うずまき月子の庭

うずまき月子の庭

2007年01月01日
XML
カテゴリ: 徒然・・・・
大晦日だった昨夜は調子にのって、また深酒しちゃって、

おまけに、NHKの『ゆく年・くる年』を、ぽーーっと眺めていたら、

恒例のカウントダウンを見事にはずしてしまった!!!!

「5・4・3・2・1.... あけまして、おめでとう!!!」
ってやってこそ、新年到来ってものではないですか?!

でも気がついたら。すでに、2007年1月1日 0:10 だったのです。

こんなに実感のない新年も、そうそうあるものではない~~(?!?)

『ゆく年・くる年』って、カウントダウンを、やらないのかな?


ま、いいや

そして、新年の朝を迎え、家族でお雑煮とおせちをいただきました。

2007_0101画像0025.JPG2007_0101画像0026.JPG

おせちはそんなに好きじゃないので、わたしは、伊達巻だけで十分!
(伊達巻は大好き
あとは、義弟のお母様からいただいた、鮎の甘露煮がとってもおいしかったです。

朝ご飯が終わったあとは、近所の神社に初詣

子供の頃からなじみのある、ちっちゃい神社。
わたしたちのなかでは、「しょぼい神社(失礼…)」なんだけど、
鎌倉時代、源頼朝が奥州征伐の時に建てた社であるとされている、



2007_0101画像0027.JPG


元日とあって、「しょぼい神社(失礼…)」なのに、こんな長蛇の列で、びっくり

待つこと、約30~40分…
やっとわたしたちにも、お参りの順番がやってきました。


2007_0101画像0031.JPG


母の言い伝え?を守って、
『二重にご縁がありますように

(『三重』だって『四重』だって、いいんじゃないの~?って思う方もいると思いますが
そこは、言葉のあやということで


2007_0101画像0030.JPG


そのあと、おみくじを引いて帰りました。
わたしが引いたのは、「吉」。
待ち人は、「来るが、遅し」。
縁談は、「人の勧めに従えば、よし」。
とか、そんな調子。
もっと、ガツンといいこと言って欲しいよぉ
と思ったけど、おとなしく、木におみくじを結びつけておきました。

おみくじに頼らず(?!)、『運は自分で切り開く!!』でがんばるゾ(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月27日 16時38分48秒
[徒然・・・・] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: