健康奉仕の徒然草

健康奉仕の徒然草

PR

Profile

健康奉仕

健康奉仕

Calendar

Favorite Blog

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

マネーコーチ&今日… グレートシャークさん
一日一冊:読書日記… 本のソムリエさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん
IT活性化と起業家支… ブロス1964さん
2004.11.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
光文社のペーパーバックス。結構このシリーズが売れているんだ。
『内側から見た富士通「成果主義」の崩壊』が代表かな。

小林さんの本はいままで読んだことが無い。今回が初めてになるかな。ググってみると、ずいぶん幅広いジャンルを書いているんだね。

日記だから個人的なことだけど、就職してから、ずーっとコンテンツ加工の仕事に携わっている。キャプテンシステムに代表されるニューメディアとか、CD-ROMのマルチメディアとか。今はDVDだけど。

かれこれ15年以上携わっていて思うことは、インターネット(Webとメール)のすごさかな。92、93年頃から出てきて、あっと言う間に普及したもんな。最初にモザイクでWebを見たときは、静止画とテキストだけで、チープなんだけど、果てが無い楽しさにしばらく浸っていたな。日記サイトを巡っていたり。あの当時に日記を書いていた人達はどうなったのかな。

動画系はさっぱりだったけど、ここ3,4年はやっとDVDで稼げるようになった。でも、デジタルの動画加工は誰がやっても同じなんで、価格の叩き合い。不毛だ。しかもバイナリ+パッケージの組み合わせは最悪。確認するすべが無い上に、失敗したときの被害が大きい。長時間かけて、コンパイル&リンクして、いざ実行したら、システムが吹っ飛んだって感じだね。ネットはテキストだしインタプリタだから楽だなあ。

今日の日記は、ちょっとあれだな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.11.16 20:57:48
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: