全367件 (367件中 1-50件目)

iPhoneから送信
2025.11.20
コメント(0)

iPhoneから送信
2025.11.18
コメント(0)

iPhoneから送信
2025.11.11
コメント(0)

iPhoneから送信
2025.11.08
コメント(0)
iPhoneから送信
2025.11.06
コメント(0)

iPhoneから送信
2025.11.05
コメント(0)
iPhoneから送信
2025.11.04
コメント(0)
姉が札幌の丸い今井で買ってきた
2025.11.03
コメント(0)

iPhoneから送信
2025.11.01
コメント(0)

iPhoneから送信
2025.10.31
コメント(0)

iPhoneから送信
2025.10.30
コメント(0)
iPhoneから送信
2025.10.29
コメント(0)
iPhoneから送信
2025.10.28
コメント(0)
iPhoneから送信
2025.10.28
コメント(0)
iPhoneから送信
2025.10.27
コメント(0)
iPhoneから送信
2025.10.26
コメント(0)
iPhoneから送信
2025.10.25
コメント(0)
iPhoneから送信
2025.10.24
コメント(0)

iPhoneから送信
2025.10.22
コメント(0)
iPhoneから送信
2025.10.21
コメント(0)
iPhoneから送信
2025.10.20
コメント(0)
iPhoneから送信
2025.10.19
コメント(0)
iPhoneから送信
2025.10.17
コメント(0)
iPhoneから送信
2025.10.15
コメント(0)
iPhoneから送信
2025.10.12
コメント(0)
iPhoneから送信
2025.10.11
コメント(0)
iPhoneから送信
2025.10.06
コメント(0)
よくわかる
2025.10.02
コメント(0)
iPhoneから送信
2025.09.28
コメント(0)
iPhoneから送信
2025.09.27
コメント(0)
iPhoneから送信
2025.09.23
コメント(0)
家の玄関先の花壇にいましたo(^-^)oiPhoneから送信
2025.09.19
コメント(0)
iPhoneから送信
2025.09.11
コメント(0)
iPhoneから送信
2025.09.02
コメント(0)
iPhoneから送信
2025.09.01
コメント(0)
iPhoneから送信
2025.08.31
コメント(0)
石狩川河口右岸iPhoneから送信
2025.08.30
コメント(0)
真っ黒な雪雲が裂け、輝く厚田の山並みが姿を現わす。しかし、30分後には、ここも吹雪の只中となり、視界30mの世界となった。
2024.12.21
コメント(0)
いやはや寒い。今朝はマイナス1度まで下がったようだ。昨日は午前中に雪。積もった雪はすぐに溶けたが、一時、視界が真っ白になった。冬タイヤ交換へのプレッシャーを感じるが、来週はまたしばらく気温が上がる。まだしばらく大丈夫だろうと自分に言い聞かせるのだが、だがしかし、うかうかしてると本格的積雪で車が出せないとか、タイヤ交換したくても予約がとれないとか、いろいろ考えてしまうもどかしい日々が続くのだ。
2023.11.12
コメント(0)
2021年が終わろうとしていますが、今年は実に収穫の多い年でした。これもすべて皆様のおかげです。皆様の暖かいご支援、ご鞭撻、その他もろもろの賜物以外の何者でもありません。わたくしのような若輩者をいつも暖かく見守り、心のこもったエールを送り続けてくださる皆様、本当に心から感謝、感謝、感謝、伏して感謝、であります。来年もさらにこじんまりとハートウオーミングに地球にやさしく生きて行く所存です。皆様と共に美しい星、地球を何とぞよろしくお願いいたします。
2021.12.31
コメント(0)
今回、初めて内科にかかり、今まで過去何度か「変な風邪だな」と思いながらやりすごしてきたアレの正体がインフルエンザだということが分かった。私はずっと「一度もインフルエンザにかかったことがない」と豪語してきたわけだが、実はそれは間違いだったのだ。ともあれ、風邪にしてもインフルエンザにしても、過去30年ほど内科にかからず、自力で治癒してきた。基本はCCレモンを飲んで寝る、というそれだけのことだが、実際それで済んできた。今回、あまりに周りがウルサイので医者にかかり、3400円ほどかかったが、インフルエンザの試験をしたり、イナビルという吸入型の薬を飲んだり、処置後インフルエンザの患者は一般待合室とは別の場所で待機するなど、それなりに有意義な社会勉強をした。今後はインフルエンザのニュースを耳にしたとき、きっともっと親近感がわくのだろう。
2018.02.23
コメント(0)
みんな!第3回石狩海辺の風景写真コンテストの応募作品が ぜ~~んぶ見られる展示会が開催されるでござるよ! この画像に示されているスケジュールをよく確認して、 家族、親戚、一族郎党、クラスメート、職場の仲間、誘い合って見にいこうでござるよ! 石狩市民はもちろん絶対に見にいかなきゃいけないし、 札幌市民の8割、それに当別、新篠津、江別、北広島、恵庭、千歳、小樽、赤井川の皆様も 万障お繰り合わせの上、なにとぞご拝覧の栄を賜りたく、 切にお願い申し上げ奉りまするでござるよ。かしこ、、、でござるよ。ばい剣心。
2015.11.08
コメント(0)
北海道らしからぬ気温に参った先週だったが、 今週は割と過ごし易い。 しかしよく考えたら、 石狩浜海水浴場も今週末が開設期間最後の週末。 果たして今年の人出はどうだったのだろう。 かつて昭和の時代に一日の最大海水浴客が 28万人だったという記録があったそうだ。 昨日の新聞に今年8月最初の日曜日は 今期最大の人出で26800人だったと書いてあった。 かつての10分の1ということになるが、 しかしだ、26800人の人出の写真でも浜がごったがえしていた。 昭和の28万人とは、 果たしてどういう状況のどういう数字なのだろう。 そのまま比較していい数字とは、とても思えないのだが。。。
2015.08.12
コメント(0)
長い年月、神社を守るのって大変なんですから。
2010.07.26
コメント(0)

桜の葉は赤いです。
2009.11.27
コメント(11)
昨夜は午後10時から「世界遺産への招待状 スイスアルプス」を見て、http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/invitation/archives/archive090907.html裏の教育テレビでやってた10時25分「知るを楽しむ 不滅の歌謡曲 第6回 音楽出版という革命」を録画して、スイスアルプスのあとに見て、http://www.nhk.or.jp/shiruraku/mon/index.html午前0時10分からやってた「日本海軍 400時間の証言 第一回 開戦 海軍あって国家なし」を見ますた。http://www.nhk.or.jp/special/onair/090809.html美しい自然に触れ、音楽業界の革命に唸り、太平洋戦争の知られざる一面を知り、すごく濃密な時間が過ごせてよかったです。受信料払ってて気分がいいです。
2009.09.08
コメント(18)
やっぱ、きらいっす。
2009.05.30
コメント(13)
ぬれ落ち葉
2008.12.18
コメント(44)
漂う雰囲気。
2008.08.22
コメント(13)
アルコールダメなわたくし。このアルコール0.03%以下の限りなくノンアルコールに近いドイツのビールに10年ぶりくらいに、ぷは~~!
2008.08.04
コメント(0)
全367件 (367件中 1-50件目)
![]()

