健康奉仕の徒然草

健康奉仕の徒然草

PR

Profile

健康奉仕

健康奉仕

Calendar

Favorite Blog

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

マネーコーチ&今日… グレートシャークさん
一日一冊:読書日記… 本のソムリエさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん
IT活性化と起業家支… ブロス1964さん
2003.12.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
寒いですね。なぜか今年はとても寒く感じます。
今日も会社に通勤でした。
帰りは運良く座れました。帰りはどんどん空いていくんですよね。「とうりゃんせ」の逆で、往きは混みこみ、帰りは空き空きです。

空いてくると、座席の移動が出来るんですよ。夜の電車は寝ている人も多いし、前後不覚の人も多々いらっしゃるわけで。

そんでもって、私の好きな座席って言うのもあります。
電車の座席に好き嫌いって言うのも、変ですかね。でも、冬場は、どうしてもその席に座りたいんです。それは、7人がけの真ん中。右から4番目、左から4番目の真ん中の席。

心理学的には、人は端に座るそうです。冬場以外は私も端が好きです。最近は壁になっているんで、よっかかっても大丈夫。ちょっと前は、鉄棒なもんで、よっかかると立っている人の背中からおしり辺りに顔がいっちゃうんで、まあ、ちょっとね、と思ったのですが、JRも新型車両でいいことしてくれました。

話が飛んでしまいましたが、冬場は真ん中の席。だって、暖かいんですよ。おしりからポッカポッカと。いやー、幸せって近くにあるもんですなあ。ドアが開いて、すーっと冷たい風が入ってきても、真ん中は大丈夫だし。冬場は暖かい座席の真ん中が一番ですね。

真ん中が埋まっている(座られている)時は、端から2番目の席がホカホカ。この座席は微妙な席ですね。端が空くと、スイっとシフトしたくなるのですが、そうすると冷たい座席が待っているんですよね。ひゃっとするんです。眠気が覚めちゃう。

暖かい2番目か、寄りかかれる壁のある端の席か。
悩みが尽きない師走の通勤でした。

あーあ、庶民って幸せだなあ。馬鹿みたく幸せ。
だから、電車に突っ込んで自らの命を絶つようなことは辞めましょうね(意味不明)

今日はこの辺にいたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.12.10 23:30:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: