その形代を祓い清める行事の『 大祓
』。
12月31日『 年越の大祓
』
が行われます。
本年は少し早目ですが、
「形代」をお賽銭箱右側の掲示板の下にご用意しております。
毎回、大変多くの方が「形代」をお納めになります。
~形代の納め方~
◆形代に氏名と年齢を書き、身体を撫で、息を吹きかけます。
(罪・穢れを移します)
◆その形代と初穂料をお賽銭箱にお納め下さい。
◆納められましたら、形代のそばにございます、「大祓の御神札」を
お持ち帰り下さい。
=詳しくは、お賽銭箱の右横の掲示板をご覧下さい=
境内の小幟
限定御朱印情報などはツイッターをご覧く… 2016年03月01日
3月3日 2016年02月28日
節分授与品 2016年02月03日
PR