お気楽アウトドア生活♪

お気楽アウトドア生活♪

2005年09月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


 以前から子供と約束をしていた”山椒魚”を採りに山に行った来ました。
 テーマは”は虫類”ですが、山椒魚は”両生類”なのです。蛙と同じ仲間ですね。(山椒魚は、山椒の香りがすることから、山椒魚と呼ばれているそうなのですが、香りは?)
 場所は、私が子供の頃に採取した所です。何十年ぶりかに行って見たのですが、昔の自然がそのまま残っていました。昔の記憶をたどりながら、ポイントへ。
 枯れ木や石をそっと退けながら、探すこと30分。いました!記憶の中にいたものと同じ”山椒魚”が。
 今の時代でも、しっかりと自然が残っているのですね。
 5匹だけ持って帰ってきました。しかし、飼い方が良く分からない・・・。

 家にもって帰る頃には、お腹を上にひっくり返ってしまっていました。このまま死んでしまうのか・・・。とにかく水温が12℃しかない川から採取したので、水温を下げるために氷をいれ水温を下げました。
 暫くすると、泳ぎだしました。水温10℃。とにかく水温は上げたら死んでしまいそうであることは分かりました。

 100円ショップでタッパーを買い、その中に入れて冷蔵庫に入れました。大切に飼ってやりたいと思いますが、ノウハウが余り無いので、試行錯誤でのチャレンジになりそうです。

山椒魚幼体

 山椒魚幼体です。”えら”があるのが分かります。えら呼吸をしているのが分かります。

山椒魚成体

 山椒魚成体です。”えら”はなくなっています。肺呼吸になっていることが分かります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月11日 21時55分09秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

disco99 @ Re[1]:ドラゴンフルーツの花(06/27)  S_byungさん、こんばんは。 >はじめ…
S_byung @ Re:ドラゴンフルーツの花(06/27) はじめまして♪ 私もドラゴンフルーツ育て…
disco99 @ Re[1]:アーモンドの実(06/10) LOVEmimiさん、こんばんは。 >以前ア…
LOVEmimi @ Re:アーモンドの実(06/10) こんにちは。 以前アーモンドの種をもら…
disco99 @ Re[1]:ハスカップの実(06/04)  LOVEmimiさん、こんばんは  はじめ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: