日本・アンチテキパキ党

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かや子

かや子

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

piroq.com piroqさん
ゼノタのブログ ゼノタ@Z・3さん
mono-eye(limited-ed… S0ARERさん
渚の空-アニメの道 nagisa4290さん
~二次元と三次元の… かめのこ*さん

Comments

かや子 @ Re:アクチャリー試験お疲れ様でした(12/21) miharuさん 私も根気はないですが、やめ…
miharu@ アクチャリー試験お疲れ様でした こんばんは。仕事が忙しい中、アクチャリ…
farr@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
かや子 @ Re:お久しぶりです(12/05) miharuさん こんにちは! 例によってお…
miharu@ お久しぶりです 東京にお住まいのかや子様は満員電車に毎…
2008.03.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
少々思うところあって、このような↓チェックをやってみた。

エイメン・クリニック式ADD分類チェックリスト

先週から決算期に入っているのだが、どういうわけか私のところでミスが頻発。
ただでさえミスが多いのに、仕事量がいきなり倍以上になったもんだから当然ミスも倍以上に増えるわけで……
これを解決する方法はと考えてみたのだが、どうも思いつかない。
考えてみれば昔っから自分は、教科書やらノートやらをよく忘れたり、宿題をギリギリになってから取り掛かったり、机や部屋が整理できていなかったりで、非常によく先生に怒鳴られたものだ。
そして、随分いいトシになったはずの今でもそれは根本的に治っていない……
同じところを何度も間違えたり、言われたはずのことを覚えていなかったり。
もしかしたらこれは、よく話題に上がる「注意欠陥障害」というものでは!?と思い、チェックしてみた次第。


で、出た結果が以下。



辺縁系型ADD



多動性:2
過集中:4
側頭葉:7
辺縁系:6
火の輪:2

ADD(注意欠陥障害)に加えて、マイナス思考、不機嫌、落ち込み、エネルギー不足、人生に関心が薄れてくるなどの(うつ病的な)症状が見られる人はこのタイプ、辺縁系型ADDに分類されます。

いずれのタイプに該当しても(正常、との結果が出たとしても)、大切なのはこのADD(注意欠陥障害)あるいはADHD(注意欠陥多動性障害)と呼ばれる症状に対して、真剣に向き合い、過不足のない認識を持つことです。このページでの診断結果が医学的に正しいという保証はできません。まずは正確な知識を得ることを心がけ、心配なことがあれば専門家に相談することをお勧めします。




下のほうで「正常という結果が出たとしても」と書いてあるということは、「正常」と判断される時もあるのだろう。しかしこの結果は「辺縁系ADD」……
つまり私は、 結構根深いADD(注意欠陥障害) ということか!?
「不注意」が一番高いのは分かるが、「側頭葉」「辺縁系」が高いのはどういうことなのだろう。「多動」が低いのも気になる。つーか「火の輪」って???


しかしもし自分がADDだったとしたら、細かな記憶力が必要になる社労士試験合格なんか絶対無理だろう……orz
実際、同じところ何度も間違うし。


ADDについてちょっと気になった本↓








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.30 23:07:42
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: