楽しきかな楽天生活

楽しきかな楽天生活

2017年01月16日
XML
テーマ: マレーシア(833)
カテゴリ: こんなん行った
さあ、準備万端。
…のはず…なんだが、久しぶりの海外旅行でカンが鈍っている。

いや、海外旅行なんて人生このかた二回だけ(少ないですな)
しかも中国しか行ったことがない。
パック旅行の飛行機で行き帰りと、
スクーリング時にクルーズ船での行き帰りと、で二回。

中国からの行き帰りは直行便でOKだったし、
船で行ったときも最初っから最後まで船で、勿論乗り換えなんてない。

ということで、「乗り換え」ってのにドキドキしているわたし。


(日本からの出発便と、日本への帰国便は日本航空との共同運航とのこと)
クアラルンプールでの乗り換えってのが、ドキドキ。

というのも、HISで担当になった人が、
「初日のクアラルンプールの乗り換え時間が短いので、
もし不安でしたら、この後の便ってのもありますけど。
それだと時間に余裕があるので大丈夫かと思います」
「でも、友人がこの便で行くので、同じものにしておきます」
「うーん、たぶん大丈夫だと思うんですが、マレーシア航空はよく遅れるので…」
「………」

1時間55分もあるのに、乗り換えってできないものなのか?
と思ったものの、クアラルンプールでは乗り換える時、


まあ、その乗り換えそのものは目的表示板を見ればわかるようになっているので大丈夫。
問題は、そのシャトルを降りた後は、マレーシア国内線の乗り継ぎの場合(我々の場合)
シャトルが進行してきた方向とは逆の方向へ歩き出さないといけないとのこと。

このままクアラルンプール空港を出る(出国)するひとはその通りでいいのだけど、
マレーシアの国内線を乗り継ぐ人は、逆方向へ行かないとダメとある。


・シャトルの最後尾に乗って、
・人の流れとは逆の方向へ向かうこと

…うーん、ちんぷんかんぷんだー。

クアラルンプール空港について とか読んでみたけど…わかったようなわからんような。

ここらへんのことは、海外旅行慣れているAさんに丸投げ。
サイトのアドレス送って、「 こんな情報があるんだけど 、確認してちょ」と。

あと、この乗り継ぎにおいて、
関空からの飛行機が遅れて乗り継ぎ時間がおした場合は、
係員が誘導のために「こちらでーす」って待っているそうなんだけど。

遅延ではなく、この乗り継ぎのパスポートチェック(マレーシア国内の半島と
ボルネオ島を移動する場合、国内線にもかかわらずパスポートチェックがある)
の場所が混んでいて、「やば…手続きが間に合わない」となった場合は、
自分でそれをアピールする必要があるんだと力説。

「私のヒコーキが行ってしまうー!」
「先に私を通してー!!」
と叫びましょう(だそうです)
この時ばかりは日本人的感性で行列に黙って並んでいてはいかんそうです。
(そりゃそうだろう)

なんかそういうのを読めば読むほど増す恐怖(オオゲサ)
となると、飛行機から降りて、違う乗り場へ行って、手続して、さらに乗り込む
ってのをすると二時間ってのは結構あっという間みたい。
「ぎゃー!!おいていかないでね!!」
メールで懸命にAさん、Bさんにすがりつく私。
必死です。

そして、マレーシア航空ってのも気になる。
どんな風にかといえば。
あちこちのサイトを覗けば覗くほど、ひどい口コミのオンパレード。

「機内が寒すぎる。厚着して、厚着しても寒かった>しかも真夏に」
「飯がマズイ。頼んでないものを出してきて、その上味がしなかった」
「着席しようとしたら入口席にどっかり座ってスマホをポチるCA>邪魔やん」
「お水を頼んだら、二時間出てこなかった」

いいこと書いている人はいないんですか?
いや、いるにはいるけど。
ただ、そういうことを書く人は「絶対に書いてやろう!」という意欲がないから
書かないことが多いわけで。
必然的に、怒りに任せての否定的な言葉が並ぶ方が多くなるというわけ。

コワイ…。
どうしよう。真冬なのに、寒いって。
どんな我慢大会?

飯がマズイ?
機内のお楽しみはそれなのに、レベル低い?
カロリーメイトでも持っていくべき?

あげく、マレーシア航空といえば記憶に新しい。
いやな情報まで上がってくる。
嗚呼、ヤダヤダ。
(言霊を信じる私としては、口にするのも憚られる、
ということで旅行が終わるまで一言もそれについては誰にも話せなかった)

『ハドソン川の奇跡』だの『セオル号事件』だのがグルグル頭をめぐり、
遺言書いておくべきか否かまで考えたよ。
マジで。

もしかしたら移動前日まではそれが一番の問題でありました。



で。
スーツケースに期待と不安を詰め込んで。
移動の当日。

私はその日仕事に行って、そのまんま関空(近くのホテル)に入る予定。
とりあえず、いろいろ検索してみて、普通に定時であがれば、
サウナ付きの大浴場に浸かって、風呂上りのアルコールと、
関空の夜景と、ゆったりのホテルライフを楽しめる、はず、だった。

だったんだけど…そうは問屋が卸さない。

定時ギリギリになってから
「あのー、この発注お願いしたいんだけど」なるメールが届く。
確かに私、大っぴらに「明日から休みます!」宣言してなかったから、
「私がその日どんなに早く帰りたがっているか」知らない人がほとんどだったと思うけど。
しかし、そろそろ夕方って時間になって、そんな頼み事してくる方がどうかしてるぜ。

資材の発注ってあたしの一存でできるわけでなく、
「私が手続して」
「作業管理者がハンコ押して」
「上司がハンコ押して」
「所属長がハンコ押して」
それが帰ってきてから、ようやく「これ注文しますね」っていえるわけで。
それだけの人間の手を経ないといかんのだよ?

キィイイイイ!ってなりながら、それらこなしましたよ。
ええ、あいつは仕事もせんと遊びに行ったなんて言われてはかなわんし。
それはなんとかなったんですよ。

しかし、やれやれと思ったら、「あのーこの資材の発注…」だあ~?!
しかも定時間過ぎてんのよ?
まあ、先方としては「明日以降してくれてもいい」というつもりで、
今メールを送ってきたのかもしれないけど。
明日から、あたくし、しばらく、いないんですけど!

この仕事は平身低頭、「ごめんなさい!」してほかの人に代わってもらうことに。
でも、前段階で手続した仕事はやりかけたことなので、やり遂げねばならず。
ハンコの羅列が帰ってきてから、手続して、取引会社にメールして、
何とか仕上げて、職場を飛び出したのは、思ってもみなかった時刻。

慌てて検索してみたら、この時間から関空へ向かうと、
関空快速の最終便にギリギリ乗れるか乗れないかって時間。

しかも、いやなことに、この数日間、東海道線って遅れる遅れるの連日。
ダイヤ乱れまくりで、私も帰りの電車が定時間に発車したことがないくらい。
ゆえに、この日だけは何もありませんようにと祈っていたのに。
少しでも早い電車に乗れば、ちょっと電車が遅れたからって、
その日のうちに関空にまでたどり着けるだろうと思っていたのに。
何故、最終ギリギリに間に合うかどうかって時間なんだー(悲鳴)

しかも、悪い時に悪いことは重なる。
何故か携帯(ガラケーです)の電池切れ目前。
昼間使ってないのに、なぜに電池マーク一つなんだ?

検索して、名古屋まで行って新大阪まで新幹線とか、
在来線でもとりあえず京都から関空特急「はるか」に乗るとか、
どれが確実に到着するかっての検索しようにも、電池切れ目前。

京都から「はるか」に乗ればもしかして楽勝なのかもしれないけど、
しかし、ここから「はるか」の指定券を買っちゃって、途中の電車が遅れたら、
その指定券無駄になるではないか。
(いや、それくらい、その数日前から夕刻に電車遅れまくりだったので)

それに駅についてみたら、みどりの窓口はなぜかの大混雑。
あれに並んでいたら、すぐに来るはずの新快速に乗り遅れる。
ぎゃー、イチかバチか。
とりあえず、目の前の電車に乗らねばってことで、とりあえず米原まで!

しかし、奇跡は起こるのである。
JR東海道線→JR京都線→大阪環状線→JR阪和線
どれひとつとして遅れず、時間検索で出た時刻そのままの発車時間で。
一分も遅れず、日根野まで到着。
ブラボー!日本の鉄道運行事情!!
ありがとうJR東海&西日本!

米原で10数分の待ち時間を経て乗り換えたときはどうなることかと思った。
寒いし、
来ないし(>時間が来なければ、電車は来ないけど)、
ちゃんと運行してくれるのか疑問だったし。

だけど、米原で座れたまま大阪駅までなだれ込み、
環状線ホームへ移動して、
定刻に電車が来たときは、
喜びでヘナヘナしちゃいましたわ。

しかし、ホテルに着いた時は、大浴場も終了な時間で、
もちろんサウナなど入ることもできず、
部屋のお風呂に入って、
早々に寝ることに。
グラス片手に関空の夜景なんて心境ではなかったです、はい。

と、とりあえず、関空は目の前だ。
朝7時半のシャトルバスは予約したし、
寝坊さえしなければ、飛行機には乗れるだろう。
(飛行機が飛ばなかったらどうしよう…って頭はなかった)

あとは、「パスポートとカードさえあればなんとかなる!」とAさんのセリフ。
それ私の奈良へ行くとき「財布とケータイさえあれば、あとはなんとでもなる!」
とおんなじだ。
そうそう、必要最低限のものさえ持っていれば後はなんとかなるさ。
(それ以降、何度も何度も、財布とパスポートだけは所在をさぐっておりました)

ということで、泥のように眠りましたとさ。
おしまい。

いや、続きますけど。
その4へつづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年01月26日 11時27分26秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Comments

名無し@ Re:マレブル旅行記★その6(ブルネイ入国の巻)(01/20) ランクルじゃなくてパジェロですね。 グリルに…
カルホ @ Re:クアラルンプール空港!(01/24) ソムリエA(笑)さん ほら、KLIAはなんか…
ソムリエA(笑)@ クアラルンプール空港! ねえねえ、クアラルンプール空港、最近ど…
カルホ @ Re:遠路お運びありがとうございました。(01/24) 学友さん その節は大変お世話になりました…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: