失業小父さんのアフィリエイト実践奮闘記

失業小父さんのアフィリエイト実践奮闘記

2023.02.20
XML
ChatGPTはもう皆さんも知っていますよね そのGPTとGoogleスプレッドシートの統合
スプレッドシートにChatGPTを組み込むのです

”=IF(ISBLANK(B2),,GPT("命令を日本語で.  "&B2&" 命令を日本語で:"))”
この関数をセルに組み込み、あとはシートに組み込んだJavaの出番
YouTubeでみた 動画がまたまた 大興奮なぜなら 私が以前からしたかったことだったから

今日の夜中の3時  一部私もスプレッドシートにGPTの呼び出しに成功しました。
夜中の3時ころ 一人で興奮 一人でガッツポーズ 一人で飛び上がり
本当に 眠いのに寝られない 久しぶりに大興奮 ホント今更ながら 勉強をもっとしておけば

と本当に久しぶりに 後悔の念が湧きました。
KEITO さんの動画
上記のJavaと関数の組み合わせで キーワードの 概要 歴史 詳細情報 等々が

ホント一瞬で スプレッドシートのセルに日本語が格納されます。
そうなんです。 ChatGPTの回答が OpenAIつまり ChatGPTを動かしている
GPT3 なる源のプログラムにアクセスJavaがツールとなって記事を作成しています。

言うならば ChatGPTには直接でがなく ChatGPTの源プログラムのOpenAIに
アクセスして 原稿を吐き出しているのです。
ChatGPTにExcelでも出来ないか質問してみたら できるそうですが

かなりの知識が必要だと解答されました。 (ですよね)
まだまだ 私も完全に出来たわけではありません

73歳 頑張ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.20 13:00:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: