日本・アンチテキパキ党

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かや子

かや子

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

piroq.com piroqさん
ゼノタのブログ ゼノタ@Z・3さん
mono-eye(limited-ed… S0ARERさん
渚の空-アニメの道 nagisa4290さん
~二次元と三次元の… かめのこ*さん

Comments

かや子 @ Re:アクチャリー試験お疲れ様でした(12/21) miharuさん 私も根気はないですが、やめ…
miharu@ アクチャリー試験お疲れ様でした こんばんは。仕事が忙しい中、アクチャリ…
farr@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
かや子 @ Re:お久しぶりです(12/05) miharuさん こんにちは! 例によってお…
miharu@ お久しぶりです 東京にお住まいのかや子様は満員電車に毎…
2008.04.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



先日、携帯版FF2を再開したとは少しばかり書いたのだが、
あれからFF1まで再びやり始めてしまっている……
社労士を一旦ストップすると決めた途端に、 溢れ出る怠け心。 ちなみに、昨日もブログお休みしてしまいましたorz いや昨日も昨日で最長不倒記録だったから仕方ないといえば仕方ないのですが。夜のタクシーというものはバカ高いものだ……(泣)


今のゲーム(PSPだのGBAだのWiiだの)というのは殆ど知らないに等しいのだけど、古き良きRPGを携帯で出来るようになったというのはいいことだ。どこでもセーブ可能だし。
(そのおかげで生ずる弊害もあるにはあるが。テレポで脱出出来ないダンジョン奥深くでうっかりセーブして、強敵うじゃうじゃの中HPもMPもエーテルも何もかもが尽きかけた状態で彷徨うハメにとか)


しかし、今はどうなのか知らないけども……
昔のRPGってどうしてこうもエンカウント率が高いのか???
自宅でゆっくりゲームをやる時にはあまり感じなかったエンカウント率が、携帯でやり始めたとたんにやたら高いと感じるようになった。
この感覚はおそらく、次のような理由から来るものなのだろう。



会社で昼休みなどにやったり、電車が到着するまでにちょっとだけのつもりでやってみたり……要するに、ゲームをやれる時間が自宅よりも限られているのだ。
その時戦闘中かイベント中かに関わらず、時間いっぱいになれば電車は来るし、午後の業務が始まる。
そんな限られた時間の中で、精一杯ダンジョンの謎を解きあの村を危機から解き放ち王女を助け出してクリスタルに輝きを取り戻して世界を救おうとしているというのに、


一歩歩くごとにくだらんザコ敵に出くわされてみやがれ!! このストレスはバラエティ番組のCMまたぎの軽く3倍だ!!


いや、ゴブリン程度のザコ敵ならまだいい、中途半端に強くてブリンクやらバーサクやらバリアやらの対策が必要なザコ敵が一番やっかいだ! MPは無駄に消費するし!! 倒すまでに意外に時間かかるし!! 一戦闘ごとに電車は軽く二駅ぐらい走るし!!
ザコ敵とのエンカウントはマジ、時間泥棒に等しい……ゲームそのものが時間泥棒だと言われればそのとおりなのだけどorz


せめて携帯版だけは、戦闘終了直後3歩まではエンカウントなし、というように出来ないものだろうか……マリオだって敵とぶつかった直後はしばらく透明じゃないか。どうしてアレをRPGで出来ないのか? 今のRPGはそうなっているのか?


昔学生だった頃も、ザコ敵とのエンカウントがイヤでイヤでたまらず、敵の位置が見えて避けられるようなRPGが出ないものかと思っていた。
そして出たのが、かのロマサガだったのだが、


エンカウント方式のほうが遥かにマシだった という敵の量に卒倒するハメに。
速いし、よけられないし、 一本道に10匹以上詰まってるし!!!
一歩歩いたら出くわすかも?どころか、歩かなくとも戦闘直後0.1秒経たずに必ず出くわすのが分かっている状態……アレをもし携帯でやったら私は多分 携帯を折っている。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.16 23:03:40
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:古き良きRPGってのは……(04/16)  
S0ARER  さん
ランダムエンカウントは、イラつくことがありますね。早く町に戻ってセーブして終えたいんだよ!!みたいな時に(^^;

古き良き、というには若干新しいかもしれませんが、グランディア(セガサターン)というRPGは満足度ほぼ100%でしたね。シンボルエンカウンター(敵が見える)だし、的もそんなに多くないですし。何より戦闘で厭きなかったです。

そんな私は、DS版のDQ5発売が決まって心が沸いております(^^)
(2008.04.16 23:07:40)

Re[1]:古き良きRPGってのは……(04/16)  
かや子  さん
S0ARERさん
>古き良き、というには若干新しいかもしれませんが、グランディア(セガサターン)というRPGは満足度ほぼ100%でしたね。シンボルエンカウンター(敵が見える)だし、的もそんなに多くないですし。何より戦闘で厭きなかったです。

敵が見えてある程度避けられるというのは理想的ですが、セガサターンですか(^^;) 手に入れるのはちょっと難しいかもですね……

DQも、エンカウント率はFFシリーズ(6あたりまで)とあまり変わらなかった気がしますが、部屋から部屋へ移動する時にほぼ9割の確率で敵が出るのが印象的でしたね。次の部屋の様相が明らかになりかかった瞬間に敵出現、という演出は結構イライラさせられました……今でもそうなのでしょうか。

(2008.04.16 23:35:36)

Lvup  
upup さん
ゲームをもっと楽にたのしみませんか?
装置のいろいろな機能をセットさえすれば、
疲れず、レベルアップをすることができます。
もっと詳しい情報が必要なら、
検索サイトで「オートマウス1」を入力してください。 (2008.04.17 15:04:44)

Re:古き良きRPGってのは……(04/16)  
S0ARER  さん
「グランディア」
→PS版もあります。
一部の(昔の大きい)PS2では起動が不安定(起動中に止まるなど)です。うちのPS2がそうでした(^^;

「ドラクエ」のエンカウント
昔のは画面切り替えでほぼ出てましたね~。なつかしい。
今のドラクエは3Dマップになったので、画面切り替え自体が(階の移動、扉による移動を除いて)殆ど無いんですよ。
(2008.04.17 23:39:22)

Re:Lvup(04/16)  
かや子  さん
upupさん
ありがとうございます。
しかし個人的には、そこまでは必要ないかな……と思ってます。何も使わずに敵とも出会わずに王女様を助けたい♪というド怠け者なので(^^;)
(2008.04.19 00:12:18)

Re[1]:古き良きRPGってのは……(04/16)  
かや子  さん
S0ARERさん
>「グランディア」
>→PS版もあります。
>一部の(昔の大きい)PS2では起動が不安定(起動中に止まるなど)です。うちのPS2がそうでした(^^;


そういう逸話を聞くと、かのディスクシステムを思い出しますね。敵を倒しまくってようやく次の面へのエレベーターに乗れたと思ったら、いきなりエラー、プレイ続行不可能!なんて日常茶飯事でした。
カセットだのディスクシステムだのに比べれば、今のPS2やらはどれだけ安定してるんだ、と思います。カセットなんぞは、差し込み方次第でドラクエのデータ全飛びでしたし……

>「ドラクエ」のエンカウント
>昔のは画面切り替えでほぼ出てましたね~。なつかしい。
>今のドラクエは3Dマップになったので、画面切り替え自体が(階の移動、扉による移動を除いて)殆ど無いんですよ。

その分ストレスが軽減されているといいですが、3D酔いという別のストレスがありそうだorz
自律神経がやや弱めの私などはすぐに酔いそうです。やってみたいことはやってみたいのですが…… (2008.04.19 00:25:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: