そこに  翡翠が  いるから・・

そこに  翡翠が  いるから・・

2024年06月22日
XML
カテゴリ: カワセミ・野鳥

用水路上空では朝8時13分に定刻の飛行をするドクターヘリにこの日も逢えた。
そしてK川では中流域のカワセミ♂幼鳥が再び現れてくれた。
この幼鳥の詳細は全く不明だが、想像を巡らせるとするなら源流域で生まれて巣立っていったひな6羽のうちの1羽かも知れない。


なかなか姿を見せてくれなかったアオダイショウ。
年々大きさを増していく!
今年も夏前に石垣で脱皮をしていた。
脱ぎ捨てた殻が大きくて、ちょっと実物が見てみたいと思っていたところだ。
用水路・いつもの石垣に棲むアオダイショウ
用水路・いつもの石垣に棲むアオダイショウ posted by (C)黒鯛ちゃん

用水路・いつもの石垣に棲むアオダイショウ


アオダイショウを撮影していると上空には通勤飛行のドクターヘリが飛んで行く。
用水路上空・ドクターヘリ定刻に通勤飛行


K川に入り歩き続けた。
やはり中流域まで来たところでスッポンに出逢う。
K川・いつものスッポン
K川・いつものスッポン posted by (C)黒鯛ちゃん


この日は真夏日でとても暑い日だった。
アオサギがその場で何度も大きく羽ばたいた。
身体の熱を冷ましているかのように・・
K川・アオサギ暑い日の冷却羽ばたき

そして飛び去って行った。
K川・アオサギ飛び出し
K川・アオサギ飛び出し posted by (C)黒鯛ちゃん


カワセミには全く逢えないと思い始めた頃、あの幼鳥が姿を現した。
3か所ほど大きく移動したが、こちらも追いかけつつ撮影出来た。
カワセミ♂幼鳥、上流域近辺で・・
K川・中流域のカワセミ♂幼鳥

中流域に近いところまで来た。
K川・中流域のカワセミ♂幼鳥エビを食べる

間もなく下流域の領分と思われるほど移動をしてきた。
K川・中流域のカワセミ♂幼鳥隠れ家で
K川・中流域のカワセミ♂幼鳥隠れ家で posted by (C)黒鯛ちゃん


帰路に就き街中の上空には、警視庁ヘリコプター「おおとり」がけたたましい音を立てて飛んで行く。
街中上空・警視庁ヘリコプター「おおとり」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月22日 15時58分02秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: