【お勧め!超簡単パーティメニュー(2003/10)】
量は4名のパーティの目安にしてください。大皿に盛って取り分けて!
今回は酒の肴メニューです。^O^
☆挽肉のレタス包み☆
よくあるメニューですが、挽肉が韓国風味です!
材料(4名分):
*牛挽肉 100g
*サニーレタス 1個
*しょう油 小さじ1
*いりごま 小さじ1
*味噌 大さじ2
*砂糖 小さじ1
*一味唐辛子 小さじ1/4
*にんにく ひとかけ
*ごま油 大さじ1
作り方:
(1)レタスは一枚づつはがし、よく洗った後、水気を切っておく。
(2)にんにくを細かくみじん切りにしておく。
(3)フライパンに、ごま油をいれよく熱し、挽肉をいれ、押し付けるように炒める。(こうすることでよくほぐれます!)お肉がパラパラになったら、しょうゆ、いりごま、味噌、砂糖、一味唐辛子、にんにくをいれ、汁気がなくなるまでよく炒める。
(4)(3)を器に盛り、レタスと一緒にテーブルへ。
(5)レタスに、挽肉を包んでいただきます。
☆マグロの中華風カルパッチョ☆
材料(4名分):
*まぐろの赤身 300gくらい
*大根 1/2本
*貝割 1パック弱
*ワンタンの皮 2枚~3枚
*酒 大さじ1
*XO醤 大さじ1
*塩 少々
*ねぎみじん切り 大さじ1
*生姜みじん切り 小さじ1
*サラダ油 少々
(ドレッシング)
*醤油 大さじ1
*塩・こしょう 少々
*レモン汁 大さじ1
*ごま油 大さじ1
作り方:
(1)酒、XO醤、塩、ねぎのみじん切り、生姜のみじん切りをバットに入れよく混ぜる。
(2)まぐろを(1)につけ30分くらいつけておく。
(3)大根をピーラーで薄く削ぐ。(包丁で千切りにしてもよいです)切った後は水にされtしおきましょう!シャキっとします。
(4)貝割は長さを半分に切っておく。(手でちぎってもOK)
(5)ワンタンの皮を細かく1cm四方くらいの大きさに切り、低温(120℃くらい)で揚げ、キッチンペーパーなどで油をよく切っておく。
(6)フライパンに油を敷き、よく熱し、(2)のマグロを中火で両面色が変わる程度に、さっと焼く。
(7)よく冷まし薄切る。(お刺身のように!)
(8)大根と買いわれを、大皿に山のように盛り付け、(7)のマグロを重ねるように盛り付ける。(カルパッチョのように!)
(9)ドレッシングの材料をよく混ぜ、
食べる時(これがポイント!)
にかける。
☆スペアリブの甘酢煮込☆
簡単短時間なのにとてもやわらかく仕上がります!
材料(4名分):
*スペアリブ 800g(お肉やさんで5cmくらいに切ってもらっておいてください)
*とりがらスープの素 大さじ1と1/2(チキンコンソメ1個でも良い)
*酒 20cc
*しょうゆ 50cc+下味用大さじ2くらい
*砂糖 大さじ2
*酢 25cc
*ごま油 大さじ1
*サラダ油 適量
*浅つき(万能ねぎでもOK)少量
作り方:
(1)既に切ってあるスペアリブをボールに入れ、しょう油を少々ふりかけ手でよくもんでおく。
(2)高温の油で(1)をからっときつね色に揚げる。
(3)鍋に、とりがらスープの素水2カップ、酒、しょう油、砂糖をいれ、火にかけ沸騰したら、(2)の肉をいれ、弱火で45分くらい煮込む。
(4)大体煮汁がなくなりそうなところで、酢を入れ、強火でからめるように混ぜ合わせる。
(5)大皿に盛り、浅葱の細かく切ったものをパラパラとかけて出来上がり。
☆梅にんにくライスボール☆
とっても香ばしくお酒のお供に最高!
材料(4名分):
*ごはん 4杯分弱
*梅干 4個
*にんにく 2かけ
*大葉 10枚くらい
*かつお節 大さじ5~6
*白ごま(炒ったもの)大さじ5~6
*みりん 大さじ1
*しょうゆ 大さじ1
*しょうゆ 少々
作り方:
(1)みじん切りにしたにんにくをサラダ油でカリカリになるくらい炒め、キッチンペーパーなどでよく油をきる。
(2)梅干の種を取り果肉を細かく刻み、小さい器に刻んだ梅干、みりんしょうゆをいれよく混ぜる。
(3)大葉8枚を残し残り(2~3枚くらい)を細く千切りにする。
(4)大きなボールに入れたごはんに、にんにくを入れ、よく混ぜ、次に、梅干、大葉、かつお節を入れよく混ぜる。
(5)おにぎりを通常の半分くらいに小さく握る(手ににんにくの匂いがつくのが嫌な方は、ラップや、おにぎりの型でにぎって下さいね!かなりにおいますよ^^;)
(6)おにぎりの周りに白ごまをつけ、大葉を巻いて出来上がり。
【下準備】お客様が来る前までにやっておきたいこと。
その1
:挽肉のレタス包みは、挽肉は炒めておき、お客様が来たらレンジなどで軽く温めて!(油がたまるのでレンジで温めたらよく混ぜて!)
その2
:マグロのカルパッチョは、全て盛り付け冷蔵庫で冷やしておくと美味しい。ドレッシングは絶対に食べる直前までかけないで!
その3
:スペアリブの甘酢煮込みは予め作っておく。お客様が来たら温めるだけ!
その4
:おにぎりは温かいごはんで握った方がおいしいので、(4)まで作っておき、(5)からお客様に出すタイミングで握る。が、ゆっくりしたい場合は、事前に全て作っておいてもよい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
この料理に合うお皿は?
★メニューが中華風なのでアジアンチックなお皿で!
★
リーフ(ハート?)形の皿(青磁・大) / 挽肉のレタス包みなどに!
28cmの長さがありますので使いかってがGood! 1200円。
★
紅安南の大皿(23cm) / カルパッチョに!
マグロのカルパッチョの赤にぴったり? 1600円。
★
バナナリーフ型の大皿 / スペアリブの煮込みに!
30cmとLLサイズ。少し深さもあるので汁気のあるものでもOK! 1200円と値段もお手ごろ。
★バナナリーフ型の中皿 / おにぎりやちょっとしたおつまみいれに!
上のバナナリーフ型と形がおそろいですね!大きさは20cmでなんと500円!
(画像をクリックすると商品(ショップ)のページへ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■