motoのいろいろ栽培日記
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
4年にもわたる大阪駐在&中国出張から、横浜の自宅に戻ってきました。ぼちぼちブログを再開します。昨年11月に食べた上海蟹の写真をUPします。中国ではいろいろ上海蟹(大間蟹)を食べましたが、やはり本場で食べたい!ということで、上海から車で2時間ほどの陽澄湖(ようちょうこ)に行ってきました。湖の真ん中で食べさせてくれる船上レストランです。そこまで船で渡してくれます。レストランの中上海蟹はチョー大型の雄雌を各1匹づつ食しました。4人だったので合計8匹です。まずは雌蟹から、おなかのところが丸くなっているのが雌蟹です。このような順番でさばいていきます。身の左右についているガニ(エラ)は食べられないので取ります。それで豪快にガブリつく うまーーい!!何回も上海蟹は食べていますが、この蟹は濃厚なカニみそと蟹子のハーモニーが別次元のうまさです。今年は汚職取り締まりのせいで蟹が売れないそうで、通常市場に出回らないクラスの蟹が出回っていて、かつ3割ほどお安いとのこと!とってもラッキー次に雄蟹です雄蟹は雌より一回り大きく、蟹味噌もたくさん入っています。こちらも濃厚な蟹味噌を十分に堪能いたしました。上海の友人と、陽澄湖に住んでいる友人に大感謝です。やはり蟹は現地で食べるのが一番おいしいようです。ブログランキングに参加してます。下の「きのこ」ボタンをクリックお願いします。にほんブログ村
2015.01.03
コメント(7)