健康奉仕の徒然草

健康奉仕の徒然草

PR

Profile

健康奉仕

健康奉仕

Calendar

Favorite Blog

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

マネーコーチ&今日… グレートシャークさん
一日一冊:読書日記… 本のソムリエさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん
IT活性化と起業家支… ブロス1964さん
2011.04.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
どうして、マスコミは一部分だけを強調するのか知らんけど。

福島県の生産額のうち、第一次産業は2%に満たない。
産業の特徴は、電気・ガス・水道業が特出して多い事かな。

原発は、やはり収束するまでに数年はかかるだろうし、放射性物質の影響は10年以上かかるでしょ。

しばらく原発の収束と廃棄までの仕事をやって行くんだろうなあ。
農業(ひょっとすると漁業も)に代わる仕事として、発電関連を集中したらと思うのだが。
ガスでも石炭でも、CO2の再貯蓄化でも、メタンハイドレートでも、太陽光、太陽熱、地熱、マイクロ水力、潮力、波力、風力、バイオマスなんでも。
NEDOでも新エネルギー財団でも、何でもかんでも集めたら良いじゃないですかねえ。
数年も経てば、第一原発の半径30Km圏内の土地も使えるだろうし。


菜の花やひまわりを一面に植えて、バイオマスなんてね。
災害を茶化したら罰があたるねえ。まあ、少しまじめなんだけど。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.16 20:13:59
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: