小さいながらもちゃんと分かっていたんですね。
かわいらしいですね,娘ちゃん。

ステキな絵本ですね。
こういう思い出と一緒に絵本も子どもの心に
残っていくのかも知れないですね。 (2008.03.24 17:32:35)

色ツキで生きてますか?

色ツキで生きてますか?

PR

Profile

かりん@カラフルライフ支援課(輝き&おもしろ推進担当)

かりん@カラフルライフ支援課(輝き&おもしろ推進担当)

Favorite Blog

コミュニティカフェ… みみお@夢の玉手箱 はぴくす♪さん
ベビーサイン ぽこ… かよこ@ゆる~く子(個)育て☆母は港さん
ベビーマッサージ&… runa2tomoさん
  素敵に花咲く♪ … なないろ☆カラーで体も心も美しくさん
はっぴぃ☆たいむ あい☆たいさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.03.21
XML
カテゴリ: 子育て

3月21日、娘の卒園式がありました。

その数日前には、6歳のお誕生日をむかえました。

子どもはどんどん大きくなりますね。
私は、何をしてあげられたというのか・・・
結局子どもに支えてもらっていただけ、という気がしています。

卒園式のあと、謝恩会。

担任だった先生と同じテーブルになりました。

先生が、「きょうは、Nちゃん(娘)ぜんぜん目を合わせてくれないー」と。

うちの娘、式の間も、ちょっと緊張してるかな~という感じで、元気がない様子でしたが、泣くわけでもなく。

謝恩会の最中も、「早くおうちへ帰りたい~」なんて。

今日が保育園最後の日 (実はまだあるけど) で、先生とももうお別れなんだよ、ということをどのぐらいわかっているのかしらー
なんて思っていましたが。


娘、ひとりで、座布団へ突っ伏して、オイオイ泣きはじめたのです・・・

「せんせえー、ゆた○せんせー、せんせいがいちばんすきだったー、ええんええん~~いちばんやさしかったぁ~」

がまんしてたのか・・・娘なりに、泣いちゃいけないとか、泣いたら恥ずかしいとか、思っていたのかな。

そんな娘の姿を見て、
少し待って、
一冊の絵本を読んであげました。

いつだってともだち
楽天では品切れだけどアマゾンにはあったよ


ピンクのこぞうベノはともだちのフレディと離れ離れになってしまい、
悲しくてさびしくてしかたありません。
ふくろうのホレイカに相談しました。
「おまえができることはみっつある。
ひとつ、悲しいときは、がまんせず泣くこと・・・
ふたつ、悲しい気持ちを誰かに話すこと・・・
みっつ、こころの中にともだちの部屋をつくること・・・
・・・・・」

この絵本は、私も友達に贈ってもらったものです。

結婚を期に、東京から諏訪へ引っ越す、というそのときに。

だから、とても大切な絵本。

娘にもなにか伝わってくれたかな。

さて、
卒園式の晩は、
父兄で最後の会。
飲んで歌って踊って、一年の鬱憤を放出した晩となりました・・・
(ママイキの打ち上げもまだですもんね)
でも事前のnuxvomで今回はそれほど次の日に影響せずによかったです☆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.24 08:25:53
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:卒園式・・・「いつだってともだち」(03/21)  
卒園、おめでとうございました^^

もう小学生になるんですね~。
母としても、しみじみ子の成長を感じるときですね~☆

子なりに先生やお友達とお別れする寂しさや、入園に向けての緊張感が、家にかえってきて緩んだんですね。。。
小さいなりきにいろんな想いを胸に抱えて、ココロもそうやって成長していくんだなぁと思いました。

父兄会で鬱憤を放出。。。
あ~、私もどこかにはじけに行きたい!
ママイキの打ち上げを、ココロから楽しみにしています~。 (2008.03.24 11:12:05)

ステキな絵本  
ポポロン♪  さん

泣けました。  
runa2tomo  さん
私もそんな風に我慢する気持ち・・体験した覚えが・・・子供ってけなげですね。
そんな様子に素敵な絵本を読んであげるかりんさんの愛にまたまた泣けました。

そして、飲んで踊って姿を見たい!と想いました^^
(2008.03.25 14:06:10)

Re[1]:卒園式・・・「いつだってともだち」(03/21)  
ガーデンリーフさん
>卒園、おめでとうございました^^

ありがとうございます~
「コブクロ」の歌(卒園式で流れてた)を聴き、絵本を読み、まだうるうるしている母です・・
子と一緒にいろんな思いを味わえて有り難いですよね。

>子なりに先生やお友達とお別れする寂しさや、入園に向けての緊張感が、家にかえってきて緩んだんですね。。。

やっぱり私に似てか・・・長女だからか、
感情がワーッと出ずに、我慢しちゃったり、うまく表現できなったり、なのかも。
そんなところはいとおしいものですね・・・

>父兄会で鬱憤を放出。。。
>あ~、私もどこかにはじけに行きたい!
>ママイキの打ち上げを、ココロから楽しみにしています~。

ぜひ4月にはっ
楽しみですよね!!
(2008.03.31 06:11:35)

Re:ステキな絵本(03/21)  
ポポロン♪さん
>小さいながらもちゃんと分かっていたんですね。
>かわいらしいですね,娘ちゃん。

外では上手く自己表現できない子なのかもしれません~
私もそうだったかも・・・
感情と上手につきあえるよう、というか、感情があるのは悪いことじゃない、って伝えてあげたいです~

>ステキな絵本ですね。
>こういう思い出と一緒に絵本も子どもの心に
>残っていくのかも知れないですね。

絵本、私、子どもができなければ、絶対触れなかった世界かも。
いい絵本たくさんありますね!

(2008.03.31 06:15:26)

Re:泣けました。(03/21)  
runa2tomoさん、ありがとうございますー

>私もそんな風に我慢する気持ち・・体験した覚えが・・・子供ってけなげですね。

そうですね~
いとおしいな~と思います。

>そんな様子に素敵な絵本を読んであげるかりんさんの愛にまたまた泣けました。

自分もまだ感慨にふけってます・・・
別れと出会いの季節~・・・と思って外を見たら、おおー!なごり雪か!!(すごい雪っ)

>そして、飲んで踊って姿を見たい!と想いました^^

先日は、ほんとぶっとんでいた・・・
ぜひいつかご一緒したいです☆
(2008.03.31 06:19:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: