全645件 (645件中 1-50件目)
クリスマスだから久々に日記を更新することにしたのに… あ~携帯変えたからか、画像が添付出来ない… (ノ_・。) というわけで画像はのちほどまたー (^o^)/~~
December 25, 2013
コメント(0)

今年はラヴェンダーの花が豊作でしたので、先月の半ば頃に、ラヴェンダーのソルトポプリにも挑戦してました。 瓶に結構な量の花を詰め、ソルトを被せて…でも ソルトの量が少なかったのか、花の薄紫色はうまく残せませんでした。なのに 期せずして、瓶の底にはオイルの収穫が…この偶然の収穫には少々驚きましたが、少々薄めの匂いのアロマオイルとして使います♪ そしてこれを機に、ラベンダーの茎の部分でもオイルが抽出できないか実験してます。結果はまた後日のご報告で~お楽しみに。
July 25, 2013
コメント(0)

昨日今日と気温が低く、ベランダで過ごすのが快適でしたので休日の朝から、久々にベランダガーデニングを~不要な枝や葉をカットしたり、あれこれ植え替えをしたり、ベランダが少しすっきりして満足~。 ブルーバユーがまだ咲いてるので、記念撮影も。 アーチに沿って アーチ型に薔薇が咲く様を見たいけど そこまではまだ… なかなかいきませんね…。 それでも 咲く花の数は増えてるから よしとして…。 ↓ これは少し前、咲き始めの頃、 最初はピンク色ですね。
July 17, 2013
コメント(0)
![]()
オーペンSpecial Price【¥950】送料無料 専用ネット付き ポイントウィッグ 小顔前髪ウィ...価格:950円(税込、送料込)☆ 前髪ウイッグもいいけど、今はお団子ウイッグが欲しいな。この季節、髪を束ねるのに ポニーテールやシニヨンの自分、 そろそろ見飽きてるし…。
July 12, 2013
コメント(0)

アトリというケーキ屋さんのフルーツプリンをいただきました♪ まず、カップがカワイイな~♡ムーミンとリトルミー…反対側には水撒きしてる涼しげなミーがいるの。季節のフルーツの下には とろ~りとプリン。 ご馳走様でした!おいしゅうございました。 でもなによりも、 こんなかわいいデミタスカップが嬉しいよん♥
July 8, 2013
コメント(0)
駅近のスタバ近くに 設置されてた七夕飾り。自分と家人の分の願い事を、 用意されてた短冊に書き 笹に結んできました。七夕の後は この笹飾りどうするのかと思いきや、群馬の織姫神社に奉納すると書かれおり、 超~、 安心しました。 きっと 願い事叶いますかね~
July 7, 2013
コメント(0)

気が付いたら ローズマリーの花が房状になって咲いてます。 ローズマリーは季節を問わず 花をよくつけますが、 これって… 少し前に気の抜けたビールをあげたせい…? お酒の勢いの乱れ咲きですかっ て感じなんです~。 (^^♪ そういえば… うちの植物たちは ビールをよく飲みますゥ。 お酒好きの子たちみたいですネ! (^^♪♪
July 5, 2013
コメント(1)
![]()
エンジニアレインブーツがレビューでプチプラに♪◆レインブーツ(エンジニアブーツ)完全防水...価格:1,950円(税込、送料別)梅雨なので この↓黒のレインブーツを 最近購入しましたよ~☆履きやすく、雨の日も安心で とっても重宝してまーす(^^♪
June 21, 2013
コメント(0)

ブルーバユー とモンステラ。どちらもお気に入りのもの。基本的には気に入ってる植物ばかりがベランダに集まってきてるはずなのに、育てているうちに お気に入りの温度差みたいなのが 確かに生じてきますね…。 …このモンステラは8年目にしてこんなに切れ込みいっぱいの形の葉っぱが出現してきました。 植え替え後もあまり元気がなかったブルーバユー、やっと やっと 一輪咲き始めました。
June 1, 2013
コメント(0)

久々ですけど… 今日のベランダの様子。花が咲き… 5月は好い季節。♡ 今年はラベンダーの株が大きくなりました。 種から植えた小カブがすくすく育ってます。初めての野菜作りに挑戦中です。
May 17, 2013
コメント(0)

今日母が横浜に遊びに来て 新横浜のホテル19Fのお部屋から 横浜の夜景を見ながら 久々更新しております。日常生活から少し離れて あ~ いい気分♪ バスからも夜景が見える~~今夜はカーテンを全開にしたまま 夜景にいだかれ 眠りにつこ~~ 4日間会社のお休みを頂き横浜→新歌舞伎座→スカイビル→東京駅ステーションホテル と 妹と共に母の旅行のお伴をする予定です。
April 21, 2013
コメント(0)
切り花にしました♪ソルトポプリにしますぅ。
December 25, 2012
コメント(2)
December 25, 2012
コメント(0)
ベランダのサンタさん♪
December 25, 2012
コメント(1)
December 24, 2012
コメント(0)
今日はクリスマスイブ☆☆ 久々にライティング楽しんでます♪♪
December 24, 2012
コメント(0)
December 20, 2012
コメント(0)
ブルーバユーが無事開花しました♪寒さに負けず健気に咲いてます♪咲いてくれてありがとう!!
December 20, 2012
コメント(0)

職場の窓から見える景色。うすぼんやりと 紅葉。仕事中 ふと目に入ってきて ホッとしたり…。 でも、季節の移ろいは早く、このところの寒波で いっきに落葉していきます。冬木立になる日も近いのかな…。
December 13, 2012
コメント(2)

すっかり冬になりましたね~ 以前作ると言ってた金木犀のソルトポプリ♪ですが、乾燥して嵩が減りましたが、あら塩とベランダのラベンダーの茎を入れて作りました。 金木犀のオレンジ色が残ってる。あと、バラの花びらも試しに入れてみたのですが、こちらもきれいに色が残ってちょっと感動。ソルトの力はすごいね!鼻を近づけるといい匂いがするのですが、金木犀の匂いというより、ラベンダーの匂いが強いような…。ほんのり甘くてなんだかうれしい匂いです。
December 12, 2012
コメント(2)

今日のブルーバユーです。 蕾はこんなにピンクなのに一応青いバラ。開花するにつれ、グレーがかった薄紫へ変わっていきますが、これが今年最後の一輪どうか無事に咲いてくれますように…。というか、無事に咲かせねば… 少々前の写真。こうして見るとガクがまだ閉じてます。寒さの中少しずつ開花へ近づいてきてるのですね~ ウドンコ気味だけど 赤いバラの蕾は残り二つ。 同時に咲いてくれるといいのですが…。 こちらはグリーンネックレスのお花。数は多いけど 控えめなお花ですね。
November 29, 2012
コメント(2)

東急レシピの期間限定販売で買いました。何をいまさら… マダムシンコのマダムブリュレ この箱の感じ、結構 スキ オリジナルの保冷剤入りで包装もコッテマス! これ、ずーっと食べてみたくて やっと望みが叶った私的には レンジで20秒位チンした感じが美味でした。 実は 春に大阪に帰ったときも、2回買えなかったのです。一度目はマダムブリュレがソールドアウト、二度目は行列がデパートの外まで並んでて断念しました。 ↓ そのときのもの。通販とか期間限定の出店じゃなくて、やっぱりお店で買いたかったんですけどね~。残念、買えなかったけど、でも食べれてよかった
November 6, 2012
コメント(1)

今日はハロウィーン ナチュラルキッチンのオール100円の飾り も結構楽しめましたよ~ これを片付けると次はクリスマス用… 早いですね~ そう、時間が経つのが早い、早すぎる。仕事してるから余計にそう感じるのかな~何か、これをしようと思ってて、気がつくと2,3日経ってたなんてことばかり… 最近のベランダです。 秋バラ。ミニバラと同じく、次から次へと咲き続けてます。白と赤とグリーンの配色に、もう少しソフトな色が2色ぐらい混じってもいいんだけどナ…ブルーバユーはこのこに比べるとまだまだだし、なかなかイメージ通りにうまくいかないものです。 グリーンネックレスにつぼみがどんどんあがってきてます。どんなお花が咲くのかな~ ローズマリーのお花と初雪かずらの紅葉とラベンダーの青い蕾。
October 31, 2012
コメント(2)

先日久々に港北IKEAに行ってきました♪お昼時だったので まず奥のレストランコーナーに行こうと…、 でも ぬいぐるみが気になり ちょっと寄り道。家人がアザラシ(水玉模様のほう)を抱いてみるとそっちのほうがよく見えて…でも購入せず。 今回の目的は白い食器棚。これがイメージに一番近いようで、かなり遠い…。 いろいろ今後比較するために 他のも細部とか値段とかの写真をいっぱい写してきてます。いざイメージ通りの物を探すとなると、ありそうでなかなか無いですね…。結構疲れました…。 ランチ。 食品コーナー。 お土産のひとつ。 久々で IKEAカード持っていくの忘れてた…。お食事すれば コーヒー無料だったのに。食事中後ろの席の若い男女のグループが、『お金使わずに遊べるとこ、もっと無いかな』 なんて言ってるのが聞こえてきて微妙な気分になったけど、その後も広い店内をあちらこちらと移動しながら なんだかんだと買い込み 帰ってきました。長時間滞在したのに、まだまだ見足りない感じ。又近々行きたいと思ってますぅ。
October 26, 2012
コメント(0)

職場の金木犀が甘い香りをただよわせはじめ、大好きな匂いに鼻をクンクンいわせながら歩いてます、私。 子供の頃、このオレンジ色の小さな花だけを集めてビンに入れポプリのように色と匂いを残したかったけど うまくいきませんでした。お塩を使うやり方があると最近知りました~今年は是非ソルトポプリに挑戦してみます。
October 17, 2012
コメント(2)

会社の健康診断が終わり、ホッとしてます。この2週間くらいは食べ物に気を使ったりしていた反動からかミスドのハロウィーンドーナツ買いこみました。
October 13, 2012
コメント(0)

10月に入り 幾分か過ごしやすくなってきましたね。日中ベランダで作業してると まだまだ汗は出ますが...。 10月は1年のうち 私の一番好きな時節。金木犀もそろそろ匂い始めてますし。 さて10月のマイベランダは... バラ ブルーバユー。ほぼ同じような写真を2枚。 これは9月末の台風の前日に写したもの。台風だからと水遣りを油断したとたん、楽しみにしていたいくつかあった蕾全滅。ハ~~手がかかる~、全く。 ミニバラ。大きくなりました。 ほかにも… 植え替え後 こちらもすくすく育ってます。 こちらは台風で飛ばされ、植木鉢が割れたので植え替えました。金のなる木。随分成長しました。今年は花も咲いたしね。 伸びて乱れたサボテン。こちらも植え替えました。紅花うちわというサボテンと グリーンネックレス。 秋から冬の花も着々と芽吹き始めてます。オキザリス(左) とカンパニュラータ(ほとんど見えてない、多肉のほうが見えてるし…) これからがまだまだ楽しみな季節を迎えつつあります。
October 10, 2012
コメント(0)

いつもの会社途中の道端に彼岸花が出現してます。 今年はお彼岸過ぎても咲かないな~、遅いな~、 おじちゃん、去年根っこから引き抜いちゃったかな~ なんて案じてましたが、休み明けの朝、突然咲いてました。あっという間に茎が伸び、蕾をつけ、赤い花を咲かせた感じ。 秋を知らせる花ですか…
October 10, 2012
コメント(0)

最近休日は、ちくちく 手作りなんぞ しています。きっかけは ほんの繕いものからなんですが、ちょっと繕う再生する更に手をかけてデコる素敵になる 楽しいというような具合で、どんどん次のものへと続いていきます。というわけで、最近作ったのが このベッドカバー。以前フラダンスを習ったときに買ってた生地にレースを新たに選んで縫いつけました。姫っぽくて気に入ってます。 次は…ちょっと前から気になってる付け襟に挑戦したい。レースの襟をスワロフスキービーズなんかでデコッて作ってみます♪まあ、あまり時間のない中でのことなので、出来上がりは先になると思うけど、又出来上がったら公開しよ~と思います。 うふ
October 4, 2012
コメント(1)

時間を2週間ほど遡りますが、お彼岸前 京都に行ってきました。 新幹線を降りていくと、舞妓さんが…。うわ~いいな~。以前はこんなの何ともおもわなかったけど、今や京都は遠いってことなのかなー、素直に感動。 不慮の事故で亡くなった叔父の永代供養をするために、親類が集まりました。まだまだ夏日の 暑い一日でした。 京都東本願寺境内より見た 京都タワー。逆光だけど。 お堀の蓮。 京都駅。みんなでお茶してたお店より。
October 3, 2012
コメント(0)

9月のベランダと言ってももう 9月もほとんど終わりですね…。随分ご無沙汰しているうちに、季節は夏から小さい秋へと移りゆき…、マイベランダでも鈴虫が鳴いてます。そんな中、植え替え後、夏の間に生い茂ったワイアープランツの枝のカットをしていたら、5ミリ位の小さな花を発見!ワイアープランツの花を見るのは初めてです。 モンステラ。こちらも葉っぱが2枚だけのコンパクトな形にして植え替えた後、新しく生まれた葉は切れ込みや穴が3つの成熟したお顔です。いや~すごい! ブルーバユーの蕾どこにあるかわかりづらいかも…ここまでくるのに、必死の努力(ひたすら水遣り、肥料)をしましたね~。 もうすぐ 秋バラの季節到来ですネ
September 27, 2012
コメント(0)

ふらりとダイソーに立ち寄り、10分くらいで大人買いしました。100円13個と この入れてる物は300円で しめて1,680円なりは安いよ~でも言いたいのは 安いことよりも、この中に無駄な買いものが一点もないってことです~~まあ、普段いろいろ見て吟味してるってことですかね。ナチュラルキッチンもダイソーも 他にもいろいろあるかな、百均大好きです、 はい。
August 26, 2012
コメント(0)

職場の百日紅が咲いてます。このピンクの他にも 白と もう少し赤いのと。百日紅という名前は知ってましたが、ここの職場に来て初めて見たような気がしてました。職場の緑の木の中に 夏の桜のように咲くあの木は何?と。この木がわかるようになってからは、自宅付近でも結構植栽されてるのを知ったし、身近な木だったのですね。そういえば、先日神戸の叔父の家に行ったとき、玄関脇に植えられてるのを見て、意外というか、記憶になかったというか、それでいて懐かしいような不思議な気持ちがしたのでした。
August 25, 2012
コメント(0)

一ヶ月くらい前に撮ったものですが 会社へ向かう道すがらのいつもの畑の茄子です。最近ベランダ菜園とかに興味大なので、すごいな~と感心しながらパチリ。すくすく育ってますね~同じ場所に一昨年はトマト、昨年はきゅうり、そして今年は茄子を育ててらっしゃる。今でも大きいのや小さいのが畑にぶら下がってますが、今年は野菜が全国的に豊作だそうで、余ってるくらいなのでしょうか6月ごろマイベランダでもミニトマトと茶豆エンドウの種をまきましたが失敗。だめもとで使ってみた、前の会社の教材用の種が古かったみたいで、それも原因のひとつかなと…。なので次は 初心者向きの二十日大根あたりに挑戦してみようかなと考えてます。なんかちょっとワクワク~
August 23, 2012
コメント(0)

まだまだ暑苦しい日が続いてますが、休みの日は 午前中 窓を開けてベランダのグリーンを見て涼んでます。 観葉植物や多肉。いろんな経緯でここに集まってきたものたち…。 夏のグリーンは和みますね~花は必要ないくらい...それでー、8月は葉月なーんて言うのかしら。
August 18, 2012
コメント(0)

この間、お寺の行事 お施餓鬼に出かけたとき 境内の大きな水鉢の中で蓮の花が咲いてました。なんとも美しいピンク色の花は、朝開いて夕方閉じる。閉じた花の形も又美しい。蓮を撮るのは何年か前に行った三渓園以来。(日記をさかのぼるとそのときの記録があります。)この季節に咲く、まさに極楽浄土を連想させる花だな~と思いました。昔の人はうまく言ったものですネ。 お花アップ。
August 9, 2012
コメント(0)

連日の猛暑の中、みなさまは お元気でお過ごしでしょうか~。暦の上では 今日は立秋だなんて、 何だか嘘のような真夏日でしたよ~。 ところで 最近まではこんな感じだったマイベランダですが、植え替えの後から 固形肥料に液体肥料と たっぷりあげていたせいか、夏真っ盛りの今頃 花盛りを迎えてまーす。 キレイ キレイ~ そして 上方にはつるばら、ブルーバユーの白い蕾も見えてます。でもこちらのブルーバユーは 元気がいまいちかな…。秋のシーズンには 赤く、青く、双方いりみだれて元気にいっぱい咲いてくれるといいな… そしてミニ薔薇ちゃんも かわいく咲いてます。
August 7, 2012
コメント(0)

久々の更新となりました。ここ1ヶ月ほど 片付け→掃除→捨てる→片付け→掃除→捨てる という『断捨離』 のツボに はまってます。これを9月ごろまで続けてみようと思ってます。 ←長いけど長期戦でがんばる~! さて、7月のベランダです。 このコーナーはグリーンばかり、今お花は咲いてません。 ラベンダーが咲き始めてます。手前のカランコエ、ローズマリーの小さな花がまだ少し咲いてるくらい。
July 11, 2012
コメント(2)

最近これをまとめ買いしてます。一箱100円くらいで、買いやすいから。 ストックしておきたいのに 食べちゃって すぐなくなる…だから何個買ったかわからないほど買ってる。 たとえば。 戸棚に一つの好きなお菓子がずらーっと並んでるとかー 冷凍室開けたら お気に入りアイスがいっぱーい入ってるとかー 気楽に買える好きな物を買いだめしておく生活って結構楽しいモンですなー
June 13, 2012
コメント(2)

最近仕事がオフの日は ベランダで何時間か過ごします。休日ガーデナー、です…。 今日もまた 前回やり残した植え替えと 植木鉢のペンキ塗りを、シャベルや、筆を片手に、 あーでもない、こーでもない、とやりました。ベランダを見回してイメージしながら マイペースでやれる この時間が好きなんですが、途中同じ作業で面倒くさくなってくると 早く終わらないかなと思いながらやってるのでいつも思うのですが 相矛盾する感覚でもありますね。 炭や赤玉土やらを入れて土作り。 モンステラの植え替え。葉っぱ2枚と気根1本だけ残してコンパクトにしました。初めての試みなのでちゃんと根付くか少々心配。 この薔薇もお花が終わったので大きめの鉢にやっと植え替えできました。 こちらはペンキ塗りたてのようす…。
June 7, 2012
コメント(2)

アイスが恋しい季節になってきましたネ! 勤務先では 先月の売上達成で 部長からサーティーワンのパーティーボックスの差し入れがあったり… アイスがおいし~い そして まだ買ってなかったこれを買ってみました。東方神起CMの明治牧場しぼりこれも美味しかった何か…たとえばユノのミニカードが入ってるなんて特典がないのは残念だけど。
June 6, 2012
コメント(0)

またまた趣味のペンキ塗りを楽しみました。ささっと塗ったら あっという間に 白いテーブルの出来上がり それにしても白い色って テーブルの存在感を軽くするというか、同じ場所なのに広がったように感じられる効果がありますね~
May 30, 2012
コメント(0)

うちのベランダでも ぽつぽつ 薔薇が咲いてます。ほんとにぽつぽつと… 日中気温が上がる日々、水やり不足で花の首が垂れてしまい、気づいた時もう手遅れかと心配したのに何とか復活し、 さらには 内側からきれいな花びらを開き続けてます。 この深紅の薔薇の生命力が毎年私にパワーをくれてます。 あともう一種、ブルーバユーが 来月には咲いてくれるよう、せっせと水遣りに励みましょ… 今、ピンク系のイングリッシュローズが欲しいな~と憧れてます。このベランダをもっとロマンティックに進化させたいものだ、なんて思うのです。
May 27, 2012
コメント(0)

今日の夕食。カレーの残りの鍋に レンジでチンした皮付きジャガイモをつぶして入れ、カレーパウダーやターメリックなど香辛料もいっぱい加え、最後に 『揚げずにからあげ』の粉をまぶしてカレーコロッケモドキを作りました。 揚げずに、少し多めのオイルでこんがり焼いたら出来上がり♪
May 24, 2012
コメント(2)

ブランチにホットケーキを作りました。ホットケーキをゆっくり作って食べるお休みの日。リラックスしてるしあわせ~ つくりおきのピールを入れて焼いてもおいしいんですよ~
May 24, 2012
コメント(0)

また少し日にちが過ぎましたけど、今日は植え替え後のベランダの様子を~。薔薇のつぼみ。 こちらは植え替え直後のミニ薔薇の様子ですが… …今 花が結構咲いてて ホッと一安心♪ 掘り起こした球根。たぶんこれはカンパニュラータ・シラーかな~? スッキリしました。葉っぱばっかり、 ネギみたいに伸びてるだけだったのでここから小さな球根とかいっぱい織り出しました。こんどは ここに何か… 小玉スイカとか作ってみたいな~と 家庭菜園に目覚めてみたり…種から育てるのは大変だしと ネットで苗を探してみたら、 苗より送料のほうが高くて…200円の苗を買うのに840円の送料払うなんて馬鹿らしくて悩むのです。
May 23, 2012
コメント(0)

この前の植え替えした鉢を並べてみました。こうして見ると 一見変化ないみたいですが、鉢の中身が違います。奥から ローズマリーとその木の足元に芝桜、初雪カズラとアイビー、薔薇 (これは今回植え替えせず)、ミニ薔薇マディラ・マデラナ、クリスマスローズとイングリッシュラベンダー お気に入りのスイートオリーブもやっと植え替え。アレンジ花の葉ものだったドラセナから根っこが出てきたのでこちらも鉢植えへ。
May 17, 2012
コメント(2)

ゴールデンウイークが終わってから結構お休みもらってます…。で、以前から気になってたベランダの鉢の植え替えをやってしまうことに。 これは7年越しのローズマリーの木。すっぽり取り出すのにも時間がかかったけど、鉢の形にぐるぐるに巻かれた根っこをほどいて きれいにするのも大変でした。 そしてこのすっきりした状態で新たに植え替えました。植え替え終わった写真は今回はまだ撮ってませんので、また次回。 残った土も 根っこなどの不要物を取り除き、炭を入れて再利用します。 結構長時間同じ姿勢でやってると、腰や首が痛くなってきて…そんなこととも知らない家人は ひょっこり顔をのぞかせ ベランダにこもってやってる私に 、『 楽しい? 』なんて聞いてきました。 『 つ ら い 』 と涙声で答えてた今日の私なのでした。
May 15, 2012
コメント(2)

ゴールデンウイーク中の休日は今日だけ…という私。折角のガーデニング日和の季節ですからベランダで植え替え作業やらに励んでました。 でも 手前のローズマリー、これに手を焼き、ちっとも進まず…。根っこがぐるぐるに張ってて、掘り起こせないの。結局このローズマリーの鉢は(写ってませんが)途中で放置のまま終了。 次に取り掛かった真ん中の鉢。長年育てたゴールドクレストが去年の猛暑で枯れたあとの土を炭でふかふかによみがえらせようとシャベルでかき混ぜていたら出てくる出てくる蟻の大群が…え~っ こんなところに 蟻の巣があったのーと大ショック!結局鉢ごと処分することにしました。 寄せ植えに至るまで まだまだ遠い道のりだな~~~
May 1, 2012
コメント(0)

自宅近くの桜はもう散ってしまってますが、職場の桜は盛りを過ぎてもまだ咲いてます。でもこうして見るとやはり 花びらはかなり散ってしまってて 少しさびしい感じ…。 そんな中、うれしい光景を見つけました~ じゃ~ん 去年私がせっせと植えた芝桜が 今年もまた咲き始めてます。左のピンクと左右に白。その間を埋めつくしているのは 地面に散り落ちた桜の花びら。パッと見た時 あっと思うほどのきれいさでした~ そしてこちらは職場への道すがらに見た菜の花。鮮やかに 黄色。 去年もきっと ここに咲いてたのでしょうが 今年は何故か この明るい色が心に響いてきます…。
April 19, 2012
コメント(2)
全645件 (645件中 1-50件目)