2005/06/30
XML
カテゴリ: 本のあれこれ


  3、皆川博子・・・☆☆☆☆「死の泉」
  4、歌野晶午・・・・・・☆「長い家の殺人」
  5、クリストファー・ウィルソン「チャールズとカミラ」
  6、小林章夫・・・・・・・「カミラと英国王室」
  7、桐生操・・・・・・・・「無垢な悪女」
  8、獅子宮敏彦・・・・・☆「砂楼に登りし者たち」
  9、北上次郎×大森望・☆☆「読むのが恐い!」
 10、横山秀夫・・・・☆☆☆「臨場」
 11、新井政彦・・・☆☆☆☆「ユグノーの呪い」
 12、海月ルイ・・・・・・☆「十四番目の月」
 13、重松清・・・・・・・☆「明日があるさ」
 14、打海文三・・・・☆☆☆「ぼくが愛したゴウスト」
 15、鳥飼否宇・・・・・・・「痙攣的」
 16、藤岡真・・・・・・・☆「ギブソン」
 17、貴志祐介・・・・・☆☆「硝子のハンマー」
 18、折原一・・・・・・☆☆「黙の部屋」
本を読むのを控えようと思っていたのに、やっぱり=
「本を読まずにいられない」
というのも、以前図書館にリクエストしてた本が、どんどん廻ってきている。
読みたいときには、なかなか廻ってこなくて、少し控えようと思ったら、どんどん廻ってくる。。。。
こんなものですよね・・・世の中ってぇ~!

で、18冊の読了本のなかでの感想。
私が面白かった本を何冊か改めて紹介します。

重松清さんの「いとしのヒナゴン」は、重松さんらしい本です。
ちょっと心温まるというか・・・

皆川博子さんの「死の泉」は、世界大戦中のドイツ・ナチス・・・
と、その時代の女性達。。。

新井政彦さんの「ユグノーの呪い」は、誰でもが読みたくなりそうな(食いつきやすそうな)題材。
そこが嫌いだと言う人も居そうです。
メディチ家、記憶療法士・・・

打海文三さんの「ぼくが愛したゴウスト」は、いつもの打海さんより軽めの感じのSFファンタジー?って、思うように軽い感じで読みやすいです。
でも、最後はやっぱり打海さんらしく終わっている感じです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/07/01 08:56:44 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(11)

イギリス

(10)

DVD  ビデオ 映画

(16)

旅行記

(23)

読了本

(501)

本のあれこれ

(16)

英会話

(2)

ソフトバンクホークス

(0)

(1)

コメント新着

☆かよ @ よっしぃーさんへ お話を楽しみにしてますね。 写真もアッ…
よっしぃー119 @ サンフランシスコへ 娘と2人で行ってきます。 かよさんのよう…
☆かよ @ たっちゃんさんへ ドナウの旅人は、自分も一緒に旅してる感…
たっちょん @ ドナウの旅人 楽しそうな旅だったんですねー。 ドナウ…
☆かよ @ たっちょんさんへ お久しぶりで~す! どうされてましたか…

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: