EAGLESな日々

EAGLESな日々

PR

プロフィール

かつどン

かつどン

お気に入りブログ

そんなに欲しいか? バーニングハンマー9126さん

あと2週間ちょっとで… 仙台のお父さん

B.G.EAGLER B.G.007さん
えんたーていめんと… ひで銀杏さん
LUMI姉の立ち見観戦… LUMI姉さん
2020年01月02日
XML
カテゴリ: EAGLES関係
報知のこの 記事
が興味深かったです。

松井復活の背景には3つの大きな変革があったと,書かれています。


ポイントは,
・スライダーの改良
・フォームの改良
・オフの過ごし方の改良
とのこと。

なるほど,確かに今年はスライダーが効果的だと思っていましたが,

これは分かりませんでした。

フォームについては,確かにこれまでは膝が突っ張る投げ方でしたが,
これも今年変えたのね。

すごいな,と思ったのは常に高みを目指して,
自分を変えることに前向きであること。

場合によっては「いじり壊す」リスクもありますが,
松井は成功したようです。

そんな松井が背中を追うのは田中将大。

「無駄な力を入れずに投げているし、ピンチでギアを上げる時も『自分の体を全てコントロールした上で力んでいる』と言ってました。頭の中も次元が違うなと思いました」

自分の体を全てコントロールした上で力んでいる。

すごいですね。こういうことができるというのがすごい。
あの2013年日本シリーズの7戦目の登板のときも,そんな感じだったのでしょうか。


「頭の中も次元が違う」という言葉にそれが表れています。
今年は先発に転向することで,不安もあるでしょう。

今年のオフも田中と行動を共にするのでしょうか。
だとすれば,そこでさらに多くのことを吸収してほしいと思います。
来季の成功のためにも。



にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年01月02日 07時17分55秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:頭の中も次元が違う(01/02)  
なんだかんだで松井は丈夫ですよね。同じ時期から抑えを始めた山崎康晃と比べて、使われ方がとても荒かったのに(そこが山崎と比べて成績の波になっているかもしれません)、丈夫でなければとっくに潰れてます。

先発転向の成功の鍵は緩急が使えるかどうかだと思ってます。 (2020年01月03日 16時49分53秒)

Re[1]:頭の中も次元が違う(01/02)  
かつどン さん
バーニングハンマー9126さん,コメントありがとうございます!

そうですね。一時期肘がおかしくなりましたが,大事には至らなかったです。

ただ,疲労が蓄積しているのではないかと心配になります。

>緩急

確かに!
押せ押せでは長いイニングを投げられないので,
そこは重要ですね。
抜くところは抜いて,ができれば成功できるかもしれませんね。


(2020年01月04日 06時22分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

かつどン@ Re[1]:ドラ4 大栄利哉は待ち焦がれた打てる捕手(11/03) バーニングハンマー9126さん、コメン…
かつどン@ Re[1]:ドラ3 繁永晟…好守巧打、大器の予感(11/02) バーニングハンマー9126さん、コメン…
かつどン@ Re[1]:相思相愛の伊藤樹には期待しかない!(11/01) バーニングハンマー9126さん、コメン…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: