Raging murmur RAKUTEN edition

Raging murmur RAKUTEN edition

September 21, 2025
XML
カテゴリ: ボソッと日記




近所のバローホームセンターで買ってきました。



呉工業のエアフロクリーン。

https://www.kure.com/product/k3018/

最近25年間乗っているランクスの調子が悪く、アクセルのツキが悪く、低回転状態から負荷を掛けた状態でアクセルペダルを踏むとエンジン出力が落ちてストールしそうになります。

エンジンが少し暖まると改善するのですが、ブリッピングが口ごもる感じで本調子じゃない。

Grokに相談すると、どうもエアフローメーターが汚れているのではないかとのこと。



BlitzのR-Vit Type 1でAIRFLの値が0.00になる時点でおかしいので、かなり高い確率でエアフローメーターが汚れている気がします。



これが、2ZZ-GEのエアフローメーターです。



ねじをエンジンルーム内に落とさないように慎重に外します。



エアフローメーター自身はOリングの抵抗ではまっているだけのプラグインタイプなので、簡単に外れます。





コネクターでケーブルも外して、エアフローメーター単体にします。



このエアフローメーターはホットワイヤー式で、加熱抵抗側のフィラメントに何やら付着しています。

この加熱抵抗と下側の吸気温度計測用抵抗とのブリッジ回路で吸入空気量を計測しているので、これだけ何やら付着していると正常に測れるとは思えません。



これくらいの距離(10~15cm)でフィラメントめがけて吹き付けます。



5,6回吹き付けて、乾かして、を繰り返したら、こんなにきれいになりました。



元通り取り付けて、



コネクターも接続。



ついでにエンジンルームを少しきれいに拭きました。



イグニッションON

進角が0.05度と表示されているのはなぜだろう・・・・・・。



エンジンをかけます。いい感じ。





またAIRFLが0.00・・・・・・。バッテリー切断しなかったからかしらね・・・・・・。

↓近所のバローホームセンターより安いがね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 21, 2025 06:13:54 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ヲったん

ヲったん

サイド自由欄

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

国産 天然水仕込みの炭酸水(500ml*24本入)
価格:1645円(税込、送料別) (2021/8/9時点)


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: