2005年08月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 red1さんの日記を読んでいて、嬉しくなってしまった。
 ふ・ふ・ふ (笑)。
 彼は、私の後輩(ここで、ダダダ・・・っと顔文字がほしいところなのだが、まだ、よく知らないので残念)。

 オダギリ・ジョーは、わが母校の演技のクラスで、演技というものに目覚めたとか。もし、わが母校に留学していなかったら、俳優オダギリ・ジョーは生まれていなかったのかもしれない。彼、最近、陰のある男の不思議な雰囲気をだしているよね。

 アメリカには、ドラマ・デパートメントのある大学がかなりある。教養のために(選択科目)、演技のクラスを取っている人もかなりいる。

 トム・ハンクスは、隣町のサクラメント、カリフォルニア州立大学で演技を勉強していたらしいし、ジョージ・タケイは、まあ、かなりご近所(バークレー)のカリフォルニア大学の卒業生。確か、修士だったような気がす
る。ご近所ゴシップとして、こういう話は耳に入ってくる。(私は、ジョージ・タケイのお母さんと話をしたことがある。山梨生まれの日本人。)

 私が、ジャーナリズム専攻の学生だった時、このドラマ・デパートメントの舞台レビューを宿題で、よく書かされた。テネシー・ウイリアムズの「欲望という名の電車」を初めてみたのは、ジャーナリズムのクラスの宿題のためだった。シューレス・ジョーの舞台をみたのも、宿題のためだった。

 わが母校の思い出として、今でも、よく覚えていることは、車を貸してほしいと言われたことだ。なんで、そんな思い出が、と思うでしょ。



 「日本人?」と訊かれたので、「そう、日本人」と答えると、「車もってる?」と訊かれて、「もってる」と答えると、「これから、DMV(陸運局)に車の免許をとるために行くのだけど、車を貸してくれない」といわれたことだ。

 「それはないよ」と「ノー」といえる日本人の私は断った。だって、見ず知らず、初めて会った人(女性)だよ。ロサンゼルスでは、車は命の次にダ・イ・ジ。

 私は、この学校に入学した時に、新車を買った。通学に山越えをしなければならなかったからだ。エンジンのよい車でないと、山越えの途中で、車が故障ということも起こるからだ。

 でも、オダギリ・ジョーに頼まれていたら、フ・フ・フ・フ・フ。

 デビュー当時は、わが母校のことを話していたオダギリ・ジョーであるが、最近、わが母校のことを、あまり語らなくなった。古河潤一郎元衆議院議員の学歴詐称事件以来、アメリカの留学生というのは、「かなり、アヤシイ」と思われているからだろうか。

 だって、アメリカの学校を卒業(留学)したかどうかということを、確かめるのはかなり難しい。私が、唯一、オダギリー・ジョーの留学した学校を卒業したという証明は、「卒業生のみなさまへ」という寄付のお願いが大学から来るときぐらい。トホホホホ・・・。

---
ワイン備忘録:Napa Valley Vinyards,Cabernet Sauvignon, Napa Valley 2002





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月25日 01時17分20秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

katiebooks

katiebooks

コメント新着

楽天眞弓 @ Re:セントレア空港のホテル(09/07) ねえ、それで、お風呂場から飛行機、見え…
Binchan@ Re:セントレア空港のホテル(09/07) コンラッド東京といい、飛行機のファース…
katiebooks @ Re[1]:劇団四季のオペラ座の怪人(08/26) FK2さん >最近知り合った友人が劇団四季…
katiebooks @ Re[1]:コンラッド東京(08/25) FK2さん >東京今度夜予定なんですけど、…
FK2 @ Re:劇団四季のオペラ座の怪人(08/26) 最近知り合った友人が劇団四季のファンで…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: