日本・アンチテキパキ党

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かや子

かや子

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

piroq.com piroqさん
ゼノタのブログ ゼノタ@Z・3さん
mono-eye(limited-ed… S0ARERさん
渚の空-アニメの道 nagisa4290さん
~二次元と三次元の… かめのこ*さん

Comments

かや子 @ Re:アクチャリー試験お疲れ様でした(12/21) miharuさん 私も根気はないですが、やめ…
miharu@ アクチャリー試験お疲れ様でした こんばんは。仕事が忙しい中、アクチャリ…
farr@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
かや子 @ Re:お久しぶりです(12/05) miharuさん こんにちは! 例によってお…
miharu@ お久しぶりです 東京にお住まいのかや子様は満員電車に毎…
2008.06.17
XML
カテゴリ: 仕事
今や、サボリが当たり前になってしまった当ブログ……

それほど残業が厳しくなってきたのかって? いや、逆です。
残業を切り詰められるから厳しくなるのですorz


先週、職場では「早帰りウィーク」なるものが実施された。
つまり、名目上は「残業せずに早く帰ってOKな、まさに天国な一週間♪」なわけだが、
実際には 「槍が降ろうが豚が降ろうが5時までには絶対に業務を終了させる! 当然、業務量はいつもと同じ!! つまり業務効率はいつもの3倍に上げなければならない!! まさに地獄な一週間!!!


おかげさまで先週は、2,3時間残業して帰宅するよりよほど堪えた一週間でした……

日本アンチテキパキ党の自分が、強制的にでもテキパキできるようになってきたのは収穫なのか、それとも……



しかも私のいるグループはつい最近、大車輪的存在が突如抜けてしまい、放り出されている仕事が山積みときた。
制度そのものは悪くはないと思うのだけど、状況考えず強制的に実施するのもどうだろう?とも思う>早帰り
普通にやったら夜10時までかかりそうな仕事を5時までにやれって、
昭和のスポ根ドラマみたいで面白いですね♪ (←精一杯のプラス思考)


というわけで、業務でいつもの2倍は疲労するので、休養の時間が長くなっても状況はあまり変わらず。業務が終わっても休みになっても、あの業務が残ってるあの業務も残ってる月曜朝一でアレを……などと考えてしまう分、むしろ普段より疲弊してしまった。


それでも、きっちりケリをつけて休んでいる人も大勢いたので、やり方次第なのだろうとは思うが。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.18 01:19:29
コメント(6) | コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: