峠幾三のちいさな発見・旅模様

峠幾三のちいさな発見・旅模様

2017/09/25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
名寄駅を出て最初に天塩弥生駅へ。

 どうやらここは駅跡地に建物を建てて宿になっている様子。

 オーナーは元鉄道関係だとか。







 もう少しバイクを走らせ、北母子里駅跡。



 駅前広場らしき跡、コンクリの基礎と廃屋と携帯電話の基地があるのみ。

 これまでに何度か通過した集落だったが、駅があったとは…。


 そして、道道688号を西へ。

 朱鞠内湖の北岸を西へ進むことになる。

 しばらく走り、林の中にあったのは白樺駅跡。

 駅前広場らしき場所にはどこかの大学の実験用の木が植わっていた。

 笹を掻き分け歩くと、



 コンクリの階段があった。

 ホームに下りるための階段だろうか。

 下りると線路が通っていたであろう木の隙間があった。


 道道へ戻り先へ進む。

 分岐から砂利道を進むと広場を発見。





 本当はもう少し探索したかったのだが、砂利道の分岐手前に落ちていた熊のウンチが気になって…、探索は中途半端に…。

 宇津内湖西岸を走る道道の通行止を確認して引き返す。



 国道に戻り、快走。


 そして朱鞠内。

 10年ちょい前、まだ四駆で北海道を走っていた頃、フェリーで「朱鞠内の友達に会いに行くんですよ」と言っていたライダーが居たのをふと思い出す。

 しゅまりない???どこそれ???ってな感じだったな~。






  朱鞠内を後にし、添牛内駅。



 そして政和駅へ。

 看板に「275REST」とある。食堂があったらしいのだがいつ閉店したのか。

 走っててもすれ違う車は少ないし、厳しかったんやろな。



 次の目的地、幌加内へ向かって走り出した。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/09/25 06:55:26 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2016 北海道ツーリング! 深名線 朱鞠内♪(09/25)  
Traveler Kazu  さん
こんにちは。

朱鞠内駅は拠点駅のイメージがありましたが、ずいぶんと寂しい場所ですね。
(2017/09/27 09:57:17 PM)

Re:2016 北海道ツーリング! 深名線 朱鞠内♪(09/25)  
峠幾三  さん
 駅跡周辺はパークゴルフ場になってました。街もひっそりとしていましたね。

 去年から北海道ツーリングで廃線を回ってます。今年も短期間でしたが回ってきました。
(2017/10/04 06:26:04 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

峠幾三

峠幾三

お気に入りブログ

車中泊旅のお供、ポ… かずやんの旅日誌管理人さん

雑記~兼業農家見習… -tora-さん
KODELOG コデジさん
みっきーとぽちすけ… Micky1123さん
Tokoの夢物語! Tokoの夢さん
青森の四季だより ハナミズキ88さん
北海道 温泉雑記 … ぴかリンさん
つれづれ画像 マッチャン036さん

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: