Mail order life 徒然なるままの日記

Mail order life 徒然なるままの日記

PR

Profile

Blue falcon

Blue falcon

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

September 30, 2009
XML
カテゴリ: 徒然なるまま
 数日前から今朝にかけて、休眠中のWebメールアドレスに珍しく着信があったので見てみると、「注文の確認」と「製品発送のお知らせ」という全然心当たりのない見出しが・・・。新手のスパムメールかと思いながらも、取り敢えず開いてみる事にしました。

内容はどこにでもあるようなネットショッピングの時のサンクス(受注確認)メールと発送メールで、発信元は去年から届いている間違いメールのそれと同じでした。そして、何と注文主の名字が私と同じなんです。

この謎のメールは去年から数えて3回目だったので、さすがに今回は発信元のショップ(会社)に「間違いメールが届いていますよ」という旨の内容でメールしました。

今のところ発信元からの返信は来ていませんが、これって大げさにいえば個人情報の漏洩ですよね。

注文主は女性なのですが、私の手元には彼女の住所・氏名・電話番号といった基本情報にプラスして、どこから何を買ったのかというプライベートな情報まであるわけです。

去年、最初に間違いメールが来た時には、たまにはこんな事もあるよねと思いながらサクッと削除しました。当然ですが、この時は同じショップ(会社)から再びメールが来るとは全然思っていませんでした。

しかし、今年の春ぐらいに2回目が来た時にはやれやれという感じで、アドレスを間違っているショップ(会社)側はもちろんですが、彼女がサンクス(受注確認)メールや発送メール無しでいきなり商品が届く事に何故不信感を抱かないのか、私の方が不審に思ってしまったぐらいです。

で、今回の3度目です。私だったら最初の時点でメール一つ寄こさないで商品を送った事に対してショップ(会社)を咎(とが)めるのですが、彼女は何もしないどころかそれが当たり前だと思っているのでしょうか。どうなんでしょうね。

 今、ショップ(会社)からレスがありました。事の原因は、彼女がアドレスを間違えてショップ(会社)に登録していたようです。



それにしても、美容・コスメ系の某ショップ(会社)さん、いきなりhtmlメールで返信はないでしょう。ビジネスマナー違反ですよ。

多分、「outlook express」をノーマル設定のまま使っているんでしょうけれど、御社にはIT担当部門はないんですか? Webサイトを拝見する限りは業界でも中堅レベルの会社とお見受けしましたが・・・。

まぁ、とにかく一件落着という事で何よりです。私自身、アドレスの間違いはないものの、迷惑メールフィルターの設定ミスでショップからのメールが不通になった事が一度ありますので、今回の件は反面教師として忘れずに置こうと思っています。

それでは、今日はこの辺で・・・。そいぎんた~♪ヾ(^_^)BYE



ネットショッピングに強い!あんしん 3つ のポイント!

◇ネット不正利用あんしん制度

◇商品未着あんしん制度

◇カード利用お知らせメール

その他にも、 楽天市場でのお買い物は いつでも ポイント2倍 など、特典がてんこ盛りのお得なカードです!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 30, 2009 05:24:36 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: