そして今日も日は過ぎる

2007/07/17
XML
 ダグラス・アダムスの『銀河ヒッチハイク・ガイド』の続編小説です。
 もとはラジオドラマであるこの作品、相変わらず飛ばしてくれていて非常に面白いです。
 今回は宇宙の支配者の登場や、究極の答えである42の回答、そしてある存在の過去が大ネタといったところでしょうか。
 しかしホントにいちいちが笑えます。
 実際は違ったけど、高所恐怖症のエレベータなんて、字面を見ただけで爆笑してしまいましたし、皮肉な惑星ゴルガフリンチャムの末路なんかはしばらく腹が痛くなるくらい笑いました。この続編も快調にとばしていていい感じです^^
 この『銀ヒチ』は5冊からなる3部作と言われていて、ほかに『宇宙クリケット大戦争』『さようなら、いままで魚をありがとう』『ほとんど無害』の3冊があるとのことです。全部揃えて読んでみたいなあと思っております^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/07/17 09:47:46 PM
コメント(0) | コメントを書く
[歩く図書館と本の虫] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

剣竜 @ パク・チャヌク監督作品 ocobaさんへ その2つの映画,評価高いよ…
ocoba@ Re:殺人の追憶(03/04) 韓国映画では、パク・チャヌク監督の「オ…
剣竜 @ Re[3]:投票義務制の問題点(11/10) サムスさんへ いえいえあまりお役に立てず…
サムス@ Re[2]:投票義務制の問題点(11/10) 剣竜さんへ ありがとうございます!
剣竜 @ Re:投票義務制の問題点(11/10) ありがとうございます。 随分昔に書いたの…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: