1号が入っているスポーツ少年団野球
けっこう強いチームだったみたいです
高校野球には割と詳しいワタシですが小学生の野球のことは全くの無知。。。
きのう6年生の試合の応援に行くことは知ってましたが何の大会なのかも興味がなく。。。
きのう延長戦を制して勝利したので今日は2回戦がありました
今日の試合会場が我が家から近い球場だったので急遽応援に行くことに

すでに地区大会を制して「瑞穂本巣地区代表」として出場している県大会でした
前の試合が長引いていたのでちょうど最終回を見たのですが、小学生の野球の試合を人生で初めて見たのですが保護者の応援がもの凄くてビックリ
1点差だったのでヒートアップしていたのでしょうが試合終了後、勝ったチームも負けたチームもお母さんたち号泣していて皆さんのアツさに本気で驚きました。

きょうは、関地区代表「武芸川クラブ」との試合です

きのうは7回終了の時点で0-0の緊迫した試合で延長戦に突入して2-1の逆転サヨナラ勝ちだったのですが、今日は終始優位に試合を進めていました。
まず思ったのが6年生の子たちの体格がすごくいいこと。
中学生と小学生の試合を見ているようでした。。。
ランニングホームランが2本(という表現であってる?)飛び出すなど長打連発
投げては1安打完封
8-0で圧勝でした
来週準決勝、決勝を一日で行い、 優勝したら全国大会出場 です
ぜひ6年生の子たちに優勝してもらいたいですッでも岐阜地区とまだ対戦してないからな~。岐阜地区と羽島地区が強敵のようです。。。

それにしても。日頃3年生の練習しか見ていないのであまりのレベルの違いにがく然。。。
小学生なめてました^^;牽制でランナー刺したり、盗塁刺したり、スクイズしたり・・・
3年後にこんな試合ができるのか?本気で実感が湧きませ~ん
この強いチームを引き継いで行かなきゃいけないんだから大変ですねぇ
ちょっと見に行くだけのつもりが面白くて結局最後まで見てしまいました
急遽行くことになったから、日焼け止めも塗ってないし、帽子もないし、日傘もないしスタンドに日陰一切なし。。。
きのうの「ランドまつり」には完全防備で出掛けたのに今日一日で黒こげになってしまいました
PR
Calendar
Comments