峠幾三のちいさな発見・旅模様

峠幾三のちいさな発見・旅模様

2007/01/24
XML
カテゴリ:
ミツバ・オオバコラーメン を食べて満足な幾三。

 さて、温泉に行こう。

 長野市松代温泉( 加賀井温泉一陽館 )へむかう。

 上田へ出て国道18号を北へ。

 小諸方面へ走りたくなったが我慢(小諸がけっこう好きな幾三)。

 国道403号に入りしばらく走る。

 すると松代の町が見えてきた。



 温泉に到着。

VFTS0012.JPG

個性の強い湯 個性の強いおっちゃんを 堪能。

 詳細は 松代温泉 で。


 温泉で気分が良くなってさらに北へ!

戸隠高原 に行ってみよう。

 細い県道を乗り継いで到着。



 それから戸隠神社へ。

 奥社、中社、宝光社など5箇所に分かれている。

 その中の奥社へ。

 鳥居から1.8キロ先に社があるということだった。

 まあ、たいしたことないだろう。




 夏前にダイソーで買った ぺらっぺらのビーチサンダル で歩いていく。

Scan10021.JPG

 道は砂利道だった。

 しばらく歩くと足の裏がめっちゃ痛い…。

 下を見ながら足場のよさそうなところを選んで進む。

Scan10023.JPG

 すごい木の根だ…。

 どれだけかかってこうなったのだろうか?

Scan10022.JPG

 屋根に生えた草が歴史を感じさせる。ちっぽけな苔でも俺よりずっと長く生きているのだろう。


 ようやく社に到着。

 ふぃ~、 痛い …。

 帰りもあるのか~。

 しっかりお参りしてゆっくり歩いて何とか入り口の鳥居まで戻った。

痛さで泣くかと思ったゼ…。

 でもこれだけ痛い思いをしたのだがらご利益があるだろう。そう思い込むことにした。



 県道76号を通って山を降りる。

 気がついたら善光寺の近く。

 高校の修学旅行できたな~、宿坊で食べた炊き込みご飯が最高にうまかった記憶がある。

 夕方、聖高原を抜けようと国道403号を走る。

 ふと見るといい感じの夜景。

Scan10025.JPG

 カップルと思われる2台の車の隙間に車を停めて夜景鑑賞。

 なんか今回はこういうパターンが多いようだ。


 蛇行する千曲川、そして長野市内の光。

  いい景色だ。

 以前、来た時に小諸で文学について見たが、こんな景色を見ながら歌を詠んだり文章をかいたのだろうか。

 昔はもっと光が少なかっんだろうな。




 青木村まで戻り、田沢温泉の共同浴場 有乳湯 で入浴。

 詳細は こちら で。

VFTS0016.JPG

 松本方面へ走り、堀金村の道の駅 ほりがねの里 で泊まる。

 北海道の礼文で出会ったライダーに教えてもらった豆腐ラーメンを実践!

06-09-10_21-15.jpg

 なかなか美味である。

 酒も飲んでいい気分だ。

 しかし、トラックのエンジン音に悩まされながらの一夜だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/01/24 06:42:59 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


プラドで行ってるか  
・・・ははは、行動パターンは全くバイク乗り (笑)
但し、バイクには暖房設備が有りません!御注意願います
  (2007/01/24 06:59:27 PM)

Re:日本の真ん中縦断の旅!戸隠神社(01/24)  
彷徨人 さん
のどが 渇いてきた (2007/01/24 09:45:02 PM)

Re:プラドで行ってるか(01/24)  
峠幾三  さん
《 風の旅人 》さん
>・・・ははは、行動パターンは全くバイク乗り (笑)
そうなんですか?バイクに乗って出かけたことが無いのでわかりません~。

>但し、バイクには暖房設備が有りません!御注意願います
そうですよね。体感温度がどんなものか?
(2007/01/24 10:36:35 PM)

Re[1]:日本の真ん中縦断の旅!戸隠神社(01/24)  
峠幾三  さん
彷徨人さん
>のどが 渇いてきた
-----
僕は飲んでますよ!
日本酒がきれたのでめちゃめちゃ安いワインをみしまやで買いました。
一昨日、西の宮のM脇さんと話しました。 (2007/01/24 10:37:48 PM)

加賀井温泉一陽館  
喜多山栄  さん
長野電鉄の松代駅から30分ぐらい歩いていきました。2003年11月に入湯の記録があります。
私もオッチャンに源泉ますに頭を突っ込まされました。でもいいお湯でしたね。 (2007/01/25 12:38:59 AM)

Re:加賀井温泉一陽館(01/24)  
峠幾三  さん
喜多山栄さん
>長野電鉄の松代駅から30分ぐらい歩いていきました。2003年11月に入湯の記録があります。
>私もオッチャンに源泉ますに頭を突っ込まされました。でもいいお湯でしたね。
-----
あのおっちゃん、みんなにするんですかね???
いいお湯ですよね!
(2007/01/25 06:24:03 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

峠幾三

峠幾三

お気に入りブログ

車中泊旅のお供、ポ… かずやんの旅日誌管理人さん

雑記~兼業農家見習… -tora-さん
KODELOG コデジさん
みっきーとぽちすけ… Micky1123さん
Tokoの夢物語! Tokoの夢さん
青森の四季だより ハナミズキ88さん
北海道 温泉雑記 … ぴかリンさん
つれづれ画像 マッチャン036さん

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: