烏 森 神 社

2006年01月09日
XML
カテゴリ: 神道豆知識
満二十歳になると、法律上でも責任ある一人前の 成人
成人を祝う儀礼は古くからあり、男子には元服・褌祝い、女子には裳着・結髪などがありました。

神社でも「成人祭」が行われ、神様に成人となったことを奉告する姿が見受けられます。

~「成人祭」とは~
初宮詣り、七五三詣り、十三詣り(特に関西地方でさかん)と成長を祈願してきた 氏神様 に、 無事立派な成人と成長したことを 感謝 する祭事です。

本日の境内には艶やかな振袖姿の方が参拝にいらっしゃっていたのをお見受けいたしました。


~日本における成年~
日本では、満20歳をもって成年とする(民法第4条)。
ただし、20歳未満であっても結婚していれば成年者とみなされる(民法第753条)が、成年者とみなされるも、飲酒、喫煙、選挙権などについて、法の条文に年齢が明記されており、成年者と見なされてもこれらの行為を行うことはできない。
また、天皇、皇太子、皇太孫については、18歳で成年となる(皇室典範第22条)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月09日 21時42分56秒
[神道豆知識] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: