かんぽうで子育て

かんぽうで子育て

否定しない子育て 親野智可等 講談社



1、「しつけ」のつもりが「可干渉」に!?
 親の勝ってな、マイナス思想の子育てに注意!
 子どもは、叱られると自分を否定する
 プラス思想のいい親子関係を
 否定語を使わない親の決意!!

2、子どもに命令口調で接していいの? 親だからいいの?
 子どもでも人間としては対等
 「~しようね」と言えばOK
 否定的な言い方はやめる
 命令口調のお父さんを変える技術

3、人前ではっきりものを言える子にするには?
 「無い物ねだり」…かも!?
 子どもは簡単には変われない
 「親の願い」がくせもの
 子のありのままを受け入れる
 目をつぶって「いいところ」を伸ばす

4、優しさや思いやり、気配りの心を育てたい
優しさと言動は一致しない
「ほんのちょっと」を見逃さない
自業自得方式はやめよう
人間の心を学ぶ工夫

5、言葉がきつく他人に厳しい性格を改善させたい
つらいときこそ転機
親に受け入れられている実感を
悪いことは「ダメ」 と言うべきか?
 NGを上手に伝える三つの方法
 受容的・共感的に理解する
 「よい循環」にはいるには時間が必要
 内面の変化は外からは分かりにくい
 子どもなりにすべて理由がある

6、家でダラダラするのをやめさせるには?
 みんな子どもなりにがんばっている
 部屋は散らかって当然!
「いい子」が危ない
 ほめることからはじめてみる
 目をつぶる、親が一緒にやる

7、マイペースすぎてイライラする!
 心配してもしかる回数が増えるだけ
 マイペースはその子の「特性」
 「人並み」という落とし穴
 マイペースでも人生は何とかなる
 意外な障害・担任の先生
 大器晩成と考える

8、ものごとに熱中できる子にした
 「やりたいこと」は必ずある!
 やりたいことを見つけて熱中する能力
 受験というリスク
 敷かれたレールの上に宝物はない
 「見えない学力」をはぐくむ

9、「だらしない子」を立ち直らせる方法
 直すのに成功した親はいない
 言っても「ムダ」!
 叱らなくてもすむ生活の工夫を
 人生の分かれ目

10、「ごまかし」「うそ」「ずる」を注意するには

11、ひらがなばかりで漢字が使えない

12、実力テストで点が取れないわけ

13、嫌がる習い事続けさせるべき?

14、楽しみながら運動を好きになるには?

15、両親の帰宅を待つ一人の時間をどうしたら?

16、甘えん坊の子どもを早く自立させたい

17、いつまでも親子いっしょで寝てたらおかしい?

18、お金や物を盗ってきてしまう、どうすれば?

19、皆が大事に育てている金魚を殺してしまった!

20、いじめ?どう声をかけたら・・・・・・

21、わが子を「かわいい」と思えない


「NG」を上手に伝える三つの方法

「叱らなくてもすむ生活の工夫」

「子どもとの貴重な時間を取り返す10の方法」

「状況を変える「親としての一大決心」」

「子どもを否定するのをやめる」

「体罰を予防する五ヶ条」

「自分を責めてはいけない」


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: