そして今日も日は過ぎる

2007/11/29
XML
 最近読んだ本です。

ストレンジャーズ
 ディーン・R・クーンツの80年代の作品です。
 スティーブン・キングがクーンツの最高傑作と呼んだこの作品ですが・・・正直私にはイマイチあわなかったなあという感じがしました。
 クーンツの作品ってじっくりたっぷり描写するのは良いんですが、引っ張りすぎているような気がするんですよね。この作品も同じで、とにかくひっぱるひっぱる。そんでもってクライマックスのあたりが短い^^;
 アメリカ各地で得たいの知れない恐怖に襲われる人々がいて、それぞれの生活が恐怖に浸食される様を書いていくのは良いのですが、長いw文庫本上下巻でかなりのボリュームのある作品ですが、半分くらいに削っても十分なりたつのではないかなと思いました。
 いまのところクーンツ作品でイイと思ったのは『ウォッチャーズ』と『ファントム』だけですね。ウォッチャーズなんて本当に面白いしぐっとくるし、すばらしいエンターテイメントなんだけど、それにくらべてしまうとこの作品はイマイチだったように思います。
 やはり相性ってのはあるんでしょう。私はイマイチはまれませんでしたが、世評はなかなか良いようですし、厚い作品好きな方にはオススメです^^

たいようのマキバオー2巻
 たいようのマキバオーの2巻目。
 前作のような熱い展開にいくかと思ったら、少し方向性が・・・。

 特に最後のコマはやばい!続きが気になります^^

ヘルシング9巻
 もうなにもいうことないほどの熱い展開にぐっときました。
 もう最高。
 神父・執事・大尉の存在感がイイです^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/11/29 11:09:58 PM
コメントを書く
[歩く図書館と本の虫] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

剣竜 @ パク・チャヌク監督作品 ocobaさんへ その2つの映画,評価高いよ…
ocoba@ Re:殺人の追憶(03/04) 韓国映画では、パク・チャヌク監督の「オ…
剣竜 @ Re[3]:投票義務制の問題点(11/10) サムスさんへ いえいえあまりお役に立てず…
サムス@ Re[2]:投票義務制の問題点(11/10) 剣竜さんへ ありがとうございます!
剣竜 @ Re:投票義務制の問題点(11/10) ありがとうございます。 随分昔に書いたの…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: