全171件 (171件中 1-50件目)
ファシーの湯たんぽ今冬も出ました!ファシーの湯たんぽ60%オフ!!カバー付きが、1386円です。
2012年12月15日
飲食用とスプレーで掃除やおむつ替えなんでも使用できます。おむつ替え時にスプレーしてティシュペーパーでふきとると、おむつかぶれもないです。種菌があれば、お米のとぎ汁、ジュース、豆乳などなどいろんな乳酸菌がお家で作れます。これさえあれば快便!
2012年05月03日
ファシー湯たんぽhttp://gulliver-online.com/fs/search/searchresult.aspガリバーでファシー湯たんぽが半額ででていました!初めてのショップで買い物なので着払いにしました。2日後に到着でした!
2011年12月08日
ファシーの湯たんぽ半額ででていました!2リットルサイズでカバーつきで一番安いので1732円でした。送料は499円かかります。http://gulliver-online.com/gulliver5/7.1/FS9-0035-000/て注文してみした。感想はまた後日寒い日々が始まります。温めるのが健康への近道!
2011年12月01日
急に寒くなってきました。我が家もカイロを手放せなくなってきました。そして私は持参カイロを知り合いに張りまっくています。以下の注意をくれぐれも参考に貼ってください。一般的に、臍下と仙骨の場所をお勧めしてます。それでも効かない人はもっと効果のある場所をお勧めしています。これは冷えのきつい方には効果絶大です!!!私もこれで風邪のひきかけを何度も撃退しています。命名はTさんがした「おまたカイロ」!ヒットでした。名前のとおり股の所に小さいカイロを貼るのです!熱いと思われるでしょうが、冷えてる時は温かくて気持ちよく子宮がポカポカと温まってきます。カイロの貼り方の注意直接肌には貼らないでください!昔、本当に説明書を見ずに貼って低温やけどをした方がいたのですくれぐれもズボン下やスパッツなどに貼ってください。直接下着や地肌には貼らないでください。お願いします。熱く感じたら我慢せずにはがしてください。
2010年11月18日
子宮頸がん予防ワクチンは「不妊ワクチン」です! 以下の記事 http://kokutaigoji.com/teigen/h220624.html より転載 イメージ拡大 英国の製薬会社グラクソ・スミスクライン株式会社は、民主党の鳩山内閣が発足後まもなく、子宮頸がん予防ワクチン「サーバリックス」を平成21年10月16日に日本国内で製造販売承認を取得し、12月22日から日本で販売を開始しました。 このワクチンにはアジュバンド(免疫賦活剤または免疫増強剤)が添加されています。アジュバンドとはもともとペットの去勢・避妊薬として開発され たもので、これを人間に与えますと、一切妊娠ができなくなり、以降妊娠したくとも一切不妊治療ができなくなるものです。完全永久不妊症となるのです。 ところが、この子宮頸がん予防ワクチンは11歳~14歳の女性を中心に接種しようとするものです。 まだ成熟する前のつぼみの状態の子供に、「子宮」の病気のワクチンを集団接種するというのは、どう考えても異常な行為です。 少し前にパンデミックの大騒ぎをした(マスコミの過剰報道で、世界で日本だけが大騒ぎであったことが最近分かりました。 日本は大量に買わされただけでした)新型インフルエンザワクチンにもこのアジュバンドが入っています。 これも断種ワクチンであると指摘されてきましたが、マスコミもこれを全く隠蔽してきました。そして今度は、さらに強力な断種ワクチンとして女性に接種させるものとして開発されたのがこの子宮頸がん予防ワクチン(サーバリックス)なのです。 つぼみの状態の若い女性にこのようなワクチンを集団接種することは、狂気の沙汰です。まるで、日本民族根絶やしの方策と言って過言ではありません。 この子宮頸がん予防ワクチンの接種推進は、日本民族を根絶やしにしようとしている、外国の勢力の策動がその根本にあります。 三種混合ワクチン問題や薬害エイズ問題で、あれほど副作用とか薬害の危険性が指摘されてきたのに、今度の左翼政権は、確信犯的に、この断種ワクチンの危険性をひたすらに隠し通そうとするのです。 また、このワクチンに関し、すべて助成しようとしますと全国で約1800億円以上かかります。 どこの地方公共団体も財政難であえいでいる時に、このようなワクチンの助成をする余裕はどこにもありません。にもかかわらず、不思議なことに、全国の多くの議会で賛成多数で公費助成が可決され、実施されています。 しかし、これを助成するということは、国や自治体がこの危険性に目をつぶって国民を危険にさらさせることを推奨し、果ては民族を根絶やしにして絶滅をさせようとする組織的犯罪を行うことになります。 これに対しては命を賭けて阻止し、この謀略を断じて許してはなりません。 日本人はだまされています。 今、この一刻、一刻でも、次々と幼子がワクチンによって潰され続けています。直ぐにでも目を覚ませてたちあがらなければなりません。 この断種ワクチンには子宮頸がんの予防効果も保証されず、完全永久不妊となり、さらに死亡その他の副作用のある高額のワクチンを女児のみならず女性全員に接種してはなりません。平成22年6月24日日本の子供の未来を・守る会代表 北田智子顧問弁護士 南出喜久治
2010年10月12日
暑い日が続くなか冷え冷えで体調を崩す人が出て来はじめました。体は暑い夏を乗りきろうと、冷やしモードにスイッチが入ってます。そこに冷たい空調と食べ物、飲み物で外側と内側から冷やしてしまって、体を芯まで冷やしてしまった人が続出してます。とりあえず、「こんにゃく湿布」をして冷えた肝腎を温め、熱を持った脾臓を冷すといいとおすすめするのですが、みなさん暑いので退かれてしまいます。我が家はファシーの湯タンポを使って手抜きして温めてます。暑いので温めるのに抵抗がありますが、してみるととても体が軽くなります。下半身がたるいときはおすすめです後は体を温める食事で、根菜をたべ、生姜や長芋、葛粉をとるようにすすめます。ついつい素麺や冷たいサラダなどが口当たりがよく食べるのですが、そこに温かい味噌汁などそえてみると、五臓六腑に温かいのが染み渡るのがわかり気持ち良いですよこれから昼間と夜の気温差が出てきて体調を崩す人が増えてきます。体の健康は心の幸せ、上手く乗りきっていきましょう
2010年09月02日
日経ヘルス 2010.5 東城百合子 特別インタビュー「食生活が体も心も人生も変えます」 まずは食べ物を手づくりすること「頭でっかちにならず手間をかけましょう」 マニュアルに頼らず自分の体で実感する 病は生活の積み重ね だから生活を変えないと 生活習慣、食習慣を根本から変えるのが、自然療法の力。 ただし、生半可な覚悟では体質を変えるまでつづけることはできない。 心の持ちようを変えなくてはダメ。 『お天道様ありがとう』『自然療法は生き方であり、心のあり方』一般の本に載ることはほとんどないのではないでしょうか!『あなたと健康』で毎月東城先生がお話されている内容を濃縮してまとめたような内容です。やはり毎月のお話には遠く及ばず…聴きなれた言葉ばかりですが、面識ない方には新鮮かも是非、年間購読お勧めしますA5/30ページくらいのものですが読みごたえがあります。年間購読2.520円(最近変更があったかも?)自宅に郵送されます。電話03-3417-5051(代表)思わず手に取り、ダイエット特集のおまけにつられて購入してしまいました
2010年04月13日
昨日鍋帽子のプロに作り方をご指導頂き作ることができました!子供に邪魔されながら、布カットから始まって三時間半ぐらいでできました。友の会レシピの混ぜご飯をお昼に頂き幸せ一杯で満たされつつのんびりと裁縫を楽しみました(^_^)v新婚旅行で買った布がやっと活用することができました!買うと2500円ぐらい?そんなに高くないので、時間がない人は買う方が効率的。でもあえて作って愛着わくのもまた幸せ(^-^)g"
2009年12月21日
シンプルライフをめざす基本の家事 最近、婦人の友の会で「友の会」の活動に参加する機会がありました。たくさん生活に役立つ便利なことを知ることが出来とてもうれしかったです。予定生活(掃除、料理、、などなど)鍋帽子掃除の手順 この一冊にはとてもいいことたくさん載ってます。
2009年11月26日
ミネラルスープどんな病気でも使える養生食です。一日一食でも良いですから、このスープを実行するだけで色々なよい変化が出てきます。ぜひ試してみてください。【材料】玄米・・・1カップ小豆・・・4分の1カップ出し昆布・・・5センチ角1枚自然塩・・・少々水・・・500CC ~1000CC味噌・・・大さじ1~3杯野菜・・・根菜類か葉野菜(一握り入れるのが理想的で、特に青い葉野菜がいいのですが、種類が多いほどおいしいです。)作り方は2通りあります。1・時間のある方は・・・ 味噌と野菜以外の材料を鍋に入れて沸騰したら中火に落とし、約1時間から1.5時間煮て、玄米や小豆が軟らかくなったら味噌で味付けをして、野菜類を入れて少し煮立ったら出来上がり。2・時間のない方・・・ 味噌以外の材料を鍋に入れ火にかけ、沸騰したら弱火にして10分煮こみます。。鍋をバスタオルで包んだまま、そのまま一晩寝か保温調理すると朝には食べられます。食べる前に温めなおし味噌をいれて味付けしてください。
2009年11月25日
鳥むね肉三枚を一気に焼きました。予熱200℃で15分予熱中から入れました。加熱が終わってからも、そのまま10分おいておきました。今回はオールスパイス入り。美味しくできました(*^m^*) ムフッ
2009年11月15日
安くて美味しくて体も財布も元気になります(*^_^*) 材料 鳥むね肉一枚 塩小さじ1 はちみつ大さじ2 こしょう適量(てきとう?) 月桂樹(ローリエ)一枚 たこ糸 保存用 袋 1:むね肉の皮を取り除く 2: フォークで肉をブスブス さして穴をあけて味をしみやすくする 3:少し丈夫な密閉できるビニール 袋に材料の皮以外を全部入れて味が染みるようによく揉む 冷蔵庫に入れて3日おく 私は チルド に入れてます 4:3の肉を水で洗いキッチンペーパーでで水気を拭き取ります 紐で縛りのり巻きのような形にする (わたしは円すいになってしまいます...) 5:オーブン を余熱で190℃にしてクッキングシートをしいて肉をおいて 15分 焼き上がり後 もそのままおいておいて冷ます オーブンで加減が違うのではじめは中を切ってみて火の通りを確認してください 先日三個いっぺんにしたらなかなか火が通らず 200℃で25分しました(∋_∈)欲張 りました... (注意)調理前に冷蔵庫から出した肉が変な臭いがしたら調理は諦めて破棄してく ださい 6:冷めたら薄くスライスして二三日で食べきる わたしはスライス して当日食べるの以外は冷凍して料理に使用します 。 スパイス的には少し足らないようなのでこれから色々試してみたいです。オールスパイスも良いと聞いたので今度はそれに挑戦してみます。子どもには「ハム」で十分通用してます。添加物だらけのハムを食べさせなくてすんでこちらも一安心。調理に使用してもいい味が出てます。普通の肉を使用するより味に深見が出てます。お試しあれ
2009年11月10日
11月7日 マーガレットモリスムーブメント・MMMチャイルド教室がスタートしました。やっと念願の子どもの教室(≧ω≦)b嬉しかったです。子どもは大喜びでノリノリでした。よい姿勢になるポイントを的確に指示してもらい、プラスしてイメージで表現していただき聞いてて感心しました。これから月二回☆第一と第二土曜日の16:00から着替えも入れて1時間ぐらい。阪急岡本から徒歩10分の教室 http://www5a.biglobe.ne.jp/~mmmkobe/ マーガレットモリスムーブメントHP
2009年11月09日
親野智可等 『『かしこい子」になるやわらか親力』 大和書房 1200円(税抜き)以下は本書のまとめの部分です。とても良いこと書いてあります。私は日めくりカレンダーにして一日一読して心をリフレッシュします。 親力で一番大事なこと1.本当に子どもの立場になって2.子どもの気持ちや現状を想像し3.受容的共感的に理解することいいかえると・子どものありのままを受け入れ・子どものありのままを許し・子どものありのままに寄り添い・子どもの心の安らぎを大事にし・親の愛情が実感できるようにしてやること 第一章 叱らない相手を非難しない言い方なら心に届く「しつけよう」と構えず、子どもの『手助けをする』という心がけが大切子どもがモヤモヤしているときには、とにかく受容的、共感的に話を聞いてやる子どもがたっぷりと話しできる「共感する聞き方」で、自ら考え、改善する力がつくぐずるのは「分かってほしい」から。受容、共感、安心の3つで、叱る必要がなくなる多少できないことには目をつむり、ストレスをぶつけないことが、親子で伸びるコツ短所だけに目を向けず、子ども全体の調子を見ながら、長所を「ほめて伸ばす」を心がけるマイナスの感情に気をつけて、「~を直してやろう」とあせる発想に注意親がプラス思考になれると、子どもはプラスのエネルギーを与えてくれる第二章 せかさない子どもの成長に大人の「横やり」を入れるのは無用。子どもはみんなマイペースで成長する。必要なのは、注目ポイントを変えること。長所に目を向ければストレスはたまらない。子どもの成長は「三人三様、十人十色、百人百様、億人億様」。子どもはみんな必ず伸びる非現実的な自主性を求めては逆効果。めいっぱい遊ぶ中で、子どもは自然になんでも学ぶ熱中体験が子どもの長所を伸ばし、自信につながる。むりに遠出をしなくても、小さい本物体験を与えるだけで、子どもの好奇心は10倍アップする好奇心から作られる「知識の杭」があると、子どもは自分で調べ、考え、究めるようになる楽学こそ勉強好きになるための王道報酬で釣る教育では、勉強するモチベーションは続かない。楽しんで学ぶのがやっぱり王道!子どもの伸びる目をしっかりサポートしてあげると、子どもの才能は一気に飛躍する第三章 もっと楽しんで子どもは親の愛情を実感して初めて、泣いたり笑ったりすることを覚えるぎゅっと抱きしめてあげるスキンシップで、子どもからのメッセージをキャッチしてやる親に十分に愛された子どもは、自分を愛することも他人を愛することも自然にできる子どもの失敗を学校や周りの人のせいにしなくなると、親としての成長が始まる子どもの問題に、感情的に怒らず、肩の力を抜いて取り組むと、一緒に前進できる子どもが親に甘えるのと同様に、親だって周りの支援に思いっきり甘えた方がいい親力のひとつとして「検索力」を身につけて、子育ての頼れる助っ人を増やそう世間でいいと言われていることを全部取り入れるのではなく、わが子にあったチョイスをする子曽田宛に迷ったら、手段が目的になっていないか、何のために始めたか、本当に子どものためになっているか、立ち止まってみよう初心を忘れないで、子どもの道しるべとなる大局的な判断力を持とう!
2009年10月29日
レビュー書いたら、2重ガーゼ湯たんぽカバーサービス防寒FASHY(ファシー)社 ゆたんぽPVC製(ゴム製のいやなにおいはありません)【送料無料】FASHY(ファシー)社 ★スタンダードボトル 湯たんぽ2,730円(税込み)温かさ長持ちで、形がある程度融通利きくので、とても使いよいです 。天然ゴム製品はゴムの臭いがあるので私は苦手ですがこちらはほとんどありません。上の商品が最近では一番安いのでは!!
2009年10月24日
いつも失敗するスライム(∋_∈)保育所での成功資料でまた挑戦(*^m^*) ムフッ1、洗濯のりを水に溶かす。まず、手をきれいに洗う。そして、洗濯のり100ミリリットルを水100ミリリットルにまぜてよくかき混ぜる。2、ホウシャを水に溶かす別のコップに水200ミリリットルをはかり、ホウシャ8グラムを溶かす。溶けにくいときは、ぬるめのお湯でやると良く溶けるよ。(私はいつも飽和水でしてたからか、出来上がりがベタベタ水ぽかったです(ノ_<。)3、両方をまぜろビニールシートをしいた上に洗面器をおいて洗濯のり液を入れる。そのなかにホウシャ液を少しずつ入れて良く混ぜる。すぐ固まりかけるので良くかき混ぜよう。4、色をつけよう水がなくなるまで、良くかき混ぜよう。もし水が残ったらすてる。できたら絵の具で色をつけよう。良くかき混ぜながら、絵の具を少しずつ入れていく。できあがり(^o^)/☆これだけは注意食べてはいけない!絨毯などにこぼさない。服にはつけない捨てるときはビニール袋に入れて捨てる
2009年09月09日
親の「話す技術」「聞く技術」211、「しつけ」のつもりが「可干渉」に!? 親の勝ってな、マイナス思想の子育てに注意! 子どもは、叱られると自分を否定する プラス思想のいい親子関係を 否定語を使わない親の決意!!2、子どもに命令口調で接していいの? 親だからいいの? 子どもでも人間としては対等 「~しようね」と言えばOK 否定的な言い方はやめる 命令口調のお父さんを変える技術3、人前ではっきりものを言える子にするには? 「無い物ねだり」…かも!? 子どもは簡単には変われない 「親の願い」がくせもの 子のありのままを受け入れる 目をつぶって「いいところ」を伸ばす4、優しさや思いやり、気配りの心を育てたい 優しさと言動は一致しない 「ほんのちょっと」を見逃さない 自業自得方式はやめよう 人間の心を学ぶ工夫 5、言葉がきつく他人に厳しい性格を改善させたい つらいときこそ転機 親に受け入れられている実感を 悪いことは「ダメ」 と言うべきか? NGを上手に伝える三つの方法 受容的・共感的に理解する 「よい循環」にはいるには時間が必要 内面の変化は外からは分かりにくい 子どもなりにすべて理由がある6、家でダラダラするのをやめさせるには? みんな子どもなりにがんばっている 部屋は散らかって当然!「いい子」が危ない ほめることからはじめてみる 目をつぶる、親が一緒にやる7、マイペースすぎてイライラする! 心配してもしかる回数が増えるだけ マイペースはその子の「特性」 「人並み」という落とし穴 マイペースでも人生は何とかなる 意外な障害・担任の先生 大器晩成と考える8、ものごとに熱中できる子にした 「やりたいこと」は必ずある! やりたいことを見つけて熱中する能力 受験というリスク 敷かれたレールの上に宝物はない 「見えない学力」をはぐくむ9、「だらしない子」を立ち直らせる方法 直すのに成功した親はいない 言っても「ムダ」! 叱らなくてもすむ生活の工夫を 人生の分かれ目10、「ごまかし」「うそ」「ずる」を注意するには11、ひらがなばかりで漢字が使えない12、実力テストで点が取れないわけ13、嫌がる習い事続けさせるべき?14、楽しみながら運動を好きになるには?15、両親の帰宅を待つ一人の時間をどうしたら?16、甘えん坊の子どもを早く自立させたい17、いつまでも親子いっしょで寝てたらおかしい?18、お金や物を盗ってきてしまう、どうすれば?19、皆が大事に育てている金魚を殺してしまった!20、いじめ?どう声をかけたら・・・・・・21、わが子を「かわいい」と思えない「NG」を上手に伝える三つの方法「叱らなくてもすむ生活の工夫」「子どもとの貴重な時間を取り返す10の方法」「状況を変える「親としての一大決心」」「子どもを否定するのをやめる」「体罰を予防する五ヶ条」「自分を責めてはいけない」目次だけでもとてもためになります。日々忘れないようにするために、日めくりカレンダーに挑戦・・・
2009年08月29日
『否定しない子育て』親野智可等 参考文献 講談社1300円5、言葉がきつく他人に厳しい性格を改善させたい。親に受け入れられてる実感を親に受け入れられていない、愛されていない、私はいなくていいのかも、という意識は、自己の存在に対する不安につながる。自分で自分を守らなくては、という意識は、親をはじめとした自分を取り巻く周囲への、基本的な信頼感の欠如につながります。当然、親子間の信頼関係にも、深刻な影響を及ぼします。こうなると、ちょっとしたことにも切れるようになります。一種の被害妄想的な状態です。自分の存在に対する自信があり、周囲への信頼感もある子はいつも安らかな気持ちでいて、友達に対しても優しくなれます。その反対の子はそうはいきません。いつも不安感があるので、友達を自分に引きつけようとする気持ちがとても強くなります。さらに、ちょっとでも自分がないがしろにされているとか、無視されているなどと感じると、過度に反応してしまいます。結果的には友達の支配につながるのです。悪いことはダメと言うべきか?大切なのは言い方NGを上手に伝える3つの方法1プラスイメージの言い方にする~するといいよ。~するとうまくいくよ。~すると気持ちがいいよ。などとプラスイメージの言い方にするだけで、受け手(子ども)の気持ちは変わります。2、アイ・メッセージを活用する。あなたが~すると、お母さんは心配だよ。~してくれるとお母さんうれしいな。というように、アイメッセージを使った言い方も効果的です。3、ほめる場面から入る。子どもが出来ていないのを見てもひとまず目をつぶっておくことにします。そして同時に、今度はできている場面をとらえてほめよう。と決意します。本の少しでもできている部分を、目ざとく見つけてほめるのです。これら三つのポイントを意識していると、子どもになにか言うときに『非難の要素』を入れずにすむようになります。この非難の要素をいれないということは子どもと接するときとでも大事な点です。非難されると、素直になれない、心を閉ざす、反発する。受容的共感的に理解する。ダメと言わずより良い方向に導く―そのために親の言い方+子どもを受容的共感的に理解する。
2009年08月27日
材料サラダオイル=300グラム / 粗挽き唐辛子=30グラム / 細挽き唐辛子=20グラム花山椒=10グラム / ナツメグホール=1個 / / ウコン=1グラムニンニク=5欠け(約60グラム) / 生姜=スライス3枚程度 / ネギ=青い部分適量小海老=3グラム / 塩=5グラム強 / サラダオイル=大匙1杯レシピ サラダオイル大匙1程度を入れたフライパンに微塵切りにしたニンニク4欠け分を入れてから極弱火にし、狐色になるまで炒めます。・・・・欲を出して炒めるのが少し長く余熱で少しこげ茶色になってしまいました。すこーし色が変わったくらいで出すのがよさそうです。ニンニクの香りを引き出すために、必ずニンニクを入れてから火を付けて下さい。また、ここでごま油を使わないのも、ニンニクの香りをごま油の香りで消さないためです。狐色に炒められたら火を止めてそのままにしておきます。________________________________________ 今回使用してているナツメグ・ウコン・花山椒は、全てホール(粒)のものを使用しています。「八角が在庫がなく今回不使用あれば1個使用」挽いてあるものでもかまいませんが、ホールが手に入るのならば香りが断然違いますのでホールを購入してください。ちなみにウコンはターメリックの事です。カレーには欠かせない香辛料ですね!本来3グラムのレシピでしたが品切れでようやく1グラム使用。________________________________________ ナツメグ・ウコン・花山椒を、石臼で荒めに挽きます。挽くと言うよりはどちらかと言うと潰すという感じです。荒めに挽くことで香りが引き立ちます。________________________________________ 粗挽き唐辛子・細挽き唐辛子・塩の全てを混ぜ合わせ、大き目のステンレスボールか耐熱容器に入れておきます。________________________________________ 中華鍋に、ごま油・スライスしたニンニク3欠け・適当に切った青ネギ・小海老・スライスした生姜、荒く挽いた八角・ナツメグ・ウコン・花山椒、を入れてから弱火にします。※今回は小エビを使っていますが、ブラックタイガーなどでもかまいませんし、なければ入れなくても良いと思います。海老の頭を入れた方が香りも良くなり味に深みが出ます。ネギが狐色になる頃には油に香りが移っていますので、ネギ・ニンニク・生姜・海老の、頭荒く挽いた八角・ナツメグ・ウコン・花山椒、を取り出し、火を強めて油の温度が180度程度にします。中華鍋を使用している場合は、鍋はだから煙が出てくる程度まで熱します。たまに煙が出るまでなんて危険そうで...なんて言う人もいますが、鍋から離れなければ全く問題ありません。________________________________________ 中華鍋のごま油を十分に熱したら、耐熱容器に入れておいた香辛料に一気に注ぎ入れます。勢い良く泡立ち、煙もかなり出るので換気には十分注意してください。________________________________________ 油がぶくぶく泡立っているうちに、狐色に炒めておいたニンニクを全て入れ、お玉などで全体を軽くかき混ぜます。粗熱が取れたらラップをして2晩そのまま寝かせます。________________________________________ とりあえずここまでで、昨日の晩はカツオのたたきに混ぜて食べたら美味しかったです。こしてかすを取り保存する方法が主流ですが、私はこのまま保存して唐辛子ごと料理に使用します。美味しいですよこの後日にちを置くとどんどん香りが良くなるそうです。確かに一晩たつと香りも良くなってきました。今回レシピの倍のにんにくを使用次の日が心配ですが、たしかにおいしいです。
2009年08月19日
親野智可等 『友達力で決まる』『叱らないしつけ』 参考文献子供が親の愛情を実感できるようにすること。親が自分のストレス解消に心がけ、感情を子供にぶつけないようにすること。叱らないシステムを工夫すること。どうしてもできないことには目をつぶって、子供のいいところを伸ばすこと。思いやりのある子に育てたいなら、親がわが子を思いやりながら育てることが大切です。それが唯一の方法です。子供は親にしてもらったのと同じことを、人にするようになるからです。思いやりながら育てる上で一番大切なこと、それはまず子供を理解することです。特に子供の状態や気持ちを理解することです。
2009年08月08日
8月4日MMM の子供教室に行ってきました。親子で楽しむ『音♪感じて!ムーブメント』東灘区生活文化センター講師 上田先生 江草先生今回は親子で一緒にする教室で生ピアノ演奏つきでエクササイズをする取り組みも組み込まれていました。 とても良かったですぜひとも教室に子供をいかせたいです。新設の子供クラスを作る予定みたいで待ちどうしいです。通える時間帯だったらいいのですが・・・子供はとても楽しかったようで、家に帰ってからも繰り返し教室のエクササイズをしていました。特に今回うちの子供に良かったのが、「腰のパワー」でした。直ぐお腹をひっこめて猫背になる姿勢が良くなりました。コツをつかんだら子供は早いのか、「腰のパワー」の言葉をかけると、すっと姿勢が良くなります。2~3ねんMMMをしている子供さんの姿勢を見ると確かに良いです。 マーガレットモリス MMM解剖学に基づいた体に自然なエクササイズとダンスです。体の深部に効く心地良い優雅な有酸素運動でしなやかな心と体を作っていき、姿勢の矯正や心肺機能、体力の向上に効果があるだけでなく、続けることで流れるような美しい動きが身につきます。ヨーロッパを中心に約100年もの間、愛され、楽しまれているMMMで、みずみずしく心地良い自分を再発見しましょう。
2009年08月05日
子供と一緒に!キッズソング・マザーグースこのHPは歌詞の意味、由来、視聴など盛だくさんです。2歳半と6歳の子供の方が耳で聞いて上手に歌っています。ここできちんと定着するのに親もがんばります。
2009年07月30日
25kg3200円の重曹前回4500円ぐらいでYHOOオークションで購入しました。今回はもうひとつ安いところを見つけたのでそちらで購入。送料が遠いところは高くなるので三重県近郊の型はお買い得です。ちなみに我が家は重曹3200円+送料420円で3620円で購入。1kg145円でとてもお買い得です。日常重曹を多用する方はお勧めです!我が家は今汗も対策でお風呂に大さじ2杯づつ入れています。子供にあせもが出かけたな!?と思ったら体に振りかけてお風呂にそのまま子供をいれちゃいます。浴槽の中でこすり洗いをするとお肌すべすべになります。
2009年07月25日
昨年2008.06.02大阪市難波でおこなわれた「免疫を育てる子育てしませんか?」の姫川裕里先生の講演 DVDオルター価格980円第一部「免疫が育つ対面ついめんだっことは?」第二部「這い這いすることが免疫を育てる」すごく、一生懸命汗だくでお話いただく姫川先生が印象的でした。内容的にも面白く理論が分かるまでは???が結果的にはらくらく子育てをお望みの方にはお勧めです。「対面(ついめん)」抱っことは?ただ単に赤ちゃんと向かい合って抱っこするだけでなく、赤ちゃんと大人が一対となって対面でも背面でもコミュニケーションを取り合い、 お互いにつり合う位置を感じながら抱っこする方法です。これは病気をしにくい、ケガをしにくい、好奇心旺盛な子どもに育てられる抱っこの方法です。※対面抱っこは「子育ての免疫学」(姫川裕里 著、安保徹 協力・監修、河出書房新社)の中で紹介されています。詳しくはこちらの対面をごらんくださいhttp://kids-studion.or.jp/howto/index.htmlわたしは二人とも抱っこで連れ歩くことが多くこの対面抱っこ紐と似たような物(15センチ幅の帯を2本で子供のおしりを置くと子は縫いつけて使用、後背中を支える帯を縫いつけたようなもの)を自作して使っていました。子供の発達については、我が家は元気で活発、一番なのは社交的、人見知りをあまりせず0歳のときから周りの人に話しかけられるとうれしそうにしていました。大病はせず、病気といえば知恵熱的なものと保育所で流行った水疱瘡ぐらいです。抱っこ紐だけでなく日々の治療や食養生など色々ありますが、親の体に負担が少なく子供のとの移動が楽なこともあり0歳から二歳までは大活躍です。三歳くらいまでは、出先で寝てしまった時のためにカバンに入れて持ち運び、重宝しました。スリングで体をゆがませてしまうよりは「対面」はお勧めします!両肩に均等に体重が掛かるので重さが分散してとても楽楽ですよ!
2009年07月07日
最近大きい蚊になやまされる季節になりました。我が家の虫さされの時や日焼けの炎症に使う薬はビワの葉酒です。作り方は下記のとおりですが、一度に1リットルくらいつけるので今使っているのも3年前に漬けたものです。一度作ると長持ちしてだんだんまろやかになるので一度お試し下さい。効果は、市販品のものと大差ないようにおもいます。旦那さんは昔ムカデ(毒性の弱い種類のもの)に刺されたときに効果がありました。10) ビワの葉酒普通の果実酒を造る要領で、よく洗ったビワの葉をホワイトリカーに漬けます。(作り方はこちらをご覧下さい。)ビワの葉酒は、口内炎、歯槽膿漏、水虫などにつけると良いでしょう。また、杯半分ほどを薄めて飲むと、風邪を引きにくくなる、胃腸が丈夫になる、疲れにくくなるなどとされ、多くの人々に愛飲されています。喉が痛い時には、ビワの葉酒を薄めてうがいしたり、薄めたものを喘息の蒸気吸入器に入れて使用するのも良いようです。また、ビワの葉エキスを使った温湿布という方法もあります。例えば、捻挫、突き指、鞭打ち症、慢性病などに奏効したという事例があります。ビワの葉酒の作り方生葉とちがい半永久的に保存のきくビワ酒(エキス)は、身近な常備薬として活用すると大きな力を発揮します。<作り方>1年以上たった濃い緑色で肉厚のビワの葉を採取し、タワシで両面をよく洗って水気が切れるまで乾かした後、2~3センチ幅に切ります。タワシで洗う際、葉の裏側にある綿毛をできるだけきれいに取って下さい。濁りの原因になることがあります。 梅酒などに使う広口ビンを用意し、ホワイトリカー1.8リットルに対してビワ葉120グラム程度を漬け込み、密閉して冷暗所におきます。 3~4週間したら葉の上下を入れ替えます。入れ替え作業は2~3回行いますが、なるべく葉と葉の間の空気を抜き、葉が浮いてこないよう押さえつけて下さい。 あとは冬場で4ヶ月、夏場で3ヶ月ほど置けば出来上がりです。 成分が安定し、葉の色がすっかり茶色になったら葉を取り出します。濁りが気になるようでしたら、コーヒー用の紙フィルターで濾すときれいになります。 ビワの果実や種子も同様にして漬けることができます。 使い方病弱の人や慢性障害のある人は、毎日盃一杯ほどを飲むか、水またはビワ茶で適当に割って飲むと良いでしょう。口内炎や歯槽膿漏、歯肉が弱い、喉が痛いなどの症状には、少し口に含んでおいてから飲み込むのが効果的です。うがい薬として用いても構いません。虫刺されに塗るとかゆみ止めにもなります。そのほか、外用薬や湿布療法にも利用できます。 @ビワの古い生葉を細かく刻んでアルコール35度の焼酎に漬けます。濃い茶色になり、だいたい2ヶ月以上かかります。割合は葉が隠れてたっぷりつかっていればいいのです。生葉と同じように使われます。煮出した場合と違いアルコールが全成分を抽出してしまうので、出るだけ出したらエキスだけ冷暗所に置いておくと何年でももちます。
2009年06月23日
土日でたくさん蚊にかまれた上の子供が「自分ばっかり蚊にさされるの!なんでかな?」旦那さんが一言「お菓子の食べ過ぎや!お菓子たくさん食べてる子が蚊は大好きなんやからしょうがないやん。」小1の長女はなにも言えませんでした(-.-;)昨晩は買い置きしていたプリン二個を子供二人とわたしとで分けて食べました。すると朝、二才の次女は目やにだらけになっていました(*_*)かわいそうに、今日は保育所で蚊のえじきになることでしょう。甘いものは血液を濁らせて内蔵には余分な負担をかけてしまいます。これから代謝がさかんな時期になるので内蔵に負担は増える一方、状況に流されず、口養生頑張ります(^_^)v
2009年06月16日
山本朝子 げんきごはん かんたんおいしいcom『ミキサーでつくる 発芽モード玄米・雑穀レシピ』の本をオルターお勧めで購入色々調べてみると重曹でケーキを作るレシピが満載ベーキングパウダーが体に悪いと言われてから作れなかったケーキレシピにこれで挑戦できます
2009年06月13日
妊婦の養生1.体を温める2.トコちゃんベルトで骨盤を安定させる3.便秘に注意1.からだを温める 体を冷やすもの *甘いもの(糖分) 砂糖・果物・お菓子・アイスクリーム・チョコレートそのほかなんでも舌が甘味を感じるもの。糖分は体の免疫力を下げる働きがあります。体も冷やします。それと体の閉める力をゆるめ、体をふやけた状態にしてしまうのです。いいこと何もなしですね・・・出産までの我慢!がんばって下さい。おなかの赤ちゃんを10月10日までお母さんのおなかにとどめ置いて養わなくてはならないのですが、甘いものを摂ると、しめる力が少なくなりおなかに赤ちゃんがとどまりづらくなります。赤ちゃんが降りて来ていると言われた妊婦さんは注意!!(トラブル解消した後、やはり甘味が欲しい人は、ドライフルーツ・蜂蜜・ガラクトオリゴ糖などを少量とってストレス解消してください。)*緑茶・ウーロン茶 本来、食後の胃に物が入った状態の熱を冷ますために少量飲むものです。空腹時に水分補給でガブガブ飲むと体を冷やし、むくみの原因になります。氷を入れた飲み物、冷蔵庫から出してすぐのものは厳禁です。【水分補給は】・・・麦茶・ほうじ茶・番茶、薬草茶、紅茶(砂糖なしですよ!)梅醤番茶。*牛乳・ヨーグルト・チーズなどの乳製品日本人の体質には乳製品は合いません。内臓に負担をかけ、余分になった脂肪分は羊水をにごらせ胎脂の材料になりますよ。同じ体に良い発酵食品なら、納豆、味噌、糠漬けなどを積極的に摂ったらいいですよ。2.トコちゃんベルト2で骨盤安定腰痛やつわり、妊娠中のトラブルには骨盤のゆがみ・悪い姿勢が大きく影響しています。トコちゃんベルト2で大転子を固定して姿勢を改善して、腰痛などの妊娠中の不快感を改善しましょう。妊娠中は、骨盤や靱帯が出産時に産道を赤ちゃんが通れるように10ヶ月かけてゆるめていきます。この時、姿勢のもともと悪い人や、体がゆがんでいる人は、歪みがどんどんひどくなっていきます。そうすると、赤ちゃんが育つための子宮がいびつななゆがんだ形になってしまいます。赤ちゃんは、自分に会わないへんてこな布団でもだえながら10ヶ月過ごすことになり、赤ちゃんによってはひざを伸ばしたままの姿勢で固定されてしまい、逆子や出産時に股関節脱臼をまねきやすいそうです。トコちゃんベルト2を着けることで子宮の形が丸くなりやすくなり、10ヶ月の間、胎児は楽な姿勢(背骨は丸いC型で、膝と肘は曲げています)ですごすことができるようになります。楽な姿勢で快適な10ヶ月を過ごした赤ちゃんは育てやすい子になります。そのためには妊娠9週までに、やわらかくて丸い子宮づくりをしてください。(有限会社青葉パンフレット参照)3.便秘に注意 妊娠に便秘はつきものです。が、やはり体にためておくべきものではないのでさっさと出してしまいたいものです。世間でよく言うのは「食物繊維をとりなさい、野菜を沢山食べましょう」そして皆さん、サラダなどをせっせと毎日摂るわけです。生の野菜は体を冷やします。喉越しは良くても内蔵を冷やすので腸の動きは冷えて抑制されやはり便秘に・・・自然物だからよいのでは!と、「センナ」の入った便秘薬を服用。「センナ」は体をと~っても冷やします。センナを飲んでた人の便秘改善は容易なものではありません。今すぐやめてください。仙台の「健生薬局」の漢方の先生は「おかゆを食べなさい!野菜を炊いて、消化をよくしたものを沢山摂ればどんどんでますよ!(笑)」と笑って教えてくれます。確かにそうです。よくでます。それでもだめならエクセレント75オリゴ糖です。腸内の善玉菌を増やして、便秘を解消して下さい。
2009年05月28日
梅醤番茶 うめしょうばんちゃ適応症状 冷え性・血の道症・肝脾障害・胃腸病・リュウマチ・貧血・風邪・腎臓病・ 下痢・関節炎・疲労回復など基本材料(1)梅干(大きめ)・・・一個(2)醤油(自然醸造)・・・大さじ1杯(3)熱い番茶・・・1カップ(4)湯飲み茶碗調理法梅干の種を取り出し、梅肉を湯呑みの中でつぶし、醤油を入れて、混ぜる。その上から、熱い番茶を注いで混ぜる。順番を間違えたら効果が少ない【1】湯呑みに梅肉を入れる【2】…【1】に醤油をそそいで混ぜる【3】…【2】に熱い番茶を注いで混ぜる飲み方朝晩二回ほど飲む(食前または空腹時)。味かげんは、本人が美味しく感じるように調節する。幼児や子供は、大人の4~5倍に薄めたものを与える。長期間服用して、途中で飲みづらくなった場合は、飲むのを止め、数日経ってから再び飲んでみて、美味しければ、又続けます。自然食品店で梅醤エキス(梅干と醤油を練り合わせた物)を売っています。梅醤エキスを使用する場合は、小さじ1杯を1回分とします。お勧めは『有機梅醤 陽寿』税込み1,890円MUSO HONPO我が家は【オルター】お勧めで買いました。ちなみにうちの治療所では「冷え性・血の道症・疲労回復」の必要な人に勧めています。効果は出てます!お試しあれ
2009年04月15日
昨朝、一次醗酵後のパンを冷蔵庫に保存して、夕方、丸めて二次醗酵をしました。冷蔵庫に入れていたため、なかなか二次醗酵しませんでした。「電子レンジの醗酵」を利用して、90分。その後、焼くはずっだたのですが・・・・またもや撃沈気づいたら朝になっていました。表面は乾燥した状態でしたが、二次醗酵は出来ていたので210度に温めたオーブンで15分焼きました。丸く整形したプチパンが少し固めに出来上がりました。なぜかチーズの味がしました・・・とりあえず食べれそうです。一度醗酵した酒粕天然酵母はとても元気で、今日もプチプチはじけていました。次回またチャレンジして、お呼ばれに持参できるようなパンを完成させたいです。
2009年03月26日
寒さのためか、3日たっても発酵が中々しなかったので、「コーボン」を加えて醗酵を促進させました。一日たつと、ぷくぷくとあっという間に醗酵してきました。ホームベーカリーで試しに食パンを焼いて見ましたが、失敗・・・とても固いパンになってしまいました。HBでは醗酵時間が短いことに気づき再チャレンジ。一日前に中種を作り二倍に醗酵した時点で冷蔵庫に保管、昨晩はHBの生地作りのみを利用して夜中に仕掛けて朝まで放置で醗酵させました(7時間)朝になると2.5倍に醗酵した生地ができていました。切り分けて丸めてタッパーに入れて夕方焼く予定うまくモチモチになっていたので楽しみです。自家製酵母で国産小麦で作った安心美味しいパンを子供に食べさせてあげたいです今のところ、味噌、和ダシ、ウイスタ-ソース、ジャム、、、が、自家製かな?
2009年03月25日
酒粕を上手に発酵させるコツ1.酒粕は、造り酒屋か酒店で、冷蔵してない酒粕、つまり、新鮮な酒粕を買い求める。(板粕しか試してない。板粕を購入した造り酒屋さんに訊いたところ、“練り粕とは、板粕に水?を加えて発酵させたもの”で、発売は春以降とのこと。板粕は、2社の物を試したが、発酵具合は変わらない。)2.購入したての酒粕は発酵が早い。(1日半で発酵し始め、丸2日も経てば、元気いっぱいぶくぶく発酵する。)3.封を開けた酒粕は冷蔵する。冷蔵して1週間以上経過した酒粕は発酵が遅い。(2~3日で発酵し始め、3日目ぐらいから使える。一度発酵してしまったら、購入したても冷蔵も変わりなく発酵する。)4.酒粕:ご飯:水は、1:1:2が良い。が、水の量はそんなに重要ではなさそうだ。少ないと思ったら足してもかまわない。5.継ぎ足し方式で作れば発酵が早い。例えば、種が無くなったら、そのビンを洗わずに種の材料を入れるとか、新しい種に前の種を混ぜるとかすると発酵が早い。6.ご飯の代わりに小麦粉でも発酵する。私が試した限りで言えば、強力粉より薄力粉の方が早く発酵する。ご飯使用の種よりクセがない。酒粕:小麦粉:水=1:1:1.5~27.発酵させる場所は、直射日光が当たらない、涼しいところが良い。容器はガラス瓶が良い。8.4~5日経ち、きっちり発酵した元種は冷蔵庫で保存して、発酵し過ぎて酸味が出るのを防ぐ。1週間は冷蔵可能。(1週間以上保存した種は、未だ試してないので分らない。)9.冷凍保存した酒粕は発酵する!!冷蔵酒粕より幾分長めの時間経過で発酵する。長期にわたって酒粕酵母パン作りを楽しむには、新鮮な酒粕を購入して冷凍保存するとよい。冷凍してもカチンカチンに硬くはならないので扱い易い。--------------------------------------------------------------------------------酒粕酵母パン作りに関して1.酒粕の匂いを消したい場合は、中種製法にすると良い。元種よりも発酵が早い。きめ細かい肌のパンになる。2.酒粕種で仕込んだパン生地は、常温(秋~春)で一晩(~一昼夜)かかってゆっくり発酵する。夏場はどうなのか、冷凍酒粕で試したい。3.酒粕酵母生地は、ピザ、中華まん、ピロシキ、ドーナッツ、揚げパンなど、色々使える優れもの。 4.一晩かけてゆっくり発酵させる酵母パンは、自動ホームベーカリーのタイマー予約で焼くのに、とても適してる。すぐ焼くコースでもきっちり焼ける。酒粕酵母ピザ■使用した材料■・強力粉 ............160g・薄力粉 ............40g・元種 ............70g・オリーブオイル ..............小さじ1・塩 ..............小さじ1/2・砂糖 ..............小さじ1・水 ............70~75cc・打ち粉(強力粉) ............少々・ピザソース ............適宜・玉ねぎ ............1/2コ・むきえび ............適宜・ベーコン ............3枚・チーズ ............ゴーダ、カマンベール、ピザ用等数種類・しめじ ............少々・コーン ............少々・黒コショウ ............少々・セロリの葉 ............少々・バジル ............少々・オリーブオイル ............大さじ1強■作り方■ 1. 夜9:30分ボウルに強力粉、薄力粉、元種(酒粕:ご飯:水を1:1:2の割合で混ぜ、キッチンに置いて、三日間発酵させた種)、塩、砂糖、オイルを入れ、ゴムベラで混ぜながら水を加えていき、粉に水が行き渡ったら、10~15分間力いっぱいこねる。丸くまとめて蓋付き容器に入れ、蓋をしてキッチンに置いて休ませる。 2. 翌朝9:30分2.5~3倍に膨らんだ生地を、打ち粉をふった台の上に逆さにあけて取り出し、手で押してガス抜きし、麺棒で伸ばして天板にのせ、フォークでつつく。 3. (生地を休ませがてら)ここで玉ねぎやベーコンを切ったりして、具を用意する。 4. ピザソースをぬり、具をのせ、チーズをのせ、黒コショウ、バジルをふりかけ、最後にオリーブオイルを回しかける。 5. 昼10:30分~11:00分200℃に予熱したオーブンで、約20分焼く。 ドライフルーツパン■使用した材料■・強力粉 ............280g・コーンミール ............20g(残ってたので入れた)・一晩冷蔵しておいた中種 ............100g・グレープシードオイル ..............大さじ1・塩(藻塩) ..............6g・水 ............170cc・打ち粉(強力粉) ............適宜・いちじく ............50g・レーズン ............20g・くるみ ............20g胡桃入りフルーツブレッド■使用した材料■・強力粉 ............300g・元種 ............120g・グレープシードオイル ..............大さじ1・塩 ..............6g・水 ............100cc程度・打ち粉(強力粉) ............適宜・プルーン ............10個・レーズン ............20g・くるみ ............20g■作り方■ 1. 夜6:30分ボウルに強力粉、元種、塩、オイルを入れ、ゴムベラで混ぜながら水を加えていき、粉に水が行き渡ったら、10分間力いっぱいこねる。生地を広げ、4つにちぎったプルーン、レーズン、クルミを包んで練りこみ、5分間こねる。 2. 丸くまとめて蓋付き容器に入れ、蓋をして部屋に置き、2~2.5倍に発酵させる。 3. 朝6:15分2.5~3倍に膨らんだ生地。 4. 打ち粉をふった台に取り出し、55gずつにカットして丸め、ラップをふんわりかけ20分休ませる。 5. 軽く押してガス抜きして丸め、とじ目をしっかりとじて、天板に並べ、霧吹きし、乾燥しないようにして、30℃~35℃で1時間ほど、2倍に膨らむまで発酵させる。 6. 我が家の場合→(大きなぽり袋に天板ごと入れ、低温のコタツの中(30~32℃)で1時間10分発酵させた。) 7. 200℃に予熱したオーブンに入れ、190~200℃で17分焼く。 今日の感想夜仕込んで、翌朝見たら見事に膨らんでいた。やはり、前回のドライフルーツパンは一次発酵が不足だったらしい。前回と変えたところは↓1.中種ではなく元種にした。2.種の割合を増やした。3.パンチ(ガス抜き)を軽めにした。 考 料理のABC ガイド:大石 寿子
2009年03月12日
酒粕酵母パン発芽玄米酒粕「にぎり酒」を使ったレシピ外カリッ、中モチッ!古い粕では醗酵しなくなります。ご注意)1日で醗酵するのは特に新しい粕の場合です。しばらく経った粕だと1週間くらいかかる場合があります。 元種作り (元種100g分)玄米酒粕30g、冷ごはん30g、水40cc、冷ごはんは全粒粉でも大丈夫です。作り方 1、 ビンに酒粕、ごはん、水を合わせる。冬は常温、夏は冷蔵庫で1日から1週間。2、 材料の中全体に気泡(すき間のようなもの)が出来てきたら完成。※完成したら冷蔵庫で1週間位保存可。※酵母を使い切った後、ビンは洗わずに新たに酒粕、冷ごはん、水を入れて仕込んでおくと、次の酵母が簡単におきます。 パン作り完成した元種100g、地粉(中力粉)300g、塩小さじ1、水120cc~ 1、 ボールに完成した元種100g、地粉、塩、水を合わせ良くこねる。半日から1日おく。生地が1.5倍ほどにふくれたら完成。2、 生地を2つに分割し丸め、30分ほど休ませる。(乾燥しないように、固く絞った布巾をかぶせる) 3、 できあがった生地を丸めて天板にのせ、きりふきをして、最終醗酵させる。30度前後で1時間。生地が1.5倍ほどにふくれたら完成。4、 オーブンを200℃にあたためる。3の生地に切れ目を入れ、きりふきをして、200℃で20分、180℃で10分焼く。※焼き加減は好みで調節してください。 ※簡単パン作り酵母がたくさんいる新しい酒粕が条件ですが、酒粕大さじ3に3/4カップの水を入れて10分おいてから、粉に入れてこねるだけでとっても簡単にパンができます。ご参考までに。 『醍醐のしずく酒粕』を使ったレシピ外カリッ、中モチッ!古い粕では醗酵しなくなります。☆酒粕酵母パン☆→まず、元種で酵母を増やしてから作ります。ご注意)1日で醗酵するのは特に新しい粕の場合です。 しばらく経った粕だと1週間くらいかかる場合があります。 (元種100g分)醍醐のしずく酒粕30g、冷ごはん30g、水40cc、冷ごはんは全粒粉でも大丈夫です。 1、 ビンに醍醐のしずく酒粕、ごはん、水を合わせる。冬は常温、夏は冷蔵庫で1日から1週間。2、 材料の中全体に気泡(すき間のようなもの)が出来てきたら完成。※完成したら冷蔵庫で1週間位保存可。※酵母を使い切った後、ビンは洗わずに新たに酒粕、冷ごはん、水を入れて仕込んでおくと、次の酵母が簡単におきます。 パン作り 完成した元種100g、地粉(中力粉)300g、塩小さじ1、水120cc~ 1、 ボールに完成した元種100g、地粉、塩、水を合わせ良くこねる。半日から1日おく。生地が1.5倍ほどにふくれたら完成。2、 生地を2つに分割し丸め、30分ほど休ませる。(乾燥しないように、固く絞った布巾をかぶせる) 3、 できあがった生地を丸めて天板にのせ、きりふきをして、最終醗酵させる。30度前後で1時間。生地が1.5倍ほどにふくれたら完成。4、 オーブンを200℃にあたためる。3の生地に切れ目を入れ、きりふきをして、200℃で20分、180℃で10分焼く。※焼き加減は好みで調節してください。 ※簡単パン作り酵母がたくさんいる新しい酒粕が条件ですが、醍醐のしずく酒粕大さじ3に3/4カップの水を入れて10分おいてから、粉に入れてこねるだけでとっても簡単にパンができます。ご参考までに。※パン焼き器でパン作り家庭用のパン焼き器でもおいしく焼けます。天然酵母のコースや4時間程度の焼き時間でどうぞ。元種の状態により、お手持ちのパン焼き器に合わせて水分量などは調整してください。 寺田本家 参考
2009年03月12日
天然酵母パンの作り方元種の作り方【材料】 料理用コーボン…50g 強力粉…100g ぬるま湯(50度)…100cc (元種のお手入れのために、専用の菜ばしとゴムベラを用意しておくといいと思います。) 【作り方】 1.底の丸い円柱型の蓋付き容器にぬるま湯を入れ、料理用コーボンを入れて溶かす。この時は泡立て器を使うと溶かしやすい。 2.(1)に強力粉を入れて菜ばしで粘りが出るまでよく混ぜる。そして、容器の中の周囲をよく拭いて(先にゴムベラで拭き取り、その後ペーパータオルで拭くと良い)ペーパータオル、ラップ、の順番で蓋をする。生地の高さのところに印をつける。輪ゴムが一番便利だと思います。 3.30度~37度の暖かい所で24時間~48時間おいておく。 ※夏場なら18時間位でもいいと思います。 ※冬場は下記のいずれかの方法でやるといいと思います。 A容器よりひとまわり大きなボールなどに38度のぬるま湯を半分位入れ、元種の入った容器をボールに入れる。ぬるま湯入りのボールごとビニール袋やシャワーキャップなどで包みこむ。元種が上がってくるまで、ボールのぬるま湯の温度に気をつけながら、様子をみる。(途中ぬるま湯の温度を測り、38度を保つようにする) B暖かい部屋なら、容器ごとタオルで包んでストーブの近くに置いてもよい C電気アンカを低温にして、容器ごとタオルで包んでもよい。4.(2)の時より生地が倍位に増えているか、又は、泡がたくさん出ていること、そして箸で混ぜて持ち上げた時に、粘りがありながら、ボソっとすぐ切れる位が最適です。元種の完成です。 ※泡がたくさん出ている状態で放置しておくと、種がだめになることがあるので、暖かい季節は注意が必要です。 ※(4)の状態にならない時はさらにそのまま暖かい所においておく。 5.元種ができたら、元種のお手入れ方法に入ります。このお手入れを朝晩3日間続けて元種を増やし、4日目がパンを焼く段階になります。 元種のお手入れ方法 1日目1.元種の容器にぬるま湯(38度~40度)を100cc入れ、元種を溶かす(菜ばしを使って下さい)強力粉を100g入れ、菜ばしで粘りが出るまでよく混ぜる。持ち上げるとすぐ切れる位にする。柔らかいようなら少しずつ強力粉を足してみる。※菜ばしで持ち上げた時に、粘りがありながら、ボソっとすぐ切れる位が最適です。 2.容器の中の周囲をよく拭いて(先にゴムベラで拭き取り、その後ペーパータオルで拭くと良い)ペーパータオル、ラップ、の順番で蓋をする。生地の高さのところに印をつける。輪ゴムが一番便利だと思います。 3.常温で1~2時間経つと、元種が輪ゴムの位置より1センチ位上がると思います、容器ごと冷蔵庫へ入れる。※放置しすぎると発酵が進み、酸味が強くなるので気をつける。☆ここでいう常温とは室温が23度以上の時のことをいいます。冬場など寒い時期には、次のいずれか1つの方法で(3)をやってみるといいと思います。 A容器よりひとまわり大きなボールなどに38度のぬるま湯を半分位入れ、元種の入った容器をボールに入れる。ぬるま湯入りのボールごとビニール袋やシャワーキャップなどで包みこむ。元種が上がってくるまで、ボールのぬるま湯の温度に気をつけながら、様子をみる。(途中ぬるま湯の温度を測り、38度を保つようにする) B暖かい部屋なら、容器ごとタオルで包んでストーブの近くに置いてもよい C電気アンカを低温にして、容器ごとタオルで包んでもよい いずれの方法も1時間位で種が上がってくると思います。もし、種が上がらず小さい泡がたくさん出てきても順調なので、冷蔵庫に入れて下さい。1日目~2日目位まで、種があまりあがらなくても、この作り方の通りに続けていれば、徐々に上がってきます。※冷蔵庫内でも少しずつ発酵し、種が上がってくる。※翌朝には輪ゴムの位置の2倍位になっている状態が順調です。 元種のお手入れ方法 2日目の朝と夜1.ぬるま湯(40度) 70ccと、強力粉70g を用意する。 2.冷蔵庫から出した元種に、ぬるま湯を入れ、元種を溶かす(菜ばしを使って下さい) さらに、強力粉を入れ粘りが出るまで良く混ぜる。※菜ばしで持ち上げた時に、粘りがありながら、ボソっとすぐ切れる位が最適です。 3.容器の中の周囲をよく拭いて(先にゴムベラで拭き取り、その後ペーパータオルで拭くと良い)ペーパータオル、ラップ、の順番で蓋をする。生地の高さのところに印をつける。輪ゴムが一番便利だと思います。 4.常温で1~2時間経つと、元種が輪ゴムの位置より1センチ位上がると思います、容器ごと冷蔵庫へ入れる。※放置しすぎると発酵が進み、酸味が強くなるので気をつける。☆ここでいう常温とは室温が23度以上の時のことをいいます。冬場など寒い時期には、次のいずれか1つの方法で(4)をやってみるといいと思います。 A容器よりひとまわり大きなボールなどに38度のぬるま湯を半分位入れ、元種の入った容器をボールに入れる。ぬるま湯入りのボールごとビニール袋やシャワーキャップなどで包みこむ。元種が上がってくるまで、ボールのぬるま湯の温度に気をつけながら、様子をみる。(途中ぬるま湯の温度を測り、38度を保つようにする) B暖かい部屋なら、容器ごとタオルで包んでストーブの近くに置いてもよい C電気アンカを低温にして、容器ごとタオルで包んでもよい いずれの方法も1時間位で種が上がってくると思います。もし、種が上がらず小さい泡がたくさん出てきたら順調なので、冷蔵庫に入れて下さい。 5.夜、もう1回上記の(1)~(4)をやる。1日目~2日目位まで、種があまりあがらなくても、この作り方の通りに続けていれば、徐々に上がってきます。※冷蔵庫内でも少しずつ発酵し、種が上がってくる。※次のお手入れの時に輪ゴムの位置の2倍位になっていると順調です。 元種のお手入れ方法 3日目の朝と夜1.ぬるま湯(40度) 70ccと、強力粉70gを用意する。 2.冷蔵庫から出した元種に、ぬるま湯を入れ、元種を溶かす(菜ばしを使って下さい) さらに、強力粉を入れ粘りが出るまで良く混ぜる。※菜ばしで持ち上げた時に、粘りがありながら、ボソっとすぐ切れる位が最適です。 3.容器の中の周囲をよく拭いて(先にゴムベラで拭き取り、その後ペーパータオルで拭くと良い)ペーパータオル、ラップ、の順番で蓋をする。生地の高さのところに印をつける。輪ゴムが一番便利だと思います。 4.常温で1~2時間経つと、元種が輪ゴムの位置より1センチ位上がると思います、容器ごと冷蔵庫へ入れる。※放置しすぎると発酵が進み、酸味が強くなるので気をつける。☆ここでいう常温とは室温が23度以上の時のことをいいます。冬場など寒い時期には、次のいずれか1つの方法で(4)をやってみるといいと思います。 A容器よりひとまわり大きなボールなどに38度のぬるま湯を半分位入れ、元種の入った容器をボールに入れる。ぬるま湯入りのボールごとビニール袋やシャワーキャップなどで包みこむ。元種が上がってくるまで、ボールのぬるま湯の温度に気をつけながら、様子をみる。(途中ぬるま湯の温度を測り、38度を保つようにする) B暖かい部屋なら、容器ごとタオルで包んでストーブの近くに置いてもよい C電気アンカを低温にして、容器ごとタオルで包んでもよい いずれの方法も1時間位で種が上がってくると思います。もし、種が上がらず小さい泡がたくさん出てきたら順調なので、冷蔵庫に入れて下さい。 5.夜、もう1回上記の(1)~(4)をやる。※冷蔵庫内でも少しずつ発酵し、種が上がってくる。※次のお手入れの時に輪ゴムの位置の2倍位になっていると順調です。 元種のお手入れ方法 アドバイス※順調に元種が増えたら、4日目の朝がパンを焼く段階となります。パンを焼く前は、お手入れはしません。 ※パンを焼いて、残った元種は、次回のパン作りに備えて、『3日目、(1)~(4)』を繰り返します。夜のお手入れは行いません。 ※パンを3~4回焼くと、(4)の時点で元種が上がりにくくなってきますので、(1)の点でコーボン20ccを入れると発酵がよくなります。次にパンを3~4回焼いた時は、料理用20gをたします。 ※パン作りを旅行などで休む時は、元種に強力粉だけを加えて、固く練り、冷蔵庫にしまっておく。また、再開する時は、『元種のお手入れ方法 1日目』からお手入れしていきます。 パンの作り方 ホームベーカリーの場合【材料】 強力粉…200g 塩…小サジ1/2 コーボンオレンジ…20cc ぬるま湯(40度位)…50cc 元種…300g 【下準備】 元種を容器ごと常温で1~2時間放置しておく。 【作り方】 1.材料を順番にパンケースに入れる。 2.焼き上がったら、パンケースから出し、ネル布に包み、さらにビニールで包む。15分位そのまま蒸らし、その後、適当な大きさに切る。※ホームベーカリーの機種により出来上がり状態は異なります。 (ソフトパンコースで作るといいと思います)※出来上がりが悪い時は、パンがかたいと思うので、次回焼く時に、ぬるま湯を20cc位多くして下さい。 参考 COBON コーボン ホームページ
2009年03月11日
2009年1月号 第429号 『あなたと健康』 P20より抜粋胃腸が安らぐと全身が安らぐ《栄養相談と健康》心臓病は全身病 まずは胃腸から正す五十代のご婦人が「心臓病で急に太って、歩くのも仕事をするのもしんどくて疲れる。イラストレーターで忙しいから、フーフーしながら仕事をしていますが、健康になりたいのです。」という。食歴を見ると肉食、甘いものが多い上に大食。肥ったのではなくふやけている、外に出すべきものを出さずに溜め込んでいる。よけいなものを流し、栄養を回す。浄化してくれる大切な肝臓も腎臓も疲れて流すべきものを流せない。ここまで溜め込んでしまうと内蔵は悲鳴をあげて、胃腸も腎臓も、肝臓もお手あげ。その片付かないのが心臓の重荷になってはね返っているだけのこと。心臓は肝臓の支えがあって働いているのです。体は別々ではなく神経を通して全部つながっています。まず、胃腸に「ごめんなさい」の心からはじめましょう。…胃腸が安らぐと全身が安らぐ…「副食を減らし、玄米を主に、ご飯一口に副食一口の割りにして、落ち着いて一口100回以上噛んでみて下さい。小食になり、身軽になり、よく噛んだらそんなに沢山食べれません。頭で食べてはだめ。実行しなくちゃ。甘いもの、果物の食べすぎは細胞はふやけて、古くなったゴムみたいに弾力を失い、働けないで陰になる。副食の摂りすぎもそうなります。」「ええ!そうなんですか・・・。太るのでご飯を減らして、おかずを沢山食べていました。果物は太らないためにはいいと思っていました。」というので、「これでは体は冷えるし、血液も回らず、栄養も回せません」と話すとびっくりしています。 こんな考えの人が多いし、太るのではなくふくれる(腎臓も弱って排出できないからむくんでいる)のです。食事と手当法主食玄米を主に黒豆、小豆、はと麦など、時々変え、混ぜて炊き込む。ご飯には必ず炒ってすりつぶしたゴマをかけて食べる。副食根菜類を常食にする。特に蓮根が良い。小松菜、にら、春菊などの葉野菜、ヨモギ、タンポポなどの野草、特にタンポポの根のきんぴらはいい。大豆と昆布の似合わせ、小豆、黒豆、海草を使った料理など特に良い。ひじきの五目煮、切り干し大根の炒め煮、古い梅干、たくあんは大変よい。この方は陰性で細胞がゆるんでいるのでいる体質だから、梅干、たくあん少々食べるのは薬です。禁ずるもの肉類、油が濃い赤身の魚。動物性は白身の魚少々、小魚位にします。甘味品一切、清涼飲料水、刺激物一切(日本緑茶の銘茶、コーヒーも)、添加物入り加工品。入浴は足湯か腰湯。手当法ゆでコンニャクの温湿布や生姜湿布で血行を良くするとらくになります。血行が良く回るようになったら、少し休んでビワ葉温灸。肝臓腎臓に生のビワ葉湿布もよい。尿の出の悪いときは小豆を煮こぼさないで煮て、薄い塩味でおわん一杯主食代わりに食べる。大切なことは少食にして、お腹は空きかげんで体は楽になる。心臓病は心臓だけが苦しんでいるのではなく、全身病で、全身的な処置をしないと根治しません。特に手足の指を良くもむこと。そして大事なことは自然療法とともに、心も軽く楽になること。対人関係、物やお金を溜め込みすぎると詰まるから、人に喜ばれることを楽しんで出来るようになれば、神経も細胞も楽になり、活動するので、全身も身軽で楽になる。食と手当てと心の三点セットを大事に養生し、病に学ぶことです。
2009年01月08日
自然の恵み一杯のカリン十一月にはカリンを蜂蜜漬けにしてカリンジュースを作っておきます。カリンは気管支を丈夫にし、風邪や熱、せき、疲れには特効があります。特に風邪の流行る季節にはカリンジュースをうすめて飲むと良い。大人なら玄米焼酎につけたカリン酒にしても良い。特に山に自生する自然のカリンの薬効は大きい。気管支拡張症で苦しんでいる方が改善した。風邪せきでいつも長く寝込む人が寝ないですんだ。疲労回復にもよく、小さなお子さんの居られる家庭なら健康的飲み物として作っておかれると助けられます。【作り方、使い方】*ジュースやお酒 薄く切って蜂蜜漬にしたり、焼酎につけてカリン酒。漬け込んで早く飲むのではなく、二・三ヶ月はねかせてください。焼酎は半年以上は寝かせた方が効果的で美味しさも増します。疲れたとき、風邪、熱の予防、病弱者のために薬用として大切にお使い下さい。*カリンジャム ジュースや酒を使ったあとのカリンは捨てないで、細かく切って軟らかく煮ます。甘みと塩を加えると、酸味とともに美味しくなりますので、ジャムになります。これも気管支を丈夫にし、ぜんそく、風邪にも強くなります。病弱な方も大切に召し上がって下さい。。またこのジャムを使ってケーキやクッキーを作ると、美味しい健康的なおやつになります。参考書籍・「『あなたと健康』自然に帰って元気に生きぬくために11月号(第427号)健康で一家だんらん」から抜粋
2008年11月12日
にほんごであそぼ【雨ニモマケズ編】【収録内容】01.お祭り/北原白秋 02.高砂 03.末廣かり 04.孟子 05.そぞろごと/与謝野晶子 06.シグナルとシグナレス/宮沢賢治 07.平家物語(フルバージョン) 08.平家物語 09.やまなし/宮沢賢治 10.私と小鳥と鈴と/金子みずゞ 11.春曉/孟浩然 12.双子の星/宮沢賢治 13.呼声 14.わらべうた「じごくごくらく」 編曲・おおたか静流 15.無言の恋歌/ポール・ヴェルレーヌ・堀口大學 訳 16.竹/萩原朔太郎 17.元二の安西に使いするを送る/王維 18.生ひ立ちの歌/中原中也 19.蝸牛 20.わらべうた「うちのせんだんのき」 編曲・おおたか静流 21.金色夜叉/尾崎紅葉 22.ロミオとヂュリエット/ウィリアム・シェイクスピア/坪内逍遥 訳 23.若山牧水 24.放浪記/林芙美子 25.西行法師 藤原定家 寂連法師 26.永訣の朝/宮沢賢治 作曲・おおたか静流 *** ボーナストラック *** 27.岩手県 雨ニモマケズ/宮沢賢治 28.鹿児島県 雨ニモマケズ/宮沢賢治 【ややこしや】No タイトル(演奏時間) 1 まちがいの狂言 (ややこしや フルバージョン) 2分18秒 2 まちがいの狂言 3分15秒 3 白浪五人男 1分11秒 4 平家物語 0分49秒 5 雲 0分49秒 6 雨ニモマケズ (フルバージョン) 1分22秒 7 雨ニモマケズ 3分44秒 8 論語 1分35秒 9 走れメロス 1分4秒 10 おくのほそ道 1分12秒 11 春望 2分1秒 12 落葉松 1分34秒 13 汚れつちまつた悲しみに… 3分40秒 14 草に すわる 1分3秒 15 方丈記 1分30秒 16 徒然草 1分9秒 17 石川啄木 0分56秒 18 小林一茶 0分52秒 19 海潮音 0分54秒 20 初恋 1分49秒 21 枕草子 4分20秒 22 草枕 1分51秒 23 ぴっとんへべへべ 1分2秒 24 いろは! (ボーナストラック) 1分15秒 【じゅげむ】1 じゅげむのテーマ 0分38秒 2 寿限無 2分41秒 3 蛙ぴょこぴょこ三ぴょこぴょこ 合せてぴょこぴょこ 六ぴょこぴょこ 0分51秒 4 たあぷぽぽ、たあぷぽぽ、 ちりから、ちりから、つったっぽ 0分47秒 5 おっと合点承知之助 0分45秒 6 驚き桃の木山椒の木 0分49秒 7 無花果 人参 山椒に 椎茸… 1分14秒 8 ちゅう、ちゅう、たこ、かい、な 0分42秒 9 子 丑 寅 卯 辰 巳 午 未 申 酉 戌 亥 1分40秒 10 隣の客はよく柿食う客だ 0分53秒 11 赤巻紙青巻紙黄巻紙 0分38秒 12 何か用か九日十日 嘘を築地の御門跡 その手は桑名の焼蛤 恐れ入谷の鬼子母神 1分55秒 13 せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ これぞ七草 1分23秒 14 犬が西向きゃ尾は東 1分28秒 15 はじめちょろちょろ なかぱっぱ 赤子泣いてもふたとるな 0分49秒 16 てんてんつけましょ でんでんでん! 1分 17 仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌 1分53秒 18 生麦生米生卵 1分3秒 19 坊主が屏風に上手に坊主の絵をかいた 0分49秒 20 睦月、 如月、 弥生、 卯月、 皐月、 水無月、 文月、 葉月、 長月、 神無月、 霜月、 師走 2分13秒 21 ぴっとんへべへべ 1分 22 痛快にほんご劇場 「シンデレラ」 6分58秒 23 おっと合点承知之助音頭 (ボーナストラック) 2分23秒 【かぞえてナンボ】1 「かぞえてナンボ」 1分58秒 2 引き抜きやすい釘 引き抜く釘抜き…(ほか) 3分43秒 3 向うの小山の小寺の小僧が… 1分33秒 4 蛙ぴょこぴょこ三ぴょこぴょこ…(ほか) 2分23秒 5 山陽さんといっしょ「宮本武蔵」より 1分12秒 6 そうで有馬の水天宮(ほか) 1分11秒 7 ごめん そうめん ゆでたらにゅうめん 0分43秒 8 小噺「棚」 0分33秒 9 酢の蒟蒻の言っても始まらねえ 0分54秒 10 「父」/萩原朔太郎 父は永遠に… 0分54秒 11 ガリレオ・ガリレイ それでも地球は動く 0分42秒 12 快川紹喜 心頭減却すれば火もまた涼し 0分52秒 13 「走れメロス」/太宰治 メロスは激怒した。 0分40秒 14 「十力の金剛石」/宮沢賢治 ザッ、ザ、ザ、… 3分35秒 15 山陽さんよう 「壁に耳あり障子に目あり」 1分35秒 16 筆舌に尽くし難し 0分42秒 17 「仮名手本忠臣蔵」より 遅かりし由良助 0分41秒 18 「ちんちん子袴」/小泉八雲 0分58秒 19 デカルト 我思う、故に我あり 0分49秒 20 金魚ーェ 金魚ォ… 0分42秒 21 誹風柳多留 是小判たった一晩居てくれろ 0分46秒 22 「徒然草」/兼好法師 勝たんと打つべからず… 0分48秒 23 「山椒大夫」/森鴎外 安寿恋しや、ほうやれほ… 1分41秒 24 落語「鶴」 2分43秒 25 小野小町 花の色はうつりにけりな… 0分58秒 26 与謝蕪村 春の海終日のたりのたり哉 0分28秒 27 長塚節 垂乳根の母が釣りたる… 0分45秒 28 山上憶良 秋の野に咲きたる花を… 1分10秒 29 山陽さんといっしょ「ガマの油」より 1分31秒 30 かるいいるか(ほか) 2分2秒 31 洒落「くわがた」 0分21秒 32 「鼻下長物語」/芝全交 三なめかけたが… 4分28秒 33 かいけつ山陽さん 「礼に始まり礼に終わる」 1分39秒 34 二代 広沢虎造 丁度時間となりました… 0分23秒 35 「かんかんづくし」 1分19秒 【名文しりとり】1 「源氏物語」紫式部 1分20秒 2 「積った雪」金子みすゞ 0分55秒 3 「蝸牛」 0分38秒 4 「論語」孔子 1分2秒 5 「蜘蛛の糸」芥川龍之介 0分48秒 6 「枕草子」清少納言 1分1秒 7 ししじうろく 0分12秒 8 「雪国」川端康成 0分31秒 9 たとえ火の中水の底 0分13秒 10 「心よ」八木重吉 0分43秒 11 「蝸牛」 0分45秒 12 「山椒魚」井伏鱒ニ 0分54秒 13 「銀河鉄道の夜」宮沢賢治 0分39秒 14 「サーカス」中原中也 2分59秒 15 「傾城阿波の鳴門」 1分45秒 16 小林一茶 空腹に雷ひびく夏野哉 0分14秒 17 種田山頭火 何おもふともなく… 0分32秒 18 「曽根崎心中」近松門左衛門 1分44秒 19 松尾芭蕉 閑さや岩にしみ入蝉の声 0分42秒 20 「東海道中膝栗毛」十辺舎一九 0分12秒 21 「太陽」八木重吉 0分41秒 22 「梁塵秘抄」 0分28秒 23 「片恋」北原白秋 0分44秒 24 松尾芭蕉 夏草や兵どもが夢の跡 0分31秒 25 「冬が来た」高村光太郎 1分6秒 26 尾崎放哉 たった一人に… 0分13秒 27 「金色夜叉」尾崎紅葉 0分15秒 28 「人間失格」太宰治 1分44秒 29 小林一茶 雀の子そこのけ… 0分19秒 30 「ぴっとんへべへべ」おおたか静流 0分24秒 31 「春宵感懐」中原中也 2分20秒 32 正岡子規 くれなゐの… 0分18秒 33 「呼声」 0分25秒 34 「こころ」金子みすゞ 0分44秒 35 「太平記」 0分13秒 36 種田山頭火 うしろすがたの… 0分14秒 37 「竹取物語」 0分46秒 38 「方丈記」鴨長明 0分45秒 39 「春夜」蘇軾 0分46秒 40 「泣いた赤おに」浜田広介 1分11秒 41 「夢みたものは…」立原道造 0分33秒 42 ちうちうたこかいな 0分16秒 43 「菅原伝授手習鑑」 1分11秒 44 十六夜の月 0分4秒 45 「二人大名」 2分37秒 46 「私と小鳥と鈴と」金子みすゞ 山口県長門市(ボーナストラック) 1分20秒 47 「私と小鳥と鈴と」金子みすゞ 茨城県土浦市(ボーナストラック) 1分1秒
2008年10月09日
暑い季節になり、一日保育所生活の我が家の姫二人…やはりあせもが出てきましたそこで、先日読んだ重曹の本に『湯船に1/2カップの重曹を入れて入浴すると、お肌がつるつるになり体もぽかぽかになります』と書いてあるのを思い出し入れてみました!さすがに1/2カップは子供の入るお風呂に入れる勇気はなかったので、大さじ山盛り2杯入れてみました。お肌は若干入浴中にツルツルする感じがあるのでお風呂お上がる時には洗い流して終了。パジャマを着替えるときには、背中と胸にガサガサと出来かかっていたあせもがきれいに消えていました。程度にはよるのでしょうが、我が姫の軽いあせもは1回できえました。
2008年07月17日
意外に知ってる方が少ないのが「なべのオコゲ取り」私は小学生の時にすでに父親がしているのを見て知っていました。最近結婚した男性が、自分がおなべを焦がしたから、自分でなべを長いこと磨いて大変だった・・・という話を聞いて、ビックリ!!重曹活用法を知らずに気の毒でした。おなべのオコゲには、なべに焦げてるところが浸るほどの水を張り、重曹大さじ一を加えて火にかけ沸騰したら10分ぐらいで火を止めます。(わたしは箸でこげをこすってみてとれるようになったら火を止めます)後はたわしで軽くこするとスルスルと取れていきます。先日、YAHOOのオークションで重曹25Kgを購入なんと4100円で送料込みでした。これで思う存分重曹を使っていけます
2008年07月10日
今日は重曹とクエン酸を使って洗濯槽のお掃除にチャレンジしてみました。すごかった・・・洗濯槽に水を最高水位ではりクエン酸200Gをいれ、重曹を200G追加したらシュワシュワと泡が立ちいい感じに効いてきました。その後洗浄のみにして洗濯機をまわしてみると・・・・でるでる隠れてへばりついていた汚れさんたちが・・・5分まわしてさらにびっくり!今まで洗濯そう用の洗剤を使ったときよりもたくさんたくさん取れました。いちおう6時間そのまま放置して通常の洗濯を最高水位でして終了しました。ですが!まだたくさん洗濯槽の底に黒く浮いた汚れがパラパラと・・・再度、最高水位でクエン酸100gと重曹100gで通常洗濯を行いました。 やっとごみが無くなり、通常洗濯にもどれました今回使ったのは、100円均一の「ダイソー」の商品、クエン酸200g105円と重曹350g105円のものでした。この組み合わせは、水が加水すると泡がシュワシュワ出るので排水溝などの掃除にもお勧めです。汚れが浮き上がりすっきりはがれていきます。変な洗剤特有の匂いは一切無く、香りで誤魔化したのではなくすっきりと空気が清浄になったような気がしました。
2008年07月05日
食卓の向こう側(コミック編 1)
2008年05月21日
ピアノ教室に行きだして、一年がたちました。昨日とうとうかんたんにひけるはじめてのピアノ ドレミランド 幼児版の(ツウ)が終わりました。暗譜で「チュウリップ」「ぶんぶんぶん」「ちょうちょ」「かっこう」その他4曲ぐらい弾けるようになりました。ヘ音記号のドレミファソの音符を読めるようにもなりました。個人の年配の先生が教えてくれる教室で、やさしくのんびりと、時にはしかられながらピアノが大好きになった一年でした。練習はできないと悔しくて泣き泣きでしたが、やめるとは絶対に言わずに続けてきました。今ではレパートリーが増えて一通り練習していたら30分はたっているように思います。ピアノのおかげでひとつのことをコツコツするのが苦手だった子が長時間座って取り組みができるようになりました。集中力ができてきました。小学校に行きだして授業中に座ってられるように、そして先生の話を聞いて指示に従うことができる訓練ができればと思い行かせ始めた教室。先生もがんばって根気強よく教えてくださいますが、うちの子もがんばってます。あと少し、あと少し、親の要求はつきませんが、がんばってくれてありがとう。 かんたんにひけるはじめてのピアノ ドレミランド 幼児版(ワン) 鹿喰登江 著
2008年05月21日
4月から保育所生活に入り、長女と同じ保育所なのですんなりとなじみ(なじみすぎかも…)日々活動の範囲も広がるようになりました。最近、「デッタ」と、つぶやくことの多くなった次女。「え?」とおもいオムツを確認すると…大小その時でいろいろですが、出ていますしまじろうのトイレトレーニングのDVDをあわてて出してきて、毎朝見せるようになり今日で3日目。今日も朝から、「デッタ」、トイレに行っても出ませんでしたが、その後10分後また「デッタ」今回は出ていました。トレーニングパンツにおしめを中にあてているので、もれることは無くパンツだけ着せ替えて終了。紙おむつの値段を考えるとこのぐらいへっちゃらです今後は食後、何分で「デッタ」と言うかを見計らい、トイレに連れて行くタイミングを計るかが課題ですね保育所の先生に言われました。「お母さん「でた」と教えてくれたらほめてあげてくださいね~、そうした積み重ねがトレーニングのはじめですから」そうですそうです、長女のときにしましたしました。忘れてました保育所は今は紙おむつ使用なので、保育所で毎日5枚は使います。我が家の手痛い出費になるので、先生にトレーニングパンツの使用をお願いしたところだったので大助かり。長女のときは「でた」と知らせてくれたのはもっと後二歳過ぎてからだったように思います。次女は1歳4ヶ月現在9.5キロ、75センチ。歩きもしっかりしてきて、食卓用の大人のいすでもよじ登ります。卒乳したとたんよく食べる、食べる。長女に並ぶ勢いです。離乳食で悩んだのは何?(離乳食は食べ無かったのでほとんど投げてましたが(笑))長女とぜんぜん違いました。長女はたしか二歳にならないと9キロにならなっかた…食も細く、乳幼児のときはよくミルクを吐いていました。体は骨格もしっかりとして、よく歩き(よく歩かし?)元気はいっぱいなので何の心配もせず、わが子はこんなものかな~と思っていました。二人いるとよくわかります。子供は同じ親から生まれても同じは無いのだな~性格も違うけれども体格も違い二人の子育てになりましたが、子供は面白いし子育ては楽になりうれしい毎日です。
2008年05月21日
アドラー博士が教える「話を聞ける子」が育つ魔法のひと言我が家の5歳のお姉ちゃん…保育所で最年長になりしっかりしてきたとほめることが増えて喜んでいた今日この頃でした。が!五月の連休後から、人の話を聞くだけ。「わかった」と答えただけで実行なしで、しかられることを繰り返す私も怒りが頂点になりしかる毎日。彼女はその度に泣きながらあやまり、またくりかえす。ほとほと疲れたときにこの本に出会い、読むと納得一部私がすぐ使えたころを抜粋して載せました。第二章自分から聞く気にさせる”ひと言”の魔法「約束よ」「お願いね」は”裏命令”の言葉 じつは命令なのに、約束やお願いにすり替わっている言葉「なぜ?」と問うより、「どうするか」を考えさせる 子供に「なぜ?」を言う代わりに、「どうしたいの?」 「そうなるためには、どうした らいいかしらね」やる気にさせるには、「まだ~」より「もう~」を使う 「まだ終わらないの?」→「もう終わった?」 「まだ」は否定語、「もう」は肯定語 子供の困った行動には「I(アイ)メッセージ」が効果的 「そんなことを言ってはいけません!」→「あなたはそう思ったんだね。お母さんはそう 思わない。」子供の口が立ってきて、親の口調が子供に反映し出したら…我が家では役に立ちそうです。
2008年05月17日
注意(ちゅうい)!!!スライムを作りはじめる前にかならず読んでください。 こどもだけで,スライムづくりをしないでください。かならずおとなのひとといっしょにつくるようにしてください。<保護者の方・指導をされる方へ>スライムを作る際には,材料である「ホウ砂」の毒性について十分理解した上で,作り始めるようにしてください。毒性については,下記を参考にしてください。正しく使用すればまったく問題なく楽しく遊ぶことができますが,不注意により思わぬ事故にならないよう注意する必要があります。保護者の方,指導をされる方は,十分注意を払っていただきたいと思います。 第13改正 日本薬局方解説書(廣川書店)には,ホウ砂の副作用として、「外用により発疹、眼瞼炎などの過敏症状が現れることがある。また健康な皮膚面からの吸収は遅いが、創傷面からの吸収は速やかで、急性中毒を起こすことがある。また経口摂取により、胃腸炎、大脳浮腫、肝・腎の脂肪変性などを起こすことが報告されており、頭痛、食欲不振、悪心、嘔吐、下痢、紅斑性皮膚炎、脱毛などの症状が現れることがある。特に小児では5~10gのえん下で激しい嘔吐、下痢、ショックなどを起こし、死に至るとする報告がある。」と記載されています。 本HPに掲載の方法でスライムを作成した時に,如何なる問題等が発生しても当方では責任を負いかねますのでご承知おきください。 スライムの作り方 (ホウ砂は上記のとおり毒性があるそうなので、作る際は十分注意してください。毒性について、あるいは、スライムの科学的なことについては、化学関係の研究室、薬剤師の方等にお問い合わせください) <材料> ・洗濯糊(PVA配合)洗濯のりはPVA(ポリビニルアルコール)配合のもの。PVA入りでないとスライムはうまくできません。・絵の具(食紅,蛍光マーカーペン等でも良いと思います)・ほう砂・同じ大きさの入れ物 3つ(プラスチックのコップなど)・上の三つをあわせるときに入れるので上記の入れ物の三倍の大きさの入れ物 1つ ・わりばし <備考> ・洗濯糊はスーパーで手に入ります・ほう砂は薬局で手に入ります <作り方> (1) 水100mlに10gのほう砂を入れとかす。(目安としては、ほう砂:水=1:10位。よくかき混ぜてもホウ砂が溶けずに下に沈み始めたら飽和状態になっています。ほう砂は少しぬるま湯で溶かした方がきれいに溶けるようです。) (2)100mlの色水を作る。 (3)100MLの洗濯のりを用意。(洗濯糊と水の割合を1対1にして作ると手ごろな硬さになります )(4) 用意した入れ物に(2)色水と(3)洗濯のり入れをわりばしでかき混ぜる。 (5) 混ぜながら(1)ホウ砂水を加え良くこねる。このとき混ざらずに余ったホウ砂水は捨てる。捨てずにそのまま混ぜ続けるとベトベトになり失敗作になります。 以上で出来上り。とても簡単です。かたさは何度も試してみてください。 遊ぶときの注意事項 ・じゅうたんなどの上に置くと、絵の具の色が着いてしまいますので注意しましょう。・水分を含んでいますので、ぬらしてはまずいところには置かないようにしましょう。・しまうときはビール袋にいれ、しっかり口を閉めておきましょう。
2007年09月01日
『あなたと健康』特集号(第30号)(34ページ) あなたと健康社 電話03-3417-5051今回知り合いの先生にこの特集号を譲っていただきました。感謝感謝です。本誌の内容は、「食と心の健康」 「運命を良くする生活」 「実行は健康への道」 「食育とは何でしょうか」のテーマで書かれておりとてもおもしろい内容でした。食べ物で、人間の性格や気持ち行動などがいかに狂ってしまっているか!食事で子供をとってもすてきに導く事ができる・・・私には考えさせられる衝撃の一冊でした。≪お天道さまはみているよ≫・・・人が見ているからではなく、自分の心の中にいるお天道様。「人じゃない、見かけじゃない、人が見ようと見まいとお天道様にありがとう。命を大切にする心を伝えないとスーッと入らないし、子供は納得できない。形だけでは、人の顔色を気にして「見かけを大切に生きなさい」と教えている。それなら表面を気にし、人の事が気になる。そして立派になれといっても、凝り固まって縮んでしまう。」(8ページより)早速食べ物を最近よくこぼす4歳の子供に「食べ物にはみんな神様がいるんだよ、あいみちゃんの心の中にも神様がいてみんな見ているよ。だから、ママが見ていなくても神様が見ているから、がんばってこぼさず食べようね。」(我が家は神様のほうが日ごろ話によく出ているのでそちらにしました)子供は、不思議そうに「あいみの中にもいるの?」と聞き「そうよ、いつも一緒にいてみーんな見ているよ」というと、神妙になりがんばって食べていました。そしてこぼさず食べたと喜んで最後は教えてくれました。これから毎月送っていただくことにしたので、とてもたのしみです。定価210円一年購読2.520円(送料出版社負担) この東城百合子先生の本は前から知っていて、特に『手作り食品』(あなたと健康社 890円)はとても約に立っている一冊です。ウイスターソースはわが家の定番になっています。
2007年07月18日
『図解 タイミング妊娠法』丈夫でよい子を産む 市川 茂孝 健康双葉Chapter1 ≪タイミング妊娠方のススメ≫ 排卵日直前に性交する動物はなんと85%以上の確率で妊娠・出産!!妊娠をなりゆきにまかせにする人間は25%!!性交のタイミングを排卵日にあわせて妊娠の確率をぐんと高めるそれがタイミング妊娠法です。【人間の妊娠率が低いわけ】1-1 本人も気づかない”オカルト妊娠” ・規則正しく排卵を迎えている女性が1ヶ月間避妊をしないで夫婦生活を続けると、84%が妊娠(受精)しているそうです。ですが、84%のうち64%が、医師から妊娠を知らされる前に受精卵を失っているそうです。このように本人の知らないうちに終わる妊娠を≪オカルト妊娠≫と呼びます。日の目を見ないで消えていく、隠れた妊娠という意味です。1-2 性行動の違いが、妊娠率の違いを生む ・(人間の性交と受精) 1.発情期はとくに無く、排卵日に関係なく性交 2.受精するまでに精子や卵子が老化する可能性大 3.受精胚は発育をつづけられず、妊娠初期に65%の受精胚が死亡≪妊娠出産率25%≫ ・(牛の交尾と受精) 1.16時間の発情期にだけ交尾 2.発情期終了後、11時間で排卵 3.交尾から排卵まで30時間以内。精子も卵子も元気! 受精卵は順調に発育。妊娠初期の死亡率は10%未満。≪妊娠出産率90%以上≫ つづく 詳しくは上記の書籍をお読みください
2007年07月14日
じゅげむじゅげむ、ごこうのすりきれ、かいじゃりすいぎょのすいぎょうまつ、うんらいまつ、ふうらいまつ、くうねるところにすむところ、やぶらこうじのぶらこうじ、ぱいぽぱいぽ、ぱいぽのしゅーりんがん、しゅーりんがんのぐーりんだい、ぐーりんだいのぽんぽこぴーのぽんぽこなの、ちょうきゅうめいのちょうすけ。
2007年06月01日
体に異常が無く、ただ単にタイミングがずれているだけで妊娠できない方は、どうやらたくさんいるようです。(わたしもそうでした・・・これは辛いのですよね・・・私が本屋で見つけた『タイミング妊娠法』という本は、とてもためになりました。この本によると、女性側の卵子は妊娠可能時間は排卵後から12時間だそうです。一般には卵子の寿命は24時間とされていますが、どうやら12時間を過ぎた卵子が受精しても着床して妊娠にいたる確率はとても低いそうです。そこでとても頼りになるのが排卵チェッカーです。これは尿でできる簡単検査です。(薬局で購入可能です)チェックが出るのは排卵前の36時間。排卵ホルモンに反応する検査スティックです。卵子のタイムリミットは12時間、その点精子は二日間(48時間)は妊娠可能な状態で子宮で待機できるそうなのです!!!なので、排卵チェッカーでプラスが出たらなるべく早く精子が子宮内で待機状態になれば、排卵したばかりの新鮮な卵子が受精可能になるわけです。 つづく
2007年05月15日
全171件 (171件中 1-50件目)