PEEKABOO ~スガオと弟 ワクワク成長記~

PEEKABOO ~スガオと弟 ワクワク成長記~

PR

プロフィール

レフ。

レフ。

カレンダー

コメント新着

レフ。@ ナラベルさんへ お久し振り~!元気?? もう39週に…
ナラベル @ Re:ご報告。(05/23) もう38週!! ひゃー早いなあ。 順調で…
レフ@ アルフンさんへ 「お母さん、それは神様が決めることだよ…

カテゴリ

2009年12月11日
XML
カテゴリ: 幼稚園
幼稚園でなわとび大会がありました。
でもつい最近までスガオはなわとびが出来ず、
教えていても全然上達しないのでイライラするほどだったのに
いつの間にか跳べるようになっていました。
で、スガオは見事2位に入賞。
3位までは賞状が貰えるとのことで、賞状を貰って帰ってきました。
最初は夢じゃないかと思ってたよ、全然跳べなかったのに賞状が貰えるほど跳べたなんて!
だって、優に100回以上は跳べる子が多いとスガオから聞いてたし、
体操クラブに入っている子はもっと跳べるとかで、

順位に拘らず、一生懸命頑張ればいいから、とだけ言って。
でも今回の入賞が、自分でも自信につながったようで
3学期にもまたなわとび大会があるので、
今度は1位になるんだとはりきって練習しています☆



ところで。
今日のなわとび大会は保護者は見学出来ないと言われていたし
園だよりにも書いてあったのに、
ビデオカメラ持参で(しかも三脚まで!)見学に行ってる保護者が沢山いてビックリ!
私はたまたま幼稚園に用事があったので、幼稚園事務室まで行ったんだけど
やけに保護者が沢山いるので何事かと思ったら
皆ビデオ撮影してるんだよねー。

来ないで下さい、と言われているにも関わらず見に行く保護者がいるんだねー。
誰だって自分の子供が頑張っている様子はカメラにおさめたいもの。
でもルールは守らないとねぇ。
きっと「ひとりぐらいなら大丈夫」「ちょっとだけ」と思ってる人が多いんだろうね。

と、人の事をいちいち気にする私のこのせこい性格もまた嫌だな…。





年少組の早い時期からなわとびが上手だった女の子がいるんだけど、
今日は調子が悪かったのかな、残念ながら3位までに入れなかったそう。
するとその子のママが

「なんでスガオくんなんかに負けてんだよ?3位にも入れてないじゃん!ダメだねー」

と、皆がいる前で言っちゃったんだよね。
確かに周囲からの期待も大きかったし、ママ自身も1位は間違いないと思ってたはず。
それが、つい最近まで全然跳べなかったスガオが2位で
自分ちの子供が3位までに入賞出来なかったからと言って
そんな言い方はちょっと…。
もしかしたら、すごく頑張ってたのに縄がすぐ引っ掛かったのかもしれないし、
もしかしたらスガオと僅差だったかもしれないし。
まずは、子供の頑張りを褒めてやるべきなのでは?と思った瞬間でした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月14日 17時14分12秒
コメント(2) | コメントを書く
[幼稚園] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:なわとび大会  
ナラベル さん
スガオくん、おめでとう!
すごいよ、すごい!
急に上達しちゃうとこが、カッコイイ!
これからもますます頑張って!
幼稚園で、順位をつけるの、
珍しい気がした~
励みにはなるけど、どうだろうね
そのお母さん、強烈(-.-;)
普段からそんな感じの方なの?
そういう事言われて育った子は、
どういうふうに成長するんだろう…
観覧、撮影してた保護者のみなさん、
毎年のことなのかなあ
だから、わざわざ園から
来ないで下さいと連絡あるのかしら
ポンデケージョ、レシピ保存しました☆ (2009年12月20日 08時51分33秒)

ナラベルさんへ  
レフ。  さん
私もスガオのなわとびの上達には
正直驚いちゃった(笑)。
トイレトレーニングから始まって(ってさかのぼり過ぎ?笑)、なんでもその子のペースや、それが身に着く時期というものがあるんだよね。
その気になってないのに親が必死で教えても
上達しなかったり身に着かなかったりするのよね。



>幼稚園で、順位をつけるの、
>珍しい気がした~
>励みにはなるけど、どうだろうね

そうそう、そうなんだよね順位付け。
賛否両論よね、これ。
私はあんまり賛成ではないんだ~。
上位になればそりゃ嬉しいけど、
なれなかった場合の落胆がね…。
まあそれを経験して次へのステップにしろって事なのかなぁ…、とも思うんだけど。


そのお母さん、私より10下で若いのよ。
普段から口調もそんなカンジなんだけど
さばさばした性格ではあるんだよね。
でも時々「それはちょっと…」と思う事が
よくあってね~。
子供に良い影響を及ぼさないのでは?と思うよ。


ルールを守らない保護者がやっぱり多くてね…。
私はそういう風にならないよう気をつけよう、
と思うだけにしてます。
まあ、日記で愚痴こぼしたりもしてるけど、
言うのはタダよね(笑)。 (2009年12月20日 21時02分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: