって、サイズが、大きい上に安い。しかもアニエスのほうがかわいかった・・・。すごーく考えて、7のところでアニエスのムックもポチ・・・。確実に不良債権になるCherはオクに出すことにします。(これを思いつくのに時間がかかった~。)ちょっと安物買いの銭失いしている気もしてますが・・・。でも、一応吟味はしてますし(言い訳)。楽しみだなぁ・・・。あ、アニエスは7のところならまだあるかもしれませんよ。保障はできませんけど・・・。
2010.02.14
コメント(2)
![]()
数年前から気になってた神戸フランツの工具チョコです。味を確認できた(頂き物)ので、思いきって買いました。(昨日見てみたら、売り切れてました。当たり前か)先ほど旦那に見せたところ、「すごすぎ。」とか「食えるの?」と相当驚いてました。ひっくり返すと普通のチョコでした。インパクトはかなりありましたよ。来年はどうしようかな~。これ以上のインパクトチョコはなかなかないぞ~(笑)。車が好きな彼に贈るバレンタインチョコレートTV雑誌で話題沸騰!バレンタイン必勝↑チョコレート【カーマニアセットV1】TV雑誌で話題のチョコレートを贈ろう【フジTVごきげんよう】で紹介【神戸セレクション認定】売り切れですが、画像は見れます。
2010.02.13
コメント(2)
朝から雪です。さむーい。 洗濯物も地味~に乾かないモノが増えてきてます。 ホントに洗濯乾燥機を買った姑様に感謝です。 今日からオリンピックですね。 なんだか開催地のトリノの方が暖かそう…。 今日は寒いし、急ぎの用事もないし、テレビの前にどっかり落ち着いていようと思います。 頑張れニッポン。 ベストを尽くして。
2010.02.13
コメント(1)
![]()
先ほど、保育園の入園承諾書がとどきました。まぁ、過疎地域なので、よっぽどの事がない限り入園は決まってるんですがね。一応これが来ないと、入園はできませんから。一日入園が3月11日。その時に色々と説明があります。地道に必要なものを揃えねば。テレビでCMしているイ○ンのセレブレイトスーツ。入園式ってやっぱりスーツって言うか、フォーマル着るんですよね?私のワードローブ(ってカッコつけ)にフォーマルと言う言葉は見当たらず。ブラックフォーマルが辛うじて1着。しかも、次女を身ごもりの時だったので、サイズが合わず…。楽天のほうがイ○ンより安く買えそうだけど、サイズがどうなんだろう。どちらかと言うとアメリカンサイズなあたしに合うものがあるのかなぁ。送料無料・代引無料卒園式 卒業式 入園式 入学式 学校行事 結婚式 大人気 清楚なドット柄スーツ コサージュ付 美ライン ワンボタン 9号 11号 13号 大きいサイズ15号まで【0208-送料無料】05P12feb10【10SSnewfree】送料無料・代引無料卒園式 卒業式 入園式 入学式 学校行事 結婚式 素敵な春のミックスツイードのスーツ 7号 9号 11号 13号 大きいサイズ15号 17号の6サイズをご用意 春のお出かけにも【0208-送料無料】05P12feb10【10SSnewfree】送料無料・代引無料卒園卒業 入園入学などの学校行事 結婚式などのセレモニーにも 小さいサイズ7号から9号 11号 13号 15号大きいサイズ17号 19号 21号まで 清楚なツイード調 ワンピースアンサンブルスーツ コサージュ付 Black&Pink【0208-送料無料】05P12feb10【10SSnewfree】地味~に忙しくなりそうです。
2010.02.12
コメント(3)
楽天ポイントがチャリリーンと増えてまして、なんでだろうか?と思いまして 履歴を見たらアフィリから200ポイントオーバー届いてました。詳細は後程見ますが、感謝感謝でございます。 たまーに除いてたまーにアフィってください。(使い方違うような…)
2010.02.12
コメント(1)
今日は色々とやることがありました。 午前中は長女の歯医者と次女の病院。 午後は次女の一歳半検診に長女のパジャマを買いに。 本当はこれにdocomoショップに行く予定だったのですが、時間がなく…。 午前中はどうやっても一人じゃ無理なので長女は母にお願いしてもらい、あたしは次女と病院へ。数日前からひどい鼻づまりが続いてました。いつもは実家で時間を潰せるくらい待たされるのですが、今日はガラガラ。10分程度で終わりました。薬局に処方箋を出して銀行を2件ハシゴ。 どうしても食べたかったマックのニューヨークバーガーを買いにドライブスルー。その後薬を取りに行ってようやく自宅でお昼。 ちなみにニューヨークバーガーは美味しかったのですが、辛かった。どちらかと言うと前のテキサスのほうが好きですね。 で さっさと食べて検診会場に行ったのですが、ハダカで内診するのでとーっても暑かった。ただでさえ暑かったのに…。 カウプ指数は予想通りのやや高め。 でも、栄養士さんに言わせると、食べ過ぎではないらしいです。 野菜をたくさん食べるのは素晴らしいと誉められてきました。 自治体の事業で絵本を1冊もらってきました。なんか最近始まったらしいので全く知りませんでした。 でなんやかんやと2時間ほど経ち、ウトウトする次女を預け、今度は長女と買い物へ。気に入ったパジャマはすぐ見つかり、その後上の階の百均で娘達用のバレンタインの準備のラッピングを購入。有名店店主の料理本を発見。たいめいけんの本を買い、長女が欲しがった折り紙で作るケーキを買い(作るのはあたしですが)、急いで実家に戻り、しっかり目覚めてた次女を乗せて帰宅。 しかし、車中で長女と大喧嘩。運転してるのに腕を殴ったり蹴ったり。頭に来たので見ないで裏拳ゴツン!運転中の危なさがわかってないので困りました。 と今日は色々やり過ぎました。 が docomoショップにはなるべく早くいかなきゃマズイし 買ってきたパジャマも異様にデカかったので交換に行かないといかんのです。 明日、雨が降る前に済ませてしまいたい…。
2010.02.09
コメント(0)
菜の花の肉巻き。 アスパラのように見えますが、菜の花です。茎が太い種類のようです。 病院で見たレタスクラブに載ってました。 焦がし醤油とニンニクがいい感じです。
2010.02.04
コメント(2)
恵方巻きをたっぷりと食べ、すくすくと育っている次女。 ばぶと言ってた時代も少し懐かしくなってきました。 はっきりとした言葉は 「まんまぁ~」ってやっぱりメシかいっ。 たまにあたしの顔を見て 「まぁま(限りなくまんまに近い)」と言いますけどね。 長女に比べると周りの手が少ないせいか(長女が独占)どうしてもあたしへの依存率が高めです。 特にここ数日は、後追い的なものが強い気がします。 「○○行ってくるね」と言わないと泣く。トイレでも、洗濯干しでも。 いつも必ずではないですが、今まではそんなことなかったもんで…ちょっと困ってしまいます。 抱っこしてて、用事があって降ろすと泣く。 姑様に言わせるとこれが抱きグセだと…。(その表現が大嫌い…) 寝かしつけても、突然の夜泣き。昨日なんて抱っこしてもおんぶしてもベッドに寝かすと10分程度で泣き出すのを繰り返し…。睡魔で限界がきていたので、泣いてても添い寝でトントンしてどっちが先に寝たかわからないうちに朝に…。 正直、急にそんなんなったんでどうしたらいいもんかと困り果てています。 一過性だとは思うのですが、自分の時間が減らされるのは厳しいです。 食べてるわりに出してない?のも関係あるのですかね? 来週、地域の1歳半検診があるので相談(愚痴こぼし)してみようかとは思ってます。
2010.02.03
コメント(1)
いつからメジャーなイベントになったのかわかりませんね。恵方巻き。我が家も姑手製の恵方巻きで開運祈願。次女もみんなと一緒に。(中身はツナ、人参、胡瓜、玉子)3分の2ほど食べ鬼も逃げ出す大食漢です…。ちなみに今年の恵方(南南西ではなく西南西)から撮りました。
2010.02.03
コメント(3)
![]()
先ほど知りました。この春に「ダーリンは外国人」が映画化されるそうです。さおりさん役は井上真央ちゃん。トニーさん役の人はちょっと名前が・・・。ただ、彫りの深さは忠実です。国際結婚ならではのカルチャーショックや、エピソードもありますが、根本はおもろい夫婦のエピソードな内容だと思います。国際結婚してないあたしでもとっても面白かったです。でも、原作を超えられない映画がなかなか多いので、どこまであの面白さが出せるのか・・・。ダーリンは外国人ダーリンは外国人(2)ダーリンは外国人with babyダーリンの頭ン中【予約】 ダーリンの頭ン中 (2)
2010.02.02
コメント(0)
クックパッドで見つけた、白菜のクリーム煮。 シオタランでしたが、野菜の甘味がすごくよかったです。 次女が熱っぽい…。ヤバイなぁ。
2010.02.01
コメント(2)
![]()
午後からぐぐっと冷え込んできました。雪、降るんでしょうかね?天気の具合もあって午前中に用事を済ませようと思い、出掛けるために着替えたときにちょっとびっくりすることがありました。お気にのUNIQLOのフランネルシャツがあるのですが、腰が太くて、一番下のボタンが留まらなかったのですが、が留まったんです。ゆったりとまではいかないんですが、留まったってことに驚きです。デニムを履くときも、腰周りが楽な気もします。やる気出るわ~。継続は力なり。巻くだけダイエット鉄人倶楽部 エクササイズバンドヒラゴムタイプ KW-753先日これを某ホームセンターで半値ほどで購入しました。長さがずいぶんと短いですが、代用できるサイズでした。
2010.02.01
コメント(0)
滝クリ表紙の美的3月号にドクターシーラボのスーパーホワイト377がついてます。 たっぷり7グラムでかなりお得ですね。 ちょびっとですが、美的とシーラボの名前入りの付箋もついてます。あたしは付箋を使うことはない生活ですけど…。 シーラボと言えば「赤から導入」のアクアインダームがサンプルで使ったらとてもよかったのですが、フルボトルは高くて手が出ません…。 小さいのでないかなぁ。
2010.02.01
コメント(0)
数日たちますが、ほんとに手軽です。 家にいるときはいつでも巻けるようにチヒロバンドはポケットに入れておりますねー。 朝起きてすぐと寝る前は欠かさないようにしてます。 昨日くらいからですかねー 朝骨盤巻きをしていると、お腹がムズムズ…。 外してトイレに行くと、スルッとお通じ。 便秘症ではありませんが、この爽快感はなかなかです。 少し効果が出てるんでしょうか? 気のせいかもしれないんですけど、巻いたまま歩くと、意識しなくてもがに股が少し直るような気がします。 骨盤巻きに慣れてきたら運動も取り入れてみようと思います。 何か変化あったらまたレポします。 継続は力なり。
2010.01.31
コメント(3)
![]()
今日はブーツ購入にともない、ブーツイン出来るデニムを探しに行ってきました。本当は安いのでよかったのですが、楽天にもショップがあるSUZUTAN e-store(スズタン)(COVERY)に立ち寄ったところ、大きいサイズには珍しいディズニーもののジーンズを見つけてしまいました…。価格は普通のジーンズくらい?の5990円。予算オーバーですが、つい買ってしまいました…。しばらく服は買えませんね…。あ話題の巻くだけダイエット!実家から借りてきました。あたしは痩身効果と言うよりは、骨盤矯正に期待をしたいと思います【重版予約】 巻くだけダイエット効果は…ありそうですが、継続させることが大事になりそうです。
2010.01.29
コメント(1)
本日の晩御飯。 頂き物の冷凍ハンバーグ(和牛) マカロニサラダ コーンバター ケチャップライス アンパンマン型ポテトフライ(冷凍品) 大人はハンバーグとマカロニサラダにマグロの煮物。 長女は本当に食べムラが激しく、普段はこういう盛り付けをしてもハンバーグとかはあんまり食べないんですよね。 それが今日は3個も! …ほっといたら焼いたのを全部食べる勢いでした。 かろうじて舅と旦那のを1つずつ死守できました。 普段はよく食べる次女なのですが、なぜか挽き肉は食べないんです。 先日もシュウマイを作ったのですが、二口ぐらい食べたら、もう食べないんですよ。 示し合わせてるんじゃないかと思うくらい、食べるものが真逆です…。
2010.01.27
コメント(1)
今年も買いたかったものの納得したものが見つからず、買ってなかったウェスタンブーツ。オムツを買いに行きがてら、AEONショッピングモールでウロウロとしていた時、セールも終わりつつあるなか、諦めきれずニューステップで赤札の中を物色してました。が当然納得したものが見つからず…。春物として売られていたエドウィンのブーツがデザイン的に悪くなくて、いいなぁと思っていたのですが、サイズ(筒周り)と価格がどうかなぁと思ってました。店員さんがやっとこさ見つけだしてくれ、試着をしたら、狭すぎず、緩すぎず、スポッと履けるほどよい履き心地でした。値段を見たら3980円。思ったより高くないと思ったので、即決で買っちゃいました。色が分かりにくいのですが、濃い部分がスエード素材で実際はもう少し色の差がないです。靴は試着してからでないと買うことが出来ないイビツな足なので、安くて納得したものを探すのは大変ですが、今日は久しぶりにテンションが上がる買い物になりました。
2010.01.25
コメント(0)
なんか冷やし中華はじめましたみたいなタイトルですが、ちょびっと流行に乗ってみました。こちらがおろそかになっているのにね何気ないぼやきしかつぶやいてませんけど、よかったらフォローしてください。て言っても名前偽名ですし、IDも全くこことは違うので探しようがないですが。でも画像乗せたいときはやっぱブログですよね。
2010.01.25
コメント(0)
あのぅ…。サングラスが逆さなんですが…。
2010.01.20
コメント(1)
2010.01.19
コメント(1)
家には何十年前のものかわかりませんが、小さな柱時計があります。 手巻きです。電池なんて使ってません。 それゆえ、時間は正確ではありません 嫁に来た頃は、それが結構気になってました。 数分進んだり遅れたりしてボーンボーンとなるんですよ。 気になりましたねー…。 でも 数十年前はその曖昧な時計で生活してたんですよね。 数分のずれがある生活を。 なんか今って、時間に正確さがありすぎますよね。 それも大事なのはわかってるんですけど、そればっかりなのもなんか息が詰まる感じがします。 …ちょっと疲れがたまってるんでしょうかね。 ふとそんなことを考えてしまいました。
2010.01.19
コメント(0)
はなまるマーケットにマツコデラックスが出てます。 今年一番気になる人かもしれないです。 姑様が よくわかんないけど面白い人だね。 と大笑いしています。 言ってることが的確すぎてオブラートに包むってことをしないのが好きです。 スカッとします。 洗濯干しに行かなきゃいけないんですけど、ちょっと後回しです。
2010.01.19
コメント(0)
昨日買ったダブルガーゼのシャツです。 セール価格で970円(爆)。 少し見切れてるのはあたしの爪先で(コストコのマシュマロソックス着用) 特別出演はダッフィさん(キーホルダーサイズのジャングルクルーズ仕様)です。全く意味はありません。 娘たちが買ってもらったミニーの福袋の半値以下です…。 ちなみにサイズは4L(大爆) すそにはレースがついてて胸の辺りはピンタックが入ってて、なかなか可愛いです。 ゆったり着れてすごくいいです。 ロールアップが出来るので、炊事するときなんかいいみたいです。 薄手なので、インナーにヒートテック着ないと厳しいですが、デニンスになんちゃってムートンブーツを合わせたらいい感じでした。 着画は自粛です。 フェイクレザーを羽織るのもいいですかね。持ってないですが…。 今思ったのですが、今日来ていた服(上着含む)、靴、バッグを合計したら1万円もかかってないです。 まぁ、もっとかからないときもありますけどね…。
2010.01.15
コメント(1)
しまむらに行ったときに娘たちが目ざとく見つけたミニーちゃんのバッグ。よく見たら福袋で小物が色々とついて2000円。財布を出したのは母です…。正直、あたしのほうが欲しくなりました…。ちなみに内容はバッグ(フワフワ素材)スクエアポーチ(バッグと同素材しかも内ポケ付)デジカメケースペットボトルケース(ビニール素材で手持ちと肩掛け用のフック付)ミラーコームどれも作りのいいモノです。他にキティちゃんのもありました。きっと初売りの売れ残りだとは思うのですが、マジで大人も使えるレベルです。あたしはセール品のシャツを1枚買いました。この福袋の半額以下です…。
2010.01.14
コメント(0)
![]()
先ほどコンビニで衝動買いしてきました。SweetはCMで見て欲しいなぁと思い、買う気満々だったのですが、ステディは何度も買おうかどうしようかと悩んでました。ちょっと前に買った雑誌の付録がちょっとイマイチだったので、ちょっと懲りてたのですがねぇ…。BEAMSなら多少素材が薄くても、使うかなぁと思ったのと、コンビニのラス1だったのが購買意欲に火を点けました(爆)見たらそんなに悪くなかったですよ。底の生地のほうが少し薄い気がしますが、ロゴ刺繍が金で黒白ボーダーのシンプルなデザインが気に入りました。普段使いにちょうどいいサイズ(A4サイズらしい)なので助かります。Cherはムック並みの出来でした。サイズは最後のムック(青色バッグ)と微妙にサイズが違って1センチほど高さが低く、幅が3センチほど広かったです。画像に収め忘れましたが、同じデザインのカードケースつきです。素材はキャンバスではなくて、ゴムっぽい合皮っぽい素材です。SuicaやPASMOがギリギリ入るくらいでしょうか。大きいカードになると入らなそうです。ロゴがSweet仕様でハートが淡い黄色とピンクでした。CMで見たときは黄色のところがゴールドに見えたんですけどね、良く考えたら変ですよね…。雑誌の厚みの違いもありますが、ステディのほうが安いです。結構前に出ているので、売り切れてるお店もあるかもしれません。Sweetはまだ出たてなのでコンビニにたくさんありましたが、あっという間になくなるでしょうね。この辺は田舎なので、長いことありそうですが…。個人的な意見ですが、買いだと思います。Steady. (ステディ) 2010年 02月号 [雑誌]
2010.01.13
コメント(0)
春から地元保育園に入園予定の長女。 反抗期もピークを迎え、全く言うことを聞きません。 自由人と言うか、身勝手人に育ってます…(アタマイタイ) ぼちぼち入園準備かなぁと思っているのですが、なにを用意するんでしょうね? 通園バッグと制服は指定のものがありますが、 上履きはどうだったかな…。 ループつきタオルと水筒が必要なのはわかってるんです。 お弁当はご飯だけ持っていくので、アルミの弁当箱のほうがいいらしいし…。 基本は箸を使うようになるようなので、箸と箸箱は用意するとして…。 そのうち 一覧で紙を渡されるんでしょうけど、入園準備で安く売ってるうちに用意しておきたいのは本音です。 その前に次女の1歳半検診やら雛人形の用意やらあるんですけどね…。
2010.01.13
コメント(0)
暮れにインフルエンザにかかり、大事をとって初売りに一切参戦しなかった今年…。 1つほしかった福袋がありました。 スタバの福袋…。欲しかったなぁ…(トオイメ…) 先ほど何気なく楽オクを見に行ったところ、結構強気な価格帯…。 元値を知ってるし、買おうと思えば買えたことを考えると…。悔やんでも悔やみきれません。 姉にでも頼めばよかったと思います…。 来年は買おうかなぁ…。 オニも呆れる先の話でした…。
2010.01.10
コメント(1)
みなさま新年明けましておめでとうございます。暮れのインフルエンザ感染からはや解熱36時間は経過しましたので、復活させていただきます。清々しい晴天なのですが、とにかく寒い!今年一年、みなさまが健康で、素敵なお買い物ができますように。と元気になったので、福袋買いにいきたいなぁ…。
2010.01.01
コメント(0)
ついに来てしまいました。 我が家にもインフルエンザが…。 持ち込んでしまったのはあたしです。 ここのところ、毎日外出続きで、長女と次女の風邪で2日続けて病院に行ったりとしてました。 土曜の昼辺りから咳が出て、日曜日には、どうにか立っていられる状態で、先に風邪を引いた娘たちとは症状が全然違いました。 で 昨日病院に行ったら、インフルAと判明。 年の瀬のこんな時期にインフルなんて…。何て年の締めくくり方なんだ… 今年の正月は、おとなしく過ごすことになります。 回復するまで更新できませんので、これが今年最後になります。 皆様、くれぐれもお体ご自愛ください。 それから よいお年をお迎えください。
2009.12.29
コメント(0)
長女の入浴中にプレゼントを持ってきました。 次女にはすぐに渡しました。 にたあ~と笑って、ムギュ~っと抱きしめてました。 気に入ってくれたようですが、気が済むと、ぽいっと放ってました…。(画像のような感じで…) 長女は風呂から上がると、目ざとく次女のダッフィに目をつけ、奪い取ってしまいました。 次女は泣き出し、長女は自分のピンクのクマでごまかすものの、次女には通じず。放ったからって、要らない訳じゃないもんで、マジ泣きでちょっと大変でした。 隠しておいた長女のプレゼントを慌てて出したのですが、興奮してて気づかず…。 しばらくして、大きめの袋に気づき、リボンをほどいたら、ようやくクマを置いて袋を開け、「ばっくだー(ハート)」と喜んでました。 母に似て、バッグ好きなのですかね…。 喜んで、自分のピンクのクマとキティのミニトランクを持って寝室に行ってました。 ひとまず良かったです。
2009.12.23
コメント(0)
日本全国祝日ですが、我が家は一足早くクリパーです。今年もミニストップのケーキ。フルーツの乗った長~いロールケーキです。おそらく長女は食べません。生クリームが好きでないんです。一度、ソフトクリームと勘違いして口にしてから、表面にクリームが塗ってあるものは食べなくなりました。次女は好奇心が強く、始めてみるものでも、食べてから好き嫌いを決めます。なので一口は欲しがると思います。で何となくクリスマスモードになってるので、プレゼントをあげてしまおうかと思ったのですが、やっぱりサンタが来るのは24でないと意味がないし…。姑様は「まだ用意してない(汗)」と言われました…。特にリクエストもなく、オモチャは沢山あるし、すぐ飽きるからと言うことで、長女はキティのミニトランク(お菓子入り)にハンカチとティッシュケースにタオルを入れました。どうせ入園準備もあるし、2月の誕生日も兼ねて、色々と買い揃えなきゃいけなくなるので、今回は予算は少なめです。次女は以前、姉に頼んでおいたダッフィ(ディズニーシーでしか買えないあのクマです)のぬいぐるみ型ポーチにしました。まぁ、長女と奪い合いになるのは必至を承知の上なんですけどね。古び(てき)た自分のクマと取り替えようと理不尽な交渉をすると思います。ちなみに長女の予算はこれに合わせて決めました。さて、今渡すべきか…。明日にするか…。どうしようかなぁ…。ちなみに、旦那にも数年ぶりに(笑)プレゼントを用意しました。かなり安いんですけどね。しゃあないっす。小遣い制の専業主婦ですから。気に入るかどうかはわかりませんが…。
2009.12.23
コメント(0)
![]()
キャノン インクジェットプリンター PIXUS MP640【土日も即納/多彩な機能がうれしいハイパフォーマンスモデル 】多機能プリンタに新調したので、先ほど印刷を終えました。まぁ、旦那のと合わせても二十数枚で、しかも両面印刷にしてしまったのでデザインと住所録ができてしまえばあっという間ではあるのですが・・・。今年は年賀状ソフトも買う暇がなく、プリインストールの筆王でどうにかしてしまいました。CASIO EXILIM ZOOM EX-Z450 ピンクの機能に撮った写真をレイアウトすることができるので、娘二人の比較的よく取れてる写真を組み合わせて(ツーショットでいいのが撮れず・・・)それがいいデザインになったりしました。後は寅年らしいイラストを拝借してきてくっつけました。まぁ、それなりにいい出来になったと自画自賛です。明日、散歩がてらに投函してきます。後は、大掃除だけだぁ~・・・。
2009.12.15
コメント(0)

最近趣味になりつつあるもの・・・。空の写真を撮ることです。あっ、撮りたいって思うと、夕飯時だろうが選択干してる途中だろうがカメラを持ち出します。よく飛行機も飛んできます。新しいカメラ(ずいぶん安くなっちゃったなぁ・・・)CASIO EXILIM ZOOM EX-Z450 ピンクが楽しくてしょうがないです。まだ修行が足りませんけど・・・。
2009.12.15
コメント(0)
来年の目標を立てたのですが、なんか去年の今頃も同じこと考えていたような…。来年はもう少し自分を磨きます。外見もですが、内面も…。まず、片付けられない女返上。もうね、娘達に「片付けしなさい!」なんて言える身分じゃないんですよ。旦那に毎回「あんたが言うなよ」と呆れられています。ばぶも少し手が離れてきたので、ホントにしっかりやらにゃイカンと思っているんです。きれいな部屋は運気も上がるし。外見磨きは減量ですね…。産後のヒダチが良すぎてしまい…。と言うか、完全なリバウンドです。つわりで絶食したり、授乳のためにすごい食べたりで、長女も含めると、5年の間に10キロ以上の無理なダイエットを2回もしちゃったのと同じですから。そりゃあ、普通に食べたって肥りやすくなりますよ。その上、若干過食傾向もあったりしてて、肥える一方でした。正直、最近膝にきてます。だから、運動もそんなに出来ません。インナーマッスル鍛えなきゃいけません。でも何したらいいのかわかりません。とりあえず、過食をしないようにして、散歩の距離を増やすことにしました。あと、子供の残したものを食べるのをやめました。食べムラの多い長女は作ったものをガン無視して、大きめのおにぎりだけで終わることがよくあります。半分とかも普通なんです。だからと言ってなにも作らないわけにはいかないし…。でももったいない。で結構食べてたりしてました。子供の量なので、足りなくて自分のおかずも食べていたりして…。あと、間食に参加しない。(農家は午前午後の茶の時間は普通ですもん。)もうね、イカン事ばかりですよ。それを止めるだけでも、少しは違うような気がします。来年の目標と言うか、ずっと続けなきゃいけないんですよね…。ぐうたら母返上なるか?(しろ)
2009.12.09
コメント(0)
全1483件 (1483件中 1-50件目)


![]()