鉄道旅日記

鉄道旅日記

2012.09.29
XML
テーマ: 鉄道(25367)
カテゴリ: 鉄道
遠州鉄道(遠鉄)は、静岡県浜松市(新浜松・西鹿島間)を走る中小私鉄で、30形、1000形、2000形の3形式が活躍しています。


30形といえば、湘南顔・吊り掛け駆動・半室構造・2ドアなどいろんな特徴を持った車両です。特に先日引退してしまった26Fの86号車は一番特徴を持った車両で、「前面幕無し、側面の行き先表示が板であること、半室構造など」を装備したレア的な存在でした。
10月より、2000形の新車(2005F)が入線するということですが、平日朝の2往復運用は今後も残るような気がします。

DSC_8312.JPG
▲30形27Fと1000形1001F(新浜松にて)

DSC_8316.JPG
▲30形同士の4両編成(八幡にて)

DSC_8360.JPG
▲30形26Fの勇退運転(自動車学校前・さぎの宮にて)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.09.29 21:59:33
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: