2010年08月24日
XML
カテゴリ: 食以外
新橋演舞場 八月花形歌舞伎 の 第二部&第三部に行ってきました。

第二部
〇暗闇の丑松(くらやみうしまつ)
 料理人の丑松(橋之助)とその女房・お米(扇雀)の
 不幸な運命に翻弄される男女の姿を描いた、長谷川伸の名作。
 強欲な義母に別れさせられそうになり、丑松は義母と浪人を殺害してしまいます。
 兄貴分の四郎兵衛(彌十郎)にお米を預け、旅に出ますが、
 一年後、江戸へ戻った丑松は偶然、女郎になったお米に再会します。
 お米は、四郎兵衛に騙され苦界に売り飛ばされたと事情を語りますが、
 丑松は耳を貸さず、絶望したお米は首をつって自殺してしまいます。

 夫婦で暮らすことを邪魔されたとはいえ、4人もの人を殺してしまう丑松役を、
 橋之助が 大・熱演です!
 顔色が変わる様子など、 女殺油地獄 の仁左衛門を思い出させました。
 大詰の湯屋の場面は、忙しく立ち働く湯屋の番頭が面白く、
 Kasumi贔屓の芝のぶチャンが、お湯が熱いから水を足してくれと頼む女の役で登場。
 もろ肌脱いで、とっても色っぽい!
 福助も悪女を好演、なかなか見応えのある一幕でした。

〇京鹿子娘道成寺(きょうかのこむすめどうじょうじ)
 言わずと知れた、長唄舞踊の大曲。
 白拍子花子を、福助が演じます。
 成田屋が出演の時は、最後に荒事の「押戻し」があります。

 どうも、声がなぁ。。。

第三部
通し狂言  東海道四谷怪談(とうかいどうよつやかいだん)
序幕 浅草観世音額堂の場 より 大詰 仇討の場まで
 役作りのために10kgも減量したという勘太郎クンが、
 お岩をはじめ、小仏小平、佐藤与茂七の3役を熱演。

 悪~い男2人を、海老蔵と獅童が演じるという、フレッシュな配役で楽しめました。
 夏らしい演目で、面白かった!
 ストーリーの詳細は、 こちら をどうぞ。


歌舞伎座で行なわれていた8月の納涼歌舞伎は
イヤホンガイドもワンコイン(500円)と、大変とっつきやすい価格帯だったのですが、
新橋演舞場になった途端、イヤホンガイドも600円に値上げとは。。。
やっぱり歌舞伎座って、粋だったよなぁ。。。

新橋演舞場になってから、
大向こうもイマイチになったように感じるKasumiなのでした。


クリックお願いします☆
是非、応援クリックお願いします!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月25日 00時50分52秒
コメント(0) | コメントを書く
[食以外] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kasumi6303

kasumi6303

お気に入りブログ

Chuang-tzu (荘子) New! Marketplaceさん

【蔵前】Le bageで朝… TOMITさん

今日は何した何買っ… maharumahamahaさん
五感食堂 覚王さん
ひとひねりで行こう! やんちゃマダム(^-^)ノさん

コメント新着

aki@ Re:クリスマスプレゼント(12/25) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
樺澤潤kabasawajun樺沢潤@ 樺澤潤の感謝は永遠です。六本木ヒルズ「プティキャトルズ」 俺のお店を紹介してくれてありがとうござ…
樺澤潤@ ああ頑張ります株式会社 六本木 情熱フレンチ-ガレット&クレープ…
樺澤潤@ 感謝は永遠です。六本木ヒルズ「プティキャトルズ」 俺のお店を紹介してくれてありがとうござ…
マイコ3703 @ 初めまして(*´∀`*) 最近読んだブログで1番気にかかってしま…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: