「人生は逆転できる!」天職研究・講演・セミナー

PR

Profile

ベンチャー大学の栢野/かやの7380

ベンチャー大学の栢野/かやの7380

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:悩める脱サラ相談(11/25) cialis darlene vogelviagra e cialis qua…
http://viagrayosale.com/@ Re:行政書士会 大分県 セミナー参加者アンケート(06/06) cialis levitra o viagra cual es mejor …
http://cialisvipsale.com/@ Re:悩める脱サラ相談(11/25) propoer dose of cialisbuy cialis online…
http://buycialisonla.com/@ Re:告発シリーズ・偽善者は誰だ(06/25) cialis 5 mg reviewscole sp cialis e qua…
大野裕子@ 日本航空は誰も会社が嫌いなんですよ こんな航空会社には怖くて乗れません。 同…

Favorite Blog

ENHYPEN(エンハイフ… New! 神谷商店さん

山の頂にある社 New! 新鮮美感@川島さん

意に沿わない職場と… よびりん♪   さん

経営の全体像を知る… ITおやじ岩崎さん

今考えていること(… くま塾長さん

新・さすらいのもの… さすらいのもの書きさん
KARINの一人ご… hairsalondandy2さん
もちょらんま日記 もちょらんまさん
竹田陽一ランチェス… ★竹田陽一ランチェスター 東京・西村のNo.1経営・裏のブログさん
藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Freepage List

2016.09.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
【残3】2016年9/20現在 ※当日飛込みも可。遅刻早退OKです。出入り自由。
FB告知サイトは  https://www.facebook.com/events/1423147301085445/

2016年に株式上場。その起業物語と質疑応答3時間!














■時津 孝康(ときつ たかやす)プロフィール
1981年福岡生。2005年2月の福岡大学在学中に自宅でホープ設立。夢と志で起業するも2年弱売上ゼロ。貯金も1万円に。コンビニや警備員バイトで食つなぐ。11年目の35歳で2016年に東証マザーズと福岡Qボードに上場。社員102名・今期年商20億を計画。創業から現在までの起業ストーリーを「情熱大陸」的にライブで熱く語る+会場の質疑応答で3時間!
会社のHP  http://www.zaigenkakuho.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スゴい!またも(努力の)天才あらわる。福岡のベンチャー企業「ホープ」時津社長。全国の自治体「公報誌」専門の広告代理店。電博など大手は無視するニッチ市場。まさにライバルなしのブルーオーシャン市場を開拓。福岡大学時代から起業して2年で資本金300万が貯金1万円に。が、起業サークルとか仲良しクラブは出ない。コンビニや交通整理警備員でしのぎ、ついに掘り当てた。11年目の今期は年商20億で一番厳しいVCグロービスや佐賀銀行VCから1億数千万調達。今でも九州の株式市場なら上場できるが、最低でも東証マザーズと。ヌルい社長の集まりや会にも出ない。群れない。孤高。セミナー交流会にも出ない。友達もいない。こういう人は成功前の創業期に逢いたかった。座右の書はビジョナリーカンパニー2。正しいワンマン経営で社員80名の誕生祝いとありがとうを欠かさない。打ちのめされました。近々、時津さん招いてセミナー交流会をやります!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ホープのブログより抜粋
「そば屋でカレーライス出した時点でアウト」
株式会社のホープの強みは行政への営業力です。小さな世界かもしれませんが、11年やり続けてきた信用は積み上がっています。お客様の数も約6000社を超えてきており、地域に根ざした企業様と取引させて頂いております。ベンチャー企業で強みを沢山持てることは嬉しいと同時に本当にそれが強みなのかと自問自答することが多々あります。

蕎麦屋でカレーライス出した時点でアウトです。
何かを極める事、強みと言えるにはそれ相応の「覚悟」と「時間」を要します。それがこの11年だったと私は思っています。圧倒的なコアコンピタンスを構築する。来期以降はこれらを活かし更に「強み」を拡大させるフェーズだと認識しています。来期は売上も伸ばします、利益も出します、新しいことにも挑戦します。無謀かと思われるかもしれませんが今決断しなければ未来は無いです。売上高数十億で良いなら今の延長線で十分です。成長曲線を変えるには今です。中途採用も常時募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ベンチャー通信」取材記事より

■時津:日本全国にある自治体の財源確保に特化したサービス事業を行っています。主な事業として、自治体の持つメディアの空きスペースなどに有料広告枠を設け、掲載料の一部を自治体の歳入に充てる有料広告事業です。具体的には、自治体のホームページへのバナー広告や広報誌での広告枠などを代理販売しています。現在、契約案件数130以上、契約企業数は1000社を超えています。広告主は地元の個人事業主から大手企業まで幅広く、信用力の高い自治体媒体に価値を感じていただいています。

起業の経緯を教えて下さい。

■留学中に知り合った友人が帰国後、自治体に「高速道路の高架下をフットサル競技場として活用しよう」という事を提案しました。紆余曲折を経て最終的にその提案は採用され、フットサル場として運営される事に。それを聞いた私は「こんなことができるんだ」という衝撃と共に大きなヒントを得たのです。当時の私は起業を志してはいたものの、特別な知識や技術があるわけでもなく、相当大きな変化が必要とされるマーケットでないと勝負できないだろうと考えていました。多くの地方自治体は、財政難をはじめとした様々な課題を抱えています。それらを解決する事でビジネスに繋げる事ができるのではないかと確信し、大学卒業直前に起業しました。

―もともと時津さんは起業を考えていたのですか?

■時津:はい。学生時代から自分が誰かの下で働くというイメージがまったく持てず、起業しか考えていませんでした。自治体を対象にした事業は当時から思い描いていました。地方自治体は財政難をはじめとした諸課題を抱えており、そこに大きな変化とニーズが潜んでいると思ったからです。直感的に自分が挑戦すべき世界はここだと確信し、大学卒業と同時に起業しました。ただ、最初から広告事業を始めたわけではありません。当初は滞納者からの税金を代理徴収するサービスなど、いま考えれば馬鹿なアイデアを自治体の担当者に真剣に提案していましたね。無論、まったく相手にはされませんでしたが(笑)。その中で一番現実味のあった有料広告事業がメイン事業に発展することとなりました。起業当初からずっと根底にあったのは「目先の利益や私利私欲に走らず、世の中に必要とされる企業を自らの手で創り上げていきたい」という想いでした。

―地方自治体を含めて、行政機関は前例を重んじる傾向があります。そのような斬新なサービスは受け入れられたのですか?

■時津:最初はまったく受け入れられませんでした。起業してから1年8ヵ月の間、契約はゼロ。自分を信じていましたが、どこか焦りも感じつつありました。成功した前例のない新しいビジネスでしたから。まったく売上が上がらず暗中模索の中、生活も追い詰められる。これは底なし沼なんじゃないか、このまま力尽きるんじゃないかという思いがよぎる時もありました。そして、会社の通帳の残高が「11551円」にまで減少。正直、社会から必要とされていないという烙印を押されたような気持ちでした。

―どうやって、その苦境を乗り越えたのですか?

■時津:忘れもしない、福岡県太宰府市役所の広報誌での契約です。太宰府市役所には、それまで1年半通い詰めていました。いつも担当者の方には「ここに広告枠を設けるだけで年間何十万円もの財源が確保できるんです!」と熱意をストレートに伝えていました。ある日、それまで渋っていた担当の方が、ついに提案を受け入れてくれたんです。「そこまで言うなら、一度やってみるか」と。閉ざされつつあった道が開き始めました。そして、絶対に結果を出さなければならないと必死に営業を行い、無事に広告枠を完売。初めて会社として売上が生まれた時のことは今でも感覚が残っています。その後は他の自治体でもビジネスの仕組みについて理解が深まり、広告事業全体が軌道に乗っていきました。

―最後に、御社の今後のビジョンについて聞かせてください。

■時津:まずは年商100億円です。まったく売上が上がらなかった創業期、「この事業は世の中から必要とされないんじゃないか」と何度も悩みました。だからこそ、社会から必要とされる会社にしたいという想いが強い。私個人の考え方ですが、「100億円」という価値は、企業が社会から必要とされるひとつの指標だと思います。そして、企業・地域・自治体という3者の関係を活かしながら、シナジーのある新規ビジネスを創出していきたいと考えています。ただし、「自治体の財源確保」という基本理念からは軸をブラすつもりはありません。今後も自治体マーケットのパイオニアとして、お客さまの期待以上に応える企業であり続けたいですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時:2016年9/21(水)18:45~21:30※有志で懇親会
          ※遅刻早退OKです。出入り自由。
■場所:福岡市中央区天神2-3-36 ibbビル6階会議室
■地図: http://bit.ly/2aTvHGD 警固神社の西・ファミマの上
■参加:残3名・3000円 ※当日会場で 当日飛込みも可(補助イス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FB告知サイトは  https://www.facebook.com/events/1423147301085445/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■主催・事務局・栢野克己(かやのかつみ)







◆福岡市出身。百道中学・小倉西高・立命館大学卒・ヤマハ発動機・リクルート・IBMリース・ベンチャーと転職失敗後に東京で無料職業相談業は半年で廃業。出版社のバイト経て、実家が他人の借金1億円かぶったので帰郷。7社目は地場広告代理店アド通信社で広告営業。同時にセミナー交流会「九州ベンチャー大学」開始。実家売却・親自殺。残債弁済のために8社目は広告代理店で独立。借金完済。本と講演に天職を見出し、2003年~は講演家・作家・天職コーチ。

◆著書とレビュー http://amzn.to/19sX8i1
◆成功事例200連発! http://qvenshop.com/ 
◆Youtube動画300本! http://goo.gl/VNrbb 

参加お申し込み 参加お申し込みは 参加申し込みフォーム より→

メールは kaya@hf.rim.or.jp 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■成功事例【新作追加】   http://bit.ly/xEBlIn
■最新情報はメルマガで   http://bit.ly/x0iCND
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本のアマゾンレビュー  http://amzn.to/19sX8i1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■個別相談  http://bit.ly/1fvVpLD
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■天才あらわる。スゴい35才   http://bit.ly/1WsC8zk
■借金40億を逆転経営【実録】  http://bit.ly/1OaaV4m
■ニュースレターで売上アップ! http://bit.ly/1OVpQvn
■あの人のスゴい時間管理術   http://bit.ly/1QCmiDI
■あなたの夢が見つかる質問集  http://bit.ly/1OqRTCp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■成功事例【新作追加】   http://bit.ly/xEBlIn
■最新情報はメルマガで   http://bit.ly/x0iCND





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.09.20 14:39:49
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: