全156件 (156件中 1-50件目)
本日の起床予定は6時。でしたが、、、起きてみてびっくり、何と10時でした。。。今日は17時からスタジオリハの予定。それまでに一回自宅に帰って準備をして、、、と考えていたのですが、、どうやら一時帰宅は不可能。ともかく準備をしてチェックアウト。そのまま博多駅から新幹線で帰阪。新大阪に到着したのが14時30分ごろ。幸いにも車に荷物が積みっぱなしだったので、そのままスタジオに向かうことに。ちょっと早いので喫茶店で一休みしながら。17時から予定通りスタート。今日はCho担当のアネキが発熱のためお休み。看護師なんですけどねぇ、、彼女。大丈夫かいな。残りメンバーであーでもないこーでもないといいながら、、、あっという間の2時間。全会一致で「2時間じゃ足りない。。次回からもう少し長く入りましょう!」という結論に。。。さぁ、、嫁様に何ていいましょうか。。。その後嫁様友人宅にお招きいただき、、遅い時間にも関わらず。。。あっちこっちと移動が多いながらも充実した楽しい週末でした。
2006.10.22
コメント(89)
昨晩より福岡泊。本日午前8時に起きて、ボーっと新聞を読んだり本を読んだり。。14時ごろのそのそと支度をはじめ、いざ佐賀県に向けて出発。とはいっても博多駅から「かもめ」で35分くらいなんですけどね。。15時2分発「かもめ」に乗り込む。いやぁJR九州の電車ってカッコイイですね。ガンダム系(?)16時前、結婚式会場の「はがくれ荘」に到着。披露宴は16時より。。ギリギリセーフ。実は本日主賓挨拶を頼まれていたのですが、、全然原稿を用意していない。。。何とかなるだろうと。。会場に入ると、、、すごいヒト人。150人くらいはいるでしょうか。。九州の結婚披露宴ってすごい。。<おうたい>や<万歳三唱>など独特の風習があって。。。ちょっと面白いです。今回結婚するのは佐賀営業所期待のホープ。バリバリの営業マンさん。幸せな家庭を築いてくださいね!!!!!!!
2006.10.21
コメント(0)
朝7時東京本社に出社。早朝出社はいい事だ!と世の中で騒がれているため、、、ちょっと試してみようかと。確かに静かなのはいいんですが、、、聞きたい事が出てきた時に担当者未出社、、、私のように、、結構丸投げ主義の人間(よく言えば、、チームワーク重視人間)にはちょっと向かないかも、、などと思いましたが、、、ちょっと続けてみます。本日は東京本社にて9時~、10時30分~の2本会議をこなし、ランチミーティングを行った後一路大阪へ。明日佐賀県にて当社営業スタッフの結婚式があるため礼服などを取りに。東京にも礼服一式置いておくべきだった。。。5時ごろ大阪自宅に到着。急いで支度して、、、また新大阪駅に出発。新大阪駅駐車場の係の方、、、唖然としてました。さっき帰ったとこなのにまた来たの?みたいな顔をして。。。ちょっと恥ずかしいなぁ。。で、20時39分の<のぞみ>で一路福岡へ。明日は佐賀で結婚式なのですが本日は福岡支社スタッフと夕食を食べる約束をしたので福岡泊です。本日の宿泊は日航福岡。博多駅から歩いてすぐなのでまぁまぁ便利。さて、、、明日の主賓挨拶原稿を考えないと。。。と、一日新幹線に乗っていた気分です。
2006.10.20
コメント(4)
「冬ソナ」で懲りたはずなのに。。。毎朝眠すぎて辛くなるのに。。。あえて流行を無視し続けてたのに。。。買っちゃいました。コイツ。。8時に帰宅して夕食そっちのけで、、、ただいまシーズン1【05:00】まで来ました。さて、続き見ようか、、、寝ようか。。。
2006.10.19
コメント(4)
え~、本当は仕事の事を色々と整理しながら書こうかとも思いましたが、、、全部書くとあまりに膨大な量になる。。。断片的に書くと意味がわからん。。。という事で、今回はパス。。※近頃身近な方々より「日記が難解すぎる!コメントに困る!」とのご連絡をいただいておりますwwwあ~っ!旅行に行きたい。今年の年末年始は暦も手伝い、なんと11連休。これは旅行に行くしかない!親戚付き合いは放っておいて旅行だ!と。で、昨晩嫁様と電話会議を執り行いました。香港、ベタなハワイ、グアム、、等等候補はあがったのですが、、、ピンとこない。。皆さん、年末年始のんびりできるところ知りませんか~???
2006.10.19
コメント(6)
今回もそうですが、、飽き性な私は突然日記の更新をやめてしまったりする。。。ま、それが「私のブログに対するスタンスなんです!」と言ってしまえば簡単なのですが。。
2006.10.16
コメント(9)
以前書きましたとおり(記事)群馬に物流センターを。と考えています。第1ステップは年内と書いたのですが、第3四半期にはその他処理案件が重なりそうなので、、、無茶を承知で<第1ステップは10月1日!>と目標の前倒しを。関係各所への電話や書類のやり取り等の段取りを急ピッチで進めております。複数グループ企業が絡むため、各種契約書の作成から費用負担割合などなど<書類的>段取りは何とかなりました。次に協力会社さんとの段取り。これが一番手間がかかる。。運送会社さん各社に群馬発運賃の見積りをお願いし、比較検討後交渉し、、、これは何とかお年どころが見つかりそうで一安心。スタッフの問題も現地採用支援企業さんの協力もあり何とか目処がつきそう。セキュリティも契約済みだし、パレット等什器の搬入も来週には完了。システムの導入もOK。ただ、、、電話関係。。これはNTTの都合だ何だという事で10月初旬に全て完了予定。う~ん、納得いかないが仕方ない。。後は、、人材の教育体制と現場オペレーションのシミュレーションか。。それから実際の荷量の計算と、、、それに係る保険の手続き。で、グループ各社への<わかりやすい>告知。さて、11日間で何とか頑張ろう。月末は群馬県に張り付きかな。。。と、脳に汗をかく位頭をフル活用したため、、、東京に向かう新幹線に乗った瞬間、、ブレーカーが落ちたように寝てました。。。読みたい雑誌あったのに。。
2006.09.19
コメント(2)
昨晩、実はスタジオが終わってから嫁様と嫁様友人と3人で2時位まで天満で飲んでまして。。えらく飲んだわけで。。起きたら12時。。。今日は久しぶりに夫婦で梅田へお買い物。2時くらいに家を出発、梅田到着が3時。先ず嫁様が靴を修理に出したいという事で阪急へ。5Fのシューリペアコーナーで修理を依頼し、阪急内をブラブラ。そういえば秋物の服無いなぁなどと言いながら紳士服売り場へ嫁様を誘導。最近シンプルなものが好きな私。Ralph Laurenで立ち止まる。店内をぶらっと見ていると、、<ピン!>第1弾。黒のパーカー。前開きのちょっと厚手のパーカーで、真っ黒に白い紐。ちょっと大きめのWジッパーが何とも。ちょっと羽織って見て即決。で、ついでに、、という事で、カーキのコーデュロイカーゴパンツを物色。ダボっとしておらずすっきりした感じのカーゴ。上にジャケットを羽織っても全然おかしくない感じで。これも試着して即決。いやぁいい買い物をした。。と一人悦に入る。。こうなると黙っちゃいない嫁様。一通り阪急の中をブラブラした後お目当てが見つからず一路ハービスへ。夫婦ともどもお世話になっております「VIA BUS STOP」へ。嫁様は服を買うとなるとこのお店に出かけて行きストレス発散しているようで。。すっかり店員さんとも馴染み。。久しぶりに行くとガラリと雰囲気変わってました。。色々と試着をするものの、サイズが合わず嫁様断念。まだ6時だというのに空腹な夫婦はハービスエント5Fレストランフロアに。。喫煙夫婦としては最近の店内全面禁煙は辛いところですが、、、一部喫煙席のある「GNOCCHI'S NEWYORK」へ。ここでコース料理を頂いたのですが、、まだ夏メニュー。。(スズキと夏野菜のポアレ、、冷スープ。。)あと、厳しいようですが、、イベリコ豚のスペアリブは、、ちょっとアレでした。。。
2006.09.18
コメント(4)
例のバンド本日2度目のスタジオ。本日は14時から2時間。扇町のとあるスタジオにて。台風接近にて悪天候の中、、皆さん楽器担いでにこやかに集合。。。前回音合わせしたBobMarleyのNo woman No cryとSly & The Family StoneのFamily Affareを合わせる。2週間経ってるので、、途中チグハグになりながらも。。ま、曲にはなってましたww。で、思い出したかのように新兵器登場。24bit WAVE/MP3 Recorder<EDIROL R-09>コイツでバッチリ録音して、、ガッツリ駄目だし合戦しようかとwwで、前回の宿題Donny HathawayのHey Girl!を。レゲエ、ファンクに続いてソウル。いやぁルーツですな、ルーツ。この曲はまずまず手数が多いので楽といえば楽(上手いかどうかは別として)。気がつくと2時間はあっという間。さて、録音した音源を聞こうかと、、、、げ!!!!!何も録れてませんでした。ま、そんな日もあるさという事で、、近所のファミレスでちょいとミーティング。次回はどちらかというと<のぺ~っとした>Family Affareをちょっとアレンジしてみましょ。という事で各パート<曲を壊さない程度>にアレンジ案を。。というのが宿題。
2006.09.17
コメント(2)
今日は嫁様が昼から出勤するという事でお送りサービス。12時過ぎに家を出発し、一路嫁様会社へ。途中高速道路で「おなかが減った。カレーが食べたい」という事になり、出入橋まで行かずに森之宮で下りることに。で、本町あたりに行ってみよう。と。以前本町(京町堀)で仕事をしていた事があり、その際靱公園界隈が急にオシャレゾーンになってきた記憶がありましたので。。。車を停め、公園界隈をぶらぶらと散歩。で、一軒のカレー屋さんを発見(店の名前忘れました。。。)。私が黒カレー、嫁様がフランス風チーズフォンデュカレー(だったかな?)を注文。本格派カレーでとても美味しかった。満腹になった2人はカフェを探して尚もブラブラ。公園にテラスを張り出す形のカフェが沢山あるんですが、、どこも満席。ま、お昼時でしたからね。。デートの皆さんでいっぱい。ってなわけで、<純喫茶>オーラの出ている喫茶店へ(ここも、、店の名前忘れました。。。)。カウンターだけのお店なのですが、マスターや調度品などいい味出してます。純喫茶フリークの私としては大満足。加えて、メニューを見ているとマスターが「どんな味がお好みですか?」と。「しっかりした味のコーヒーはいかがですか?」とおススメを2種類(え~、この2種類も名前忘れてしまいました。。)。サイフォンでいれたこのコーヒー、凄く美味しい!すっかりこの喫茶店、ファンになってしまいました。その後嫁様を会社までお送り。2時間程度でしたが、久々の楽しいデートでしたとさ。
2006.09.16
コメント(8)
応援の意味もこめて先日購入した楽天株。ここ最近恐ろしい。。昨日はストップ安だし。機関仕手の匂いもしますがね。今日は最安値更新記念という事で、、、45,000円で2株追加です。。えぇい!と何故か最近軟調のヤフー株も2株。こちらは41,400円で2株。あくまで中長期。。ただ、、損益20%超で売却します。。。はい。
2006.09.15
コメント(3)
毎月恒例のスタッフ勉強会、今日は大阪での第3回目。本日のテーマは「3C分析を行い、次回マーケティング戦略策定に挑みましょう!」です。3Cつまり「company(自社)」「customer(お客様)」「competitor(競合)」ですが、コレを正しく整理できていないと頓珍漢なマーケティング戦略を立案してしまいますから。。。先ずは4人ずつグループになってもらい、「customer」の定義から。当社の顧客は?を・対象顧客分類・顧客ニーズ・購買プロセスの各項目に落とし込んでもらい、代表グループのプレゼンテーションを。次いで、残りの2つを。コレはちょっと横着して、、、SWOT分析で。。SWをcompany、OTをcompetitorに。。厳密にはちょっと違うんですが、、特にcompetitorは。。(ま、T<threat:脅威>には競合の事が入る事が多いですから。。)で、コレも同様に代表グループにプレゼンテーションしてもらうのですが、、、、顧客分析から導き出された戦略とSWOT分析から導き出された戦略に、、、整合性が無い。。さぁ、コレは何故でしょう?どのような考え方をすれば整合性の取れた戦略を立案できるでしょう?というところで時間切れ。。。回を重ねる毎にスタッフがロジカルに考える<癖>が垣間見えて、、嬉しく、頼もしくなります。
2006.09.15
コメント(0)
さて、今年もやってまいりましたISO審査。東京・大阪と税務調査が入ったばかりなので、、内心は「また立入りかよ。。」という感じでしたが。。仕方有るまい。今回は大阪本社、名古屋支社、滋賀営業所、京都営業所の4箇所同時監査。本日朝8時30分には監査員の方お見えでした。で、一通り倉庫や事務所内を視察された後、簡単なミーティングを行い、それぞれの担当場所へと行ってしまいました。環境管理責任者とISO事務局の不断の努力のおかげで、特に疚しいところは無いのですが、、なんだか緊張しますね。。今回はISO14001関連なのですが、「環境」といわれると結構難しく考えて構えてしまいますよね。。。でも監査員の方と色々お話をしていると<なるほど!>と思いました。「用紙の削減」や「無駄な電力の削減」というのはあくまで仕事で使う<道具>を環境側面として捉えているもので本来のISO14001理念とは少し違うという事。本来のISO14001理念としては<仕事そのもの>を環境側面として捉えるべきという事。つまり、当社販売管理事務で言えば<伝票発行ミスを減らす>という事を環境側面として捉えましょう。という事。ISOにおける目標=企業活動目標コレが理想だという事に気づきました。なるほど!と思った1日でした。
2006.09.14
コメント(0)
当社グループに製造会社があります。現在群馬県に2箇所、岐阜県に1箇所、福岡県に1箇所の計4箇所にて工場を稼動させているのですが、群馬の1工場が用地手狭な為移転しました。もともと自社物件だったため、工場跡地を何かに利用できないものか。。と。で、東日本の物流センターにする事に。今までは新木場に倉庫を借り、そこを拠点に札幌から静岡までの物流をカバーしていたのですがちょいとコストが。。。という訳で、群馬の工場跡に自社物件での物流センターを開設する事に。簡単には言えますが、、実際やるとなると。。・物件の整備(棚だのシステムだの)・人材の確保・運輸会社との折衝(運行ルート等)・製造工場との折衝等等。。。年内に第1ステップとして「とりあえず入庫と出荷ができる仕組み」を構築する事を目標に。このセンターが稼動すれば、、、数千万円のコスト削減につながるだけに、、ワクワクしますね。
2006.09.13
コメント(0)
昨日会議を終え、19時10分ののぞみで東京へ。自宅に到着すると宅配ボックスに荷物が。HMVからでした。そういえば先週CD衝動買いしたんでした。。。以下衝動買いリスト「Daniel Powter」 Daniel Powter 「Idlewild」 Outkast 「渋全」 渋さ知らズ「Undisputed」 Beenie Man 「Camera Talk Ltd」 フリッパーズ ギター 「My Book」 K-ci 「Empire」 Kasabian 「X」 Fourplay 「Very Best Of」 Freddie Mercury 「B'day」 Beyonce 「Game Theory」 Roots 「Moon Dance」 Ann Sally 「Spain」 Michel Camilo / Tomatito 「Overseas」 Tommy Flanagan いやはや、、
2006.09.12
コメント(7)
今日は会議室に缶詰状態でした。。8:45 ISO監査に向けてのミーティング10:00 社内公募応募者との個人面談(1H×2名)13:00 エリアマネージャー会議18:00 終了と。今週の木曜からISO14001の定期監査があります。そのために、、、今までの集計結果チェックとコメントを。次いで社内公募に応募してくれたスタッフとの個人面談を。(へぇ、そんな事まで考えていてくれたんだ。。)と嬉しい驚きでした。昼食は近所でサッとラーメンを。。13時からは各エリアマネージャーが3ヶ月に1度大阪に集まっての会議。東日本・東京・中部・北陸・近畿・中四国・九州の各マネージャー。と私8名にて。各エリアのライバル動向や売上分析などから始まり、今後施策についての討議などなど。非常に密度の濃いものになりました。その中で、、「社員の日報をSNSブログ形式にしては?」というアイデアがありました。面白そうな気もしますが。。どうなんだろ。。ま、上司や役員が何を考えて仕事に取り組んでいるのか。。つまりビジョンなどが共有できて、尚且つ人間的な部分も垣間見れる。。という意味では非常によいツールなのかもしれませんね。じっくり検討したいと思います。このブログを訪問してくださる皆さんの中には経営者の方が多いようですので、、、ご意見頂ければ嬉しいですね。。。
2006.09.11
コメント(8)
今日はゆっくり寝るぞ!と心に誓って就寝した昨晩。起きたら正午前でした。。これは寝すぎだ。。。嫁様が仕事に行くというので運転手としてお送りする事に。14時ごろ出発。15時ごろ嫁様を送り届け、、、、さぁどうしよ。今晩昨日ゴルフに行った面子で練習場に行こうという(半ばいい加減な)約束をしている以外予定が無い。。。ぶらっと梅田に寄り道。そういえば、、という事で。ハイ、衝動買いです。PearlのペダルP-2000Cで、せっかくペダルを買ったんだから、、、とスタジオに電話し、空いてるという事なので個人練習を。2時間みっちりと。。。で、20時前練習場に顔を出し、特に盛り上がる事も無く。。。近所でラーメンを食べた後解散。明日の会議資料をちょっと手直ししたくて、、私は会社へ。誰も居ない静かな(夜の)会社で書類作成。友人のご家族に突然の不幸があったため、お通夜に出かけていた嫁様から連絡がありお迎えの要請。一路城東区へ。深夜1時ごろから城東のロイヤルホストでお茶をして帰ってきました。って、、見直すと、、何もしていない日曜日のはずが、、、あっちゃこっちゃ行ってるな。。。落ち着きなく。。。
2006.09.10
コメント(4)
結局昨晩はチョロッとご飯を食べてすぐに帰宅。本日は5時起き。。。大阪府にあるグロワールゴルフ倶楽部、13時40分からの午後スループレー。。。というわけで、急いで用意をして一路東京駅へ。本当は6時発の始発「のぞみ」で帰阪予定だったのですが、、ウダウダと用意をしているうちに時間が経ってしまい。。結局は7時台の「のぞみ」で帰阪。土曜日の朝という事で大阪市内車は少なめ。11時前に大阪自宅に到着。嫁様と30分程度の(僅かな)コミュニケーションを取った後早速出発。最近日が短いのに14時前からのスタートで大丈夫かな??と思っていたのですが、、やっぱり無理でした。最後上がり3ホールにナイター設備があると思っていたのですが、上がり2ホールにしか照明が無く。。。15H・16Hは殆ど暗闇でのプレイでした。。。ま、そんな言い訳はいいとして。。赤坂 51(19) 金剛 60(18)TOTAL 111。。。金剛、、暗闇のせいにしちゃだめですか。。。ね。こうして寝不足ゴルフは20時前無事終了しました。。。
2006.09.09
コメント(0)
昨晩東京自宅に到着したのが深夜0時前。。スタッフの日報をチェックして何とか3時就寝。本日は何としても東京本社分の税務署宿題を完成させねば。。という事で、朝からいつもの倍くらい集中して。。取り掛かる。関係各部署から資料を提出させ、整合性の取れる試料として再編成。きっちりしないとなぁ。。などと痛感しながら。。全ての資料の最終チェックを終えたのが23時前。ふぅ。遅くまで頑張ってもらった総務・経理・商品管理セクションの皆で近くの洋食屋さんで、ささやかな祝杯(?)。明日は、、ナント、、大阪でゴルフなのでした。。。
2006.09.08
コメント(0)
本日も朝から6名の調査官フル活動。。今日は最終日だから昼ごろ終わるかなぁ。。などと思っていましたが、結局4時過ぎまでみっちり。本日も<会議費><福利厚生費><接待交際費>の線引きを中心に色々と。以前に比べかなり細かいところまで聞かれましたね。。会食を挟んでの会議が結構ありまして、、議事録や開催場所詳細などの資料を漁りまくって、、説明して。の繰り返し。ま、今日は結論が出ないので、、、、後は税務署の判断次第というわけで。まだまだ調べ足りないようで。。後日資料の提出など発生するかと思いますのでご了承ください。との挨拶を交わし、、ひとまず終了。さて、今から資料探しと資料作成のお手伝いを。頑張れ経理部門!!!で、息つく暇なく東京へ。先週の東京本社税務調査の宿題を提出(一部未完成)するための諸準備を。20時56分の「のぞみ」に乗り込み。。京都に着く前にはすっかり熟睡していました。。。さて、税務調査が終わったら次はISOだ。
2006.09.07
コメント(0)
本日税務調査2日目。雨降るなか6名の調査官さん意気揚々と来社。経理部門はもちろん、商品管理部門や総務部門責任者とあーだこーだとやっておりました。で、夕方私が呼ばれ色々と意見聴取。で、数点指摘を受けました。昨年4月、西日本販売会社の周年記念パーティを執り行いました。取引先の皆様やグループ会社スタッフ全員を招待して。。。会場費やら何やらで結局4千万円ほどかかったのですが、交際費半分・福利厚生費半分で計上しておりました。そこに目をつけた調査官さん。。。「式典のプログラムを見せてください」と。「?」と思いながら提出。すると10分後くらいに「コレは式典と言うよりもパーティ(宴会)になりますねぇ。」との事。つまり、福利厚生費で計上している2千万円も交際費計上にしなさい!と言う事。ってことは、、、1千万円近くの追加納税が。。。何とか弁証したいので色々資料を用意したりしますが、、、う~ん、鋭いと言うか細かいと言うか。。。費用の解釈って難しいですねぇ。
2006.09.06
コメント(10)
本日から3日間、西日本販売会社の大阪本社が税務調査対象に。。約束の10時に3名の調査官の方が来社。(あれ?4名って言ってたのになぁ)などと思っていると、、後ろからあと3名の調査官が。。6人ですか。。。ただ、東京本社の特別調査官のようなオドロオドロシイ(見てたらすみません)雰囲気は無く、きさくな上席調査官の方2名(4部門、6部門から1名ずつ)と調査官の方4名でした。1時間ほど雑談じみた話をした後、会議室を1つまるまる提供して調査のスタート。ここ数年でグループ構成が大きく変わりましたのでグループ企業間の相関などを中心に色々とインタビューを。。昼食をはさんで、引き続きインタビュー。ま、グループ7社もあれば、、、、利益供与まではいかなくとも、、、都合の良い取引していると思われるんでしょうね。。。んな事全くないですけどね。3時ごろからは在庫関係の資料を見ながら色々と。さすがにそのタイミングでは私よりも実務担当者の方がよく理解しているので、、バトンタッチ。で、在庫がひと段落着いたら今度は給与関係。16時45分頃、山盛りの宿題を残して、、、6名の調査官は疾風のように帰っていかれました。。さて、今から実務担当者と一緒に資料の調査と作成だ~!!明日はどこ突っつかれるんでしょね。。。
2006.09.05
コメント(4)
(一応)持ち株親会社になるホールディングス。ここのスタッフが全然足らん。。。というわけで、外部からの募集をする前にグループ内で公募を。職種はずばりコンサルタント。財務・人事・戦略・IT何でもござれ!コレだ!という意気込みがあれば面談しますよ!というノリで。さて、どれくらい応募があるか、、、楽しみ。
2006.09.04
コメント(2)
本日は例のバンド初スタジオリハ。梅田のBassOnTopにて。本日集まったのはVo×2・Gu・Ba・Key・Drの6名。私は全員にお会いした事があるのですが、他のメンバー同士は「はじめまして」が殆ど。どうなることやら、、、と心配していたのですが同じような音楽が好きな人の集まりだけあって、、すぐに意気投合。いやぁ、、音楽って凄い。。例の課題曲を2曲あわせて、、、2時間はあっという間に終了。その後近くの喫茶店にて改めて自己紹介などを。今日あわせた2曲はほぼ完成で、、次の曲は何にしようかと。。1回合わせただけでいいんでしょうかね。次回はソウル!ってことでDonny HathawayのHey Girl!に決定です。練習しないと。。
2006.09.03
コメント(2)
いよいよ明日は今回結成したバンドの初スタジオリハ。課題曲、、新幹線や車の中で聴いてはいるが、、、聴き込んでいない。。ってことは「曲は知ってるけど構成が理解できていない」という1リスナー状態。。って事で、ちょいと真剣に聞くと。。。あれ、結構難しい。。。レゲエと思って油断してた。。。しかもアドリブ多いし。。。。ってなわけで、土曜日だというのに出勤する働き者の嫁様を会社まで送り届け、その後すぐにスタジオを予約、個人練習へと。。。4時間ほど。。。やはり裏拍・・・手ごわい。。。
2006.09.02
コメント(0)
中長期保有での投資とはいえ、、、一度投資すると気になる株価。。週刊新潮の影響はどうなのかな。。と見てみると50,000円を割ってました。直近安値48,000円を切るともっと下を伺いそう。。。などと思いながらナンピン気味に追加。49,000で2株、48,400で1株。ま、楽天の将来に投資ということで。気にしない気にしない。
2006.09.01
コメント(1)
まだ現物見てませんが、、、某週刊誌に色々書かれているみたいですねぇ。。楽天さん。ブログや買い物でヘビーユーズしている私としては、、「頑張れ!」と。。と言うわけで、本日楽天株をホンの少し購入。後場寄りで2株。後で見てみると52500円でした。ま、乱高下してるみたいですが、ビジネスモデルやサービスを<実際に利用している立場>として応援していきたい会社です。
2006.08.31
コメント(2)
関東の販売担当会社のスタッフを被保険者にした養老保険の契約が本日まとまりました。ご多分にもれず、退職金の原資です。昨年労働基準監督署の立ち入り検査があったのをきっかけに、各種規程を見直したのですがその中の退職金規程に沿った形で支給できる原資を作るため、今回の保険をチョイス。中退共を利用しようかとも思ったのですが、、、ちょっと制限が厳しく。。保険商品での積立に。ちなみに西日本の販売会社やシステム子会社、ホールディングスなどは全て保険商品積立です。関東はちょっと変わった試みを、、、などとも考えたのですが事務処理が複雑化するため、、、同様の保険に切り替え。定年である65歳を満期として1,000万円の積み立て。全員満期になるまで一緒に仕事できればいいのになぁ。。。などと感慨深く考えたりなど、、しました。
2006.08.30
コメント(0)
本日は朝から「派遣元責任者講習」へ。ホールディングスの副業として、、、では無いですが事務・管理部門のアウトソーシングサービスを行うにあたり、、派遣業の登録もしておきたいなぁと思いまして。いやぁ、凄いヒトです。傍から見ればすっかり飽和状態の派遣ビジネスですが、、、まだ今から始めるかた沢山いるんですねぇ。。。で、講習が始まった瞬間、、、携帯が。。。立て続けに。。。あ。。。そうです、本日お客さんとのアポイントが入っていました。しかも2件も。。。。気を利かせた同席予定スタッフが私のスケジュールを見て、、「あのアポイントは中止か延期になったんでしょうか?」と連絡をくれました。。。ということで中座し、、帰社。残念ながら終了証はお預けです。。。早速12月8日の同講習の申し込みをしました。今度は万が一に備えて実務担当者と2名で。。
2006.08.29
コメント(0)
楽天証券の口座を遊ばせておいても仕方ないので、、、株式投資を復活。ま、デイトレーダーさんのように売ったり買ったりは疲れるので、、、基本的に中期スタンスで。以前はダイエーの経営再建がニュースだった頃、銀行の債権放棄による自己再建か、産業再生機構による再建か?が大騒ぎされていた頃にダイエーを応援!ってことで(少しだけですが、、)投資していました。ま、世間の経済ニュースに「イッチョカミ」するか、、的な投資スタイルでしょうか。。余談ですが、、あの当時産業再生機構、大嫌いでした!何だよ!役所仕事!!!と毎日怒り心頭。高木社長(当時)ガンバレ!と。。。で、またもやダイエーに動きがありそうなので食指が。。。とはいえ、あくまで資産運用。儲けてやろう!と思うとしんどいので、、、楽天証券口座にあまっているお金で。。。2250円100株購入。さて、丸紅の手腕に期待ですね。
2006.08.28
コメント(2)
いやぁ久しぶりに嫁様とゴルフしてきました。場所は会社とのバーター取引で会員権を買うことになった関西空港ゴルフ倶楽部。数年前PGM傘下に入り、大きくリニューアルしたこのコース、評判は上々。到着してコーヒーを飲み、いよいよスタート。こんな感じでキレイなコースです。そんなに詰め込んでいないのか、全然混雑しておらず悠々と。キャディさんを交えて3人で楽しくラウンド。しかし、、ここ、、キャディさんがいないと難しいかも、、です。トリッキーなホールも結構あったりして。。ま、さほど暑くもなく順調に淡々とラウンド。スコアはOUT 56(19) IN 47(18)TOTAL 103(37)こんなもんでしょ。。。練習もしなけりゃ。。INスタートだったんですが、OUTでやはり集中力切れ。。。ラウンド終了後、急に夕立が。。。ギリギリセーフでした。
2006.08.27
コメント(0)
昨晩も帰宅が遅かったため、、起床は10時過ぎ。。で、起きてもソファでウダウダと。。。結局活動を始めたのは正午頃でしょうか。。。ま、たまには。。。14時ごろ家を出て美容院へ。カットとヘッドスパ(クレンジング)をしてもらい、すっきり。本日外出の一番の目的は新メンバーとの顔あわせ。B担当の方。24歳と私よりも7つもお若いのに、、、しっかりしてらっしゃること。。。いやぁ音楽の話は年齢差なんか殆ど感じないですね。そんなこんなで3時間余りしゃべってましたかね。。コレで、Vo×2、Gt、Ba、Key、Drが揃いました。引き続きPer、管楽器の募集を続けながら(あくまで趣味として)楽しみたいと思います。
2006.08.26
コメント(2)
1ヶ月ほど前にオリエンテーションを行い、参加希望者を募って始めた勉強会。スタッフの皆皆、、、向上心旺盛で本社スタッフほぼ全員が参加表明を。。私の予定では10名くらいかと思っていたのですが、、、40名を相手に勉強会を進めることに。嬉しい限りです。本日のテーマは「事業ドメイン」です。当社、OAサプライ事業が現在主力となっています。だからといって、、当社事業ドメインは「OAサプライの販売」では無いですよ!!という事を伝えたかったのです、今回は。例えばソニーのPlayStation。開発ならびに販売の事業部がこの事業のドメインを何処に設定するのか。で、事業展開が大きく変わってきます。【ゲーム機事業と捉えた場合】ライバルはXbox360や任天堂DSなどになり、ターゲットはゲームをするヒト。【映像コンテンツ事業と捉えた場合】ライバルは、上記他社ゲーム機器に加え、テレビ番組や映画館なども含まれてきます。ターゲットはゲームをするヒト&自宅でDVD鑑賞をするヒト。【余暇利用エンタメ事業と捉えた場合】ライバルは、上記に加え遊園地やスポーツ、音楽など非常に多岐にわたります。ターゲットは余暇を楽しく過ごしたいヒト。ま、大雑把な例ですがね。。。この例で考えると、、、PlayStationのライバルは何だと思いますか?と聞くと、、殆どのヒトが一番上のゲーム機器を思い浮かべます。しかし、経営者もしくはマーケティング担当のヒトは一番下を考える能力が必要かと思われます。「PlayStationのライバルは何だと思いますか?」の問いに「東京ディズニーリゾートです」と、即座に答えられる人材。そんな人材を数多く育成していきたい!と。やはり、今回の勉強会で自社の事業ドメインを問いかけると、、殆どのヒトが「OAサプライのサプライヤーです」との返答でした。さて、今から3年くらいかけて洗脳開始だ!!(笑)ちなみに(詳細説明は省きますが)自社事業ドメインは「世界一の法人向け御用聞き企業」です。ライバルはズバリ!インターネット。ターゲットはコミュニケーションに付加価値を見出せる企業様。ですかね。。
2006.08.25
コメント(0)
昨日税務署に指摘されたソフトウェアの所有権等の問題を早急に解決すべく、、、朝一で大阪に向かう事に。関西販売会社、ホールディングス、システム開発子会社の担当を集めて、取引の客観的事実資料の収集と今後解決策を練るために。。。のぞみ1号(始発)に乗り込み、、、大阪へ。関係者で午前中に緊急会議。で、昼過ぎには全ての資料が完成。早速税務調査官の待つ東京に連絡を入れると「午前中で帰られました。」なんじゃそれ。。。
2006.08.24
コメント(1)
この1年くらい使用しているドライバー【r5 デュアル】+【PT-T6】。シャフトがついて来ないので右に打ち出すような錯覚に陥り、、(そんな技術もないのに)。もっと硬くて重いドライバーを!と考えていました。というわけで、、、買っちゃいました。。。【r7 425 TP】シャフトはRE-AX75TP正真正銘硬くて重いドライバー。さて、今週日曜日のラウンドデビューが楽しみ。。
2006.08.24
コメント(1)
本日も朝から税務調査のお手伝い。。。グループ企業間の各種契約書を用意し、相関関係の説明と取引の合理性を説明。順調に行っているかと思ったら、、、調査官の目が<キラーン!>と光りましたww。現在関東販売会社、関西販売会社の2社共用で運営しているECサイトがあります。この所有権と税務上処理の手法について。。。もちろん所有権は「関東販売会社、関西販売会社両者に有する」と考えています。しかし、費用計上の仕方が不味かった。。。このサイト、初期開発費用に5,000万円、その後機能追加等バージョンアップに5,000万円を投入しています。で、コレを折半するわけなんですが、、、その仕方が。。。初期開発費用を関東販売会社で、その後機能追加を関西販売会社で。。負担したわけなんです。両者同じだけ負担したので問題ないような感覚に陥っていたのですが、、、、、税務上は通用せず。。。【税務署いわく】初期開発費用を関東が全額負担しているのだから、所有権は関東販売会社にあります。で、その時点から関東の資産となり償却が始まります。関西はその後東京の資産に対して修繕を行っているためコレは資産として計上できず、もちろん償却できません。つまり、関東に対して利用料等の支払い義務が発生し、関東はその分を雑収入として計上する必要があります。関西は私たち(関東某税務署)は今タッチできませんからどのような処理になるのかハッキリとした事申し上げられませんけど。。との事でした。う~ん、どうするか。関東⇒関西への初期開発費案分請求漏れ関西⇒関東への追加開発費案分請求漏れが通用すれば、、、一番丸く収まるのですが。。。というわけで、明日の朝一で大阪に戻り大阪本社の元帳を確認した後、大阪経理と東京経理とで処理方法の打ち合わせをしましょう。。。
2006.08.23
コメント(1)
本日より3日間、待ちに待った(笑)税務調査が始まりました。今年はナント、【特別国税調査官】の方をはじめとして4名様ご来社。毎年【上席国税調査官】の方を筆頭に来られているんですが、、、(なんでトクチョーの方が、、何かしたかな?)などと思いながらスタート。だって、、、特別国税調査官って、、マルサの次に恐ろしい(?)立場の人ですから。。。最初の1時間くらいは軽く雑談を交わし、その後次々と資料を会議室に運び込む。特に疾しい事は無いので気は楽でしたが、矢継ぎ早に質問を浴びせかけられるとちょっとウロタエテしまいますね。人間って。ずっと立ち会っているわけにもいかないので、経理責任者と私のアシスタントにその場を預け通常業務を。しかし1時間に1回くらい「ちょっといいですか?」と呼ばれるので、、、結局自分のデスクと会議室の間を10往復くらいしました。本日はグループ間で共有している資産や設備がきっちりと所有区分線引きされ、妥当性のある対価の支払と受取計上(あくまで税務的な)がなされているか、、がメインテーマでした。明日は預かり金やその他経費科目の詳細チェックでしょう。多分。なんだか精神的に疲れますね。。9月初旬にはホールディングスと販売大阪本社に税務調査が入る旨、、、先程連絡がありました。ふぅ。
2006.08.22
コメント(1)
いつも利用するHMV-Japanで下記商品をゲット。(楽天は、、どうも品揃えが、、、HMVはオンラインで試聴もできるし。。。のためCDはHMVで購入しております。。。)いやぁ黒い!黒い音楽イイ。特に夏は。Big Band Bossa Nova - ソウル ボサノヴァ Quincy JonesWorld Of Nat King Cole Brasil Project Toots Thielemans Bass Culture Linton Kwesi Johnson Super Ape Lee Perry One Tree Mishka Maggot Brain Funkadelic From Paris With Love Skatalites
2006.08.21
コメント(2)
東名阪親睦コンペ2日目。本日はANAダイヤモンドゴルフクラブにて。札幌市内に宿泊したため、ゴルフ場までは1時間弱。7時30分スタートのため5時起床、6時前出発。朝6時ごろ霧雨がちょっと降りましたが、ゴルフ場に到着した時点でうす曇に。プレー中盤にはスッキリ晴天になりました。いくら北海道とは言え8月に太陽カンカン照りだと汗かきます。。(でも気温は28度でした。。)本日はキャディ付歩きラウンド。プロみたい。。昨日のサンパーク札幌よりも戦略性を求められる(というかサンパークはOBゾーンが殆ど無かった。。)感じ。それなりにアップダウンもありました。ただ、殆どのホールでティーグランドからピンが見えているので気は楽でしたが。。。こんな感じのホールが続きます。夏ということもあり、芝が美しい。。えー、気になるスコアですが。。。歩きラウンド、、、まさに自分との戦いです。コース全長6,500ヤードとすると、、、ジグザグに歩きますので(笑)約倍13,000ヤードを歩くことになります。。ということは、11.7キロメートルを5時間で歩いた計算に。。。恐ろしい。。嫁様が毎晩励んでいるジョギングよりもハードだ。。。そんな言い訳を用意したところでスコアの発表。。南ウィングOUT 56(22) IN 51(18)TOTAL 107(40)コレが実力です。。。しかし2日間の北海道ゴルフ、気持ちよく楽しく(美味しく)できて大満足です。
2006.08.20
コメント(3)
異常な間隔で60.28.※.※というIPからのアクセスがあります。。1日100回以上かな。。。何か心当たりのある方居ませんか??
2006.08.19
コメント(10)
今日は久しぶりにゆっくりと寝坊。。10時起床。天気予報どおり雨かなぁと思って窓から外を見ると、、降ってない!!11時にホテルをチェックアウトし、一路サンパークゴルフ札幌ゴルフコースへ。本日は1時過ぎのスタート。沖縄でもそうでしたがリゾート地のゴルフ場ってスループレイが主流なんでしょうかね。12時過ぎにゴルフ場到着。12時30分大阪出発組と合流し、1時過ぎスタート。雨にもあわず、、ホントにラッキー。いやぁここのコース、どーん!と広くてフラット。まさに開放感いっぱいのコースです。山を切り崩して造った本州のコースとは似て非なるもの。。。スタートホールにて。売店で売っていた「冷やしきゅうり」をかじりながら。。。気になるスコアは、、、何と!ベスト更新。今日はアイアンの調子がよかった。。何も練習してないのに。。。昨日機内で読んだ「Golf Today」がよかったのかな。。。ロングアイアンと58度のウェッジが面白いようにあたった。。東 46(21) 南 50(21)TOTAL 96(42)パットが全然だな。。。さて、明日も頑張るぞぃ。
2006.08.19
コメント(4)
明日土曜日と明後日日曜日、東名阪の有志スタッフが北海道に集結し、ゴルフコンペを!ということで。。。今日は朝から死に物狂いで仕事をこなし、19時30分の便で羽田から新千歳へ。10分遅れの21時15分新千歳空港着。機外に出ると、、、雨です。。。東京はあんなにいい天気だったのに、、、聞くところによると台風の影響があるとか無いとか。熊本・大分・長崎の営業所は大丈夫なんだろか。。。外にでるとひんやり。何と!気温が20度しかない!素晴らしい!長袖持ってきてよかった。。。空港から電車で札幌まで移動。到着が10時過ぎ。ホテルにチェックインし、夕食を。札幌で唯一知っているお鮨屋さんに。国道36号線沿い、すすきの交番向かいにある「東寿し」さん。ここは昔嫁様と北海道旅行に出かけた際、偶然ふらりと立ち寄ったのがキッカケ。で、その後札幌出張の際に1度訪れた事がある程度ですが。。。夜12時まで営業しているので遅い時間でも安心。11時をまわっていたので、焼き物煮モノが終わってました。ってことで、好き放題にぎりを注文。コレがブツです。イカ・ホッキ・中トロ・塩水ウニ・数の子・ボタン海老・サーモン・アナゴ・ズワイかな。いやぁとにかく美味しい!!!!アテで食べたイクラ醤油漬けも美味しかった。。嫁様、イクラの醤油漬け送っておいたからね。。。コレで許して。。。で、近くのホテルに帰ってきました。出張でいつもお世話になるロイネットホテルへ。。さて、明日もあいにくの天気らしいですが、、ゴルフ頑張ろうっと。
2006.08.18
コメント(13)
東京は困った天気でした。。カラッと晴れたかと思うと突然の豪雨。。雷付き。それが何回も繰り返し繰り返し。。。傘忘れる率が圧倒的に高い私は、、何度傘を取りに戻ったり行ったり。。。雨の後にすぐ晴天になるからムシムシ。。凄い湿度だし。。。
2006.08.17
コメント(2)
昼過ぎに佐川急便から携帯に電話があり「お荷物届いているんですが、宅配ボックスに入らないので受け取りしてもらえますか?」との事。東京本社の裏にマンションを借りているので、家までは徒歩1分。急いで家に行くと、来ました!DELLって書いてある大きな箱が。受け取りをして、、開梱したい気持ちをグッと押さえ会社へ。17時過ぎ、仕事を終え急いで帰宅。PCのセットアップを。で、おまけにMIDIキーボードとオーディオインターフェイス、モニタースピーカーと音源の接続。DAWソフトのインストールと。。。えーちなみに【MIDIキーボード】M-AUDIO Keystation 88es【A I F】EDIROL FA-101【モニター】EDIROL MA-20D【音源】EDIROL SD-20【ソフト】Cubase SXという構成となっております。あ~、、また嫁様に怒られる。(一応事前稟議は通しているのですがね。。)
2006.08.15
コメント(0)
お盆休み無く働く嫁様に喚起され、私も大阪本社に出社。ポツンと一人で書類整理や、下期プランの詰め、財務内容の見直しなどをコツコツと。いやぁ本当に捗ります。いつもの倍以上の集中力を発揮したかも。。で、気付くと18時になっていたので東京に向けて出発。明日は東京の社内回線並びにエレベーターその他設備の点検交換作業があるので暇つぶしがてら立会おうかなと。ま、東京本社は東京本社で書類が溜まってたりするのでその整理を兼ねて。
2006.08.14
コメント(0)
19時に梅田で例のKeyさんにお会いしてきました。年齢も近く、職業も近いという事で、、、雑談の方が盛り上がりましたが。。。幼少の頃からピアノをやってらして、、かなりのスキルをお持ちで。しかし本気ではなく趣味で楽しくやりたい!という事で意気投合!で、後にGt君も合流し今後の予定などを。先ずは【何から手をつけようか】で2時間くらい。。結局<No Woman No Cry> by Bob Marley<Family Affair> by Sly & the Family Stoneの2曲を合わせる事に。ファンク、レゲエはバンド初挑戦なので、、楽しみ。。
2006.08.13
コメント(4)
先日お会いした方とはやはり、、ちょっと音楽性が、、、という事で辞退させていただきました。で、どうせだったら自分で集めてしまおう!!という事で色々な伝をあたってみたところ、Gt・Ba・VoGt・Keyの4名の方から問い合わせを頂きました。いきなりスタジオ!ってのもどうかと思いまして、、喫茶店でうだうだと雑談を交えながら色々な情報交換をしようかと。で、本日はGt・VoGtの方にお会いしてきました。天神橋六丁目のマクドナルドで。19時から23時までアーダコーダと。お二人とも非常にセンスの良い方で内心ホッとしました。。で、引き続きメンバーを募集しながら【フリーキー】に色々やっていきましょう!との事で決着。明日はKeyの方にお会いしてきます。
2006.08.12
コメント(0)
半年ほど前に会員になり、それから数えるくらいしか行っていないナパラへ。メンバーさん達とまわるのは久しぶりなので、いつに無く緊張気味でスタート。やっぱりシングルさん~ハンデ10台の方達とまわると、、やっぱり違いますねぇ。練習不足やマネジメント力不足が明るみに。。。ま、これはメリットなのかデメリットなのか。。そんなこんなで楽しくラウンドをしたのですが、、、、とにかく暑い!!!!!暑すぎる!上がり3Hならぬ、、、上がり9H(後半全部)は既に暑さでバテバテ、、集中力ゼロの状態でした。。。これはトレーニングで何とかなるものなんでしょうか。。。どなたかゴルフ中の暑さ対策、、教えてください。
2006.08.12
コメント(2)
結局昨日は神戸から帰ってきたのが午前1時。。高速がいつもに増して混んでました。。すっかりお盆帰省ラッシュです。。うちの会社は全休(お盆休み)が12日(土)~15日(火)。で、11日(金)と16日(水)が有給消化推奨指定日となっています。なので、仕事の進捗によっては本日出社している人も若干おりまして。ま、私もそのうちの一人(経営者ですから当たり前っちゃぁ当たり前なんでしょうが)で。電話も来客も無い今日みたいな日に<一気に>書類整理や事務処理を済ませてしまおうと。静かな社内で黙々と仕事しております。
2006.08.11
コメント(2)
朝7時に起床、起きた瞬間「ここはどこ?」状態でした。。窓の外を見て「あ~、富山だった」といった感じ。北陸だからといって特に涼しいわけでもなく、、、8時30分富山の営業所に出社。早速当事者全員から話を聞き、最後に責任者並びに北陸のブロック長と3者面談。今後の方向性や留意点を指示。後は彼らの実力を信じて見守る事にしましょう。。息つく暇なく富山駅に。サンダーバードに乗り、一路大阪へ。15時から外せない会議が。。。何とか15時ギリギリに大阪(ホールディングス)本社到着。会議を無事終えやっと一息(ただいま16時30分ごろ)。さて、今から神戸の営業所に出発です。。神戸の責任者、先日脳腫瘍の手術を行い現在リハビリ中(手術は無事成功しました)。責任者復帰まで早くてあと半年。それまでの間は私と近畿ブロックの責任者2名で何とか指示をしてまわしています。そんな神戸事務所の「空気」を感じるため、またコミュニケーションを図るため今から行ってまいります。嫁様、、、毎日遅くてスマヌ。。
2006.08.10
コメント(3)
全156件 (156件中 1-50件目)