PR
New!
きらら ♪さん
New!
いわどん0193さんFree Space
今日のこのアタリは・・・最高気温20.4℃( ̄▽ ̄)、最低気温は18.1℃ですよ皆さ~~ん!(ジャパネット風にw)
驚いちゃいますよね?カラダがwww
朝のエサはまたこんな?ミニサラダに、わかめスープに・・・豆腐とナメコをトッピングしました。
今日は直行で県北部の街に
一軒目・・・Sクンの目が冴え・・・・d( ̄  ̄)
刃物を自動で交換する装置の・・特定の刃物が収納されているストッカーでだけ・・・
刃物を交換しようとして、そのラックがエアシリンダーで持ち上げられてきた時・・・上昇端でカクッと止まった時に、刃物が数ミリ動いてしまうため、取りに来たフィンガーが、空振りしたり、突き指したりする、ってお客さんのハナシだったんですが
動かしてみると・・・上昇する時、シリンダーがラックに触れたとき・・・そのラックだけが1mmぐらい傾く・・・と、ワタシは診たんですが
Sクンも気づいてましたd( ̄  ̄)
そういう繊細な感受性があるかどうかって・・・すんごく大事なので
嬉しかったです。
8つあるラックのなかで、そのラックだけが消耗して、動作時に傾きを生じるようになったんでしょう。
応急措置として・・・不良のラックには【重い刃物を収納】して・・・ズレがなるべく生じないようにして・・・後日交換する方向で撤収。
つぎのお客さんは、以前Sクンと診断して、ジャンパー線を取付けて、稼働できるようにしておいたマシン。
Sくんが代替の基盤を持って来て、付け替えたら・・・ストップが解除できなくてw
あえなく撤退したんだそうで?
ワタシは・・・『ふ~~~~ん・・・・』って聞きながら
(アレじゃねえの?)って思ってました(^_^;)
デ・・・アレじゃねえの?の神判が下る前にw
メシに行きましょう!ってことになり
フクスマでは有名な? 《川俣シャモ》
のお店に。
ワタシは・・・シャモセットd( ̄  ̄)
Sクンは親子丼を注文( ̄▽ ̄)
シャモセットのラーメンは・・・【シャモラーメン】でして、シャモの出汁なんですけど
明らかに・・・一般的な【鶏出汁】よりもコクがあって、ライトな鶏のあぶら!って感じではなく
鶏の脂と香りの他に・・・しっかりダシが感じられるラーメンでしてw
ミニ親子丼も・・・シャモの肉がキュっとするような歯ごたえと、鶏なのにとっても肉っぽい風味・・・
シャモってこういうのかぁ・・・( `ー´)ノと、感心しながら戴きました!

バリエーション的には・・・川俣シャモが勝るように感じているワタシです(´▽`)
デw・・・仕事に戻りますが(^_^;)
アレじゃねえのか?・・・の予想は見事に的中し(^_^)
基盤上にある【ジャンパーピン】という設定をちゃ~~んと同じにしたら
正常に起動したのでした(^_^)
ココでのもうひとつ作業は、と~~っても狭いところについているコンパクトエアーシリンダーを交換する、ってのがありまして
手を《パー》にしてれば入るけど・・・グーにしてると入らない・・・ぐらいの狭さなんです。
そのスペースでエアーシリンダーを交換するんですが
ま、ワタシは若かりし頃、何度もやりましたが、Sクンはもちろん経験がありません。
ボルトを緩めるための・・・レンチを一回挿すだけでひと苦労なんですが、その固定ボルトも4本あるし。
カンタンだけど・・・難しい?時間掛かる作業です。
レンチが入らないぃ~~~とか?緩まないぃぃぃ~~~!ってSクンが悲鳴を上げてるので、いったん交代し・・・『ほらぁ~~~!緩んだぞ~』って・・・やってみせたりしながら
『オマエなら出来るよ!d( ̄  ̄)』って励ましつつ・・・
下の画像のいちばん下が・・・狭いところ用のラチエットハンドル
それでもイマイチ大きいので・・・ワタシが手持ちの最終兵器・・・下の画像のいちばん下
【板ラチエット】ってヤツですけど、それにつける“ビット”を、お客さんの機械を借りて短く加工してSクンに使わせてやって
この道具で終わらせました!
ま、Sクンは天性の器用さもあり、ワタシのアドバイスなどを素直に聞くし、思いのほか作業は早く進みました。
お客さまにあらかじめ・・・予備の新品ボルトを用意しておいてもらうとか?
保険のかけ方も完璧です(´▽`)
外したコンパクトエアーシリンダーに着いていたφ6.0エアーホースが抜けないって言うんで、ワタシが抜いてやって
ワンタッチの継手も付け替えるんですが・・・固くてまわらず、真鍮の継手がナメそう・・・っていうので
近くにあったお客さんの【万力】を借り
万力ってこんなのですが
『万力に挟んで廻せば楽だよ』って、万力のところに行って
『シリンダーを万力に挟んで、継ぎ手を廻したくなるけどさ?そうじゃなくて、継ぎ手を万力に挟んでやれば・・・手でシリンダーを廻すだけで・・・外れるよ?』ってやってみせました。
つまらんシリンダーの交換に3時間以上を費やしましたが・・・
そのくらいかかるんですよね?この狭い空間でその作業をするには。
Sクンは・・・「かずまる@さんに来てもらって良かったです!万力使うとか・・・自分にはナイ発想だったんで勉強になりました!」な~~んて、ウレシイことを言ってくれるんですよ~(^_^;)
つい・・・木に登っちゃいますね~~w
帰宅すると、Amazonの荷物が
頼んでもいないのに宅配ボックスに入っていて・・・Amazonの荷物も、ヤマトが届けてくれるケースもあるんですけど、Amazonの?フリーランスな?【なんちゃって配送業】な連中が持ってくるときはロクなことがナイ。
ヤマトの人らは、ピンポン♪して、留守なら置き配・・・デスが、Amazonのなんちゃって配送業だと、居ても居なくても、ハナっから置き配で、配達完了メールが来るだけ。
ワタシでも在宅のことはあるからね?休日なんかは。
待ってた荷物が来てるのに気づかないとか・・・あります!なんちゃって配送業が持って来ると。
ヤマトの人らはピンポン♪してくれるんで、冷蔵庫から缶ビールと缶コーヒー出して、『いつもありがとね~~!』って渡すんですが(^_^)
昨日は・・・
玄関前に置き配にしろって言ってんだろ~~!なんて宅配ボックスに入れるかなぁ?そして暗証番号間違うし!
結果・・・Amazonが置いて行った暗証番号をセットしても宅配ボックスが開きません(>_<)
キッタネェ字で「3875」って書いてますが・・・その数字を宅配ボックスにセットしても開かないんです。
管理会社へ連絡して、リセットしてもらうしか無いんで
早速連絡はしましたが(´▽`)すぐには対応してもらえませんw
ここに来て2回目です・・・・ま、これまで宅配ボックスがあるアパートではなかったので。
夜のエサはw
野菜をオカズに?野菜を食べる的な(^-^)
ナゼかわかりませんが?
たぶん夜10時頃にNOCして(^_^;)
二度寝してwww
復活した24:30から・・・流しにあった洗い物を片づけ
書きかけのブログを・・・今書き上げまして
午前1時を回ったところです(^_^;)
Sクンの成長・・・嬉しいです・・・
人が育つ過程で・・・オレなんて、な~~~~んの役にも立たねぇと思っていたのに
教えてやれることがあったんですね~~?って、いろんなシーンで思うんですが
若い頃、ワタシが苦労して・・・何度も何度も面倒な?キッツイ作業を経験した末に導き出したやり方とか・・・手順や方法・・・少しでも伝授して、彼らが早く一人前になってくれたら
ワタシも安心して・・・・この会社を去ることが出来るんです(´▽`)
【50人に1人半額!!25日限定】 ジャッキ 丸太 固定 薪 玉切り ティンバージャッキ 移動 薪ストーブ 暖炉 キャンプファイヤー 丸太運搬 運搬 ティンバージャック 木 工具 道具 木工切断 ガーデンツール 大工 木材 切断
価格:7,980円(税込、送料無料) (2025/6/24時点)
[訳あり品]【二度研磨・刃付き】 キャンプ 斧 薪割り手斧 おの オノ 手斧 手おの キャンプ斧 ハチェット アックス ハンドアックス 薪割り まきわり 焚き火 焚火 薪 薪ストーブ アウトドア ヒッコリー 訳アリ 斧 【レザーカバー付き】
価格:2,780円(税込、送料無料) (2025/6/24時点)
真冬が来たらしい( ̄▽ ̄) 2025.11.18 コメント(4)
景気がよくないですね~ 2025.11.17 コメント(8)
この週末はアパートで(^_^) 2025.11.15 コメント(8)